• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

「COMCHA FES.2011」行ってきた

「COMCHA FES.2011」行ってきた 本日は、渋谷O-EASTで行われた「COMCHA FES 2011」に行ってきました。

現地に到着は16時半ごろ・・・・・ちょうど渋谷駅を降りたら・・雨に降られ・・・会場に着く道のりで、ずぶ濡れwww

(だから会場に到着したブログが上げられなかったww)

自分はA1000番あたりなので、到着したら・・すでにAは終わってBの入場がはじまってましたw

まぁ・・・・仕方ないとして列に並び・・・・クソ高い水を受け取りww・・階段を下りると・・なにやらサイドステージで油絵みたいなのを書いてる・・・だけどこの時点では、何を書いてあるのかわからない。

まぁそんなステージを脇目に・・・会場へ

この会場は数回来てるので・・・・大体のポジションは把握してるので・・・・・入ると・・・・やはり思った通り・・・・係員が「こちらがまだ空いてますので詰めてください」コールが・・・なのでそちらへ

かなり前までこれたじぇ~♪


そして・・・開演前に「金田朋子」さんの公演中に際しての諸注意w

あの超音波ボイスでの説明に会場は笑いの渦wwww

そしてそれが終わると・・・・ようやく開演



ステージ脇から本公演の司会進行にして番組パーソナリティーの櫻井孝弘さん、井口裕香さんが登壇。

2人とも番組イベントTシャツを着てました。

井口裕香・・・・・ポニーテールかわえぇぇ!!!!!

櫻井孝弘さん・・・・髪を銀色に染めて・・・今の若い人がよくやってる・・・ズボンがずり下がったスタイルですか?

そんな感じで2人で前振りから・・・・トークをして・・・さっそくトップバッターアーティストを紹介


一番目のアーティスト???は・・・・「白石稔」さん

登場するやいなや・・・笑いがおこり・・・稔コール・・・・客から弄られ・・・ようやく歌唱に入るww

自身のミニアルバムから3曲を歌唱・・・・

MCで面白トークをして最後は・・・・・「恋のミノル伝説」

キタ――――――――!!!!!!!!!!!!

らき☆すた武道館以来だぜwwwwww・・・でもあの時は俺、具合悪くて死んでたからなww

会場全員で「ミンミン!ミラクル~♪ミ~ノルン!!ルン!!!」

これで白石さんは舞台袖へ消える

再び櫻井さん、井口さんが出てきて・・・・MC

2番目はアーティストは・・・・・・・・「ヒャダイン」

自己紹介をしてさっそく1曲目は「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ」

バックにはニコニコ動画のダンスで優勝した?2人を従えつつ「佐咲紗花」さんも出てきて・・ヒャダル子パートを担当

いいね~♪

ヒャダイン2番目の出だしで歌詞を間違えるww

次は2人でカップリング曲「choose me」

そしてこれが終わると「ヒャダイン」の携わったアニソンメドレー

「バカテス2期」ED

「にゃんぱいあ」ED

「みつどもえ増量中!!」OP「わが名は小学生」


MCで・・みつどもえ「ふたば」のキャラソンもメドレーで歌おうかと思ったけど・・・歌うの無理だと痛感wwww

明坂聡美すげーー!!!と褒めるwww

再び「佐咲紗花」さんとバックダンサー2人が出てきて・・・最後は日常後期OP「じょーじょーゆーじょー」

最後の方の「わっしょい!!」フレーズはイイねぇ♪

再び櫻井さん、井口さんが出てきて・・次のアーティストの紹介

3番目は「串田アキラさん」

とても年配とは思えない金髪でロックスタイルで登場!!

そして1曲目は・・・・・・・・・「キン肉マン」OP「ゴーファイト!!」


自分が小さいころに聴いてた曲が・・・今日初めて・・生で聴ける~~~~~!!!!!

串田「私は・・・・」 コーラス「ドジで」
串田「強い・・・」 コーラス「つもり」
串田「キン肉マーン!!!」


串田「走る・・・」 コーラス「滑る」
串田「見事に」 コーラス「転ぶ」

↑このフレーズはめちゃくちゃ感動したわ~~~wwwwww

もちろんコーラスは私たち会場みんなですよww

次は「ザブングル」主題歌

全部は知らないけど「ザブングル~!!ザブングル!!!」のところは知ってるwww

この時に・・・サイドステージを見ると・・・・会場に入ってすぐの時は何を書いてるのかわからなかったけど・・・・・・・絵を見ると・・「キン肉マン」でした!!!


そして宇宙刑事シリーズ「ギャバン」・・「シャイダー」・・「シャリバン」・・・・そして「サンバルカン」


正直・・・観客も若い人がいるので置いてきぼりもいますが・・・・大体はみんなついてきてましたねww


いやぁ・・・・「サンバルカン」は懐かしいwwww  


そして・・・・・一番短い歌を歌いましょうということで・・・・何を唄うのかわからずでしたが・・・

串田さん「みなさん・・・・・テレビを見てれば・・・なぜか不思議と聴き慣れてる唄です。」




富士サファリパークのCMソングwwwwwwwwwwww




もう1曲はホームセキュリティ「ALSOK」のCMソングwwwwwwww




そして最後は・・・放送中のアニメ「トリコ」の主題歌です。

これは見てないから知らないっすw


再び櫻井さん、井口さんが出てきて・・・・次のアーティスト?の紹介

4番目は・・・・・「金田朋子さん」w


ちっちぇ~~~wwww
超音波ボイスすげーーww


そして歌い始めると・・・・今までのライブの空気が・・一気に「学芸会」の発表会みたいな雰囲気にwwww


なんの唄なのかわかんないんだけど・・・・腹いて~!!!

ライブで腹痛いほど笑ったの初めてかも?ww

2曲ほど歌って・・・・櫻井さんと井口さんを交えて・・・トーク

トークで音声加工無しで「キテレツ大百科」の「はじめてのチュウ」が唄えるとかなどのトークで花が咲き

櫻井さんと金田さんのトーク間に・・・なかなか入っていけない井口さんが萌えたwww



最後は「OLDCODEX」登場。

今まで・・オケだったけど・・・・・ここは生バンド演奏ですね。


悪い・・・全然わからないのと・・・・・生バンドの音が反響しまくりで・・・自分は耳栓してやり過ごすw


なんかひとりは他のメンバが唄ってる時にひたすら大きい版画に油絵で繰り返し「OLDCOEDX」って書いてたなぁ・・www

そういうコンセプトなんだろうけどねw

なにしろ・・・・長かった・・6曲ぐらい唄ってたんじゃないか??


まぁ・・・そして終わると・・・・櫻井さんが出てきて


次唄うのは・・・井口裕香さんが出てきて「splashing happy days」唄う

2番目出だし間違えて「まちがえちゃった~!!!」

「可愛いから許すww」


可愛すぎだろwwww・・・・・なんか「中川翔子」に見えるぞwww


変わって・・・次は櫻井孝宏さんが出てきて「No Back Page」


唄うめ~!!!!!!!


なんと人前で歌うのは2回目で、しかも7年ぶりだそうです。


再び井口さんが出てきて2人でデュエット曲「Party-Life!!」


観客の合いの手と櫻井さんの予想外の声量の大きさで・・・井口さん耳に手をあてつつ唄いづらそうだww


最後に出演者全員が出てきて・・・一言づつメッセージを言って・・・・本公演終了です。


画像は左から「井口裕香さん 串田アキラさん 櫻井孝弘さん」です。
ブログ一覧 | LIVE&EVENT参戦レポ 11y | 日記
Posted at 2011/07/30 22:35:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

お願い
どんみみさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウィッチウォッチ 視聴 ニコのマヌケな魔法のおかげで安定して面白いよなw」
何シテル?   08/05 06:24
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation