2011年09月25日
「ANOHANA FES.」に行ってきた。
本日は「秩父ミューズパーク 野外ステージ」で行われた「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のイベント「ANOHANA FES.」に行ってきました。
距離はそんなにないんですが・・・秩父というのが、微妙な位置にあるので・・・ちょいと早めに家を出ました。
11時ごろには現着
会場近くになるとイベントの法被を着たりしてるひとがいっぱいいましたね♪

出店もかなり賑わってて・・・出店のメニューを見ると・・・・

まぁ・・・・安城鳴子のことですからねww
このほかにも・・メンマのコスプレした女性や・・・・・ゆきあつVerのメンマコスしてる男性も見受けられましたねww
そして・・・自分は参加した記念という事で、パンフレットを買うためにグッズ列に並ぶ・・・
あなるのジャンボ団扇も欲しいなぁと思い・・・並び・・・ようやく自分の分が来る5人ぐらい前で、
「あなる団扇」終了のお知らせw
・・・まぁ・・・売り切れはしかたないので・・・その次に候補にしてた「つるこ団扇」を購入。
それと会場周辺はなんか電波が届かないのかアクセスできても・・投稿とかができない・・・
ソフトバンクは 中継車が来てたのでつながりやすかったみたいだけどね。
・・・・で、一旦ここから離れて秩父駅周辺に戻ろうと思ったが・・・・意外と会場から駐車場まで距離があるので・・・・そのままぐだぐだと開場まで・・・時間をつぶしてました。
そして・・・開演10分前に・・会場内へ
自分はS席なのですが・・・・ちょうど座席に段差ができてて・・ステージ上はよく見れるので良かったです♪
そして15時になるとブザーが鳴るとともに開演
始めに巨大スクリーンに少年時代の超平和バスターズのみんなが虫取りに来るシーンそのあとにあの花OP「青い栞」が流れ・・本編のOPの中に今回の出演者が紹介されるという形で紹介され・・・青い栞の唄が終わる寸前に・・・画像とリンクする感じで、スクリーン下の黒幕が上がりそこから出演者6人が登場!!!
入野自由さん
茅野愛衣さん
戸松遥さん
早見沙織さん
櫻井孝弘さん
近藤孝行さん
自己紹介してる間に・・・後ろから秘密基地で使ってたテーブル、椅子のセットが用意され・・・各出演者がそこに着席していきます。
早速初めのコーナーは・・・個々のキャラクターに各出演者が一番印象に残ったシーンを上げるというものでした。
「じんたん」では1話の「終盤で叫びながら走るシーン」「クラスメイトにいじめられている「あなる」をかばうシーン」など
「めんま」はやはり最後の「みつかちゃっ・・・た」とか10話の「成仏しますよ」など
櫻井さんがめんまの「みつかっちゃ・・・た」のフリを真似るが・・・笑いが起こるw
「あなる」は・・8話の「じんたんのバカァ!!!」とか今まで主人公を苗字で呼んでたが不意に名前を呼び出したときのシーンなど
「つるこ」は・・ゆきあつと電話したあとの「気合を入れなおすシーン」と最終話のあなると口げんかするシーンなど
ここで・・・次は「ゆきあつ」のシーンを思ったら・・・・スクリーンには「ぽっぽ」のが映し出されて・・・「ぽっぽ」が先だということで・・・ちょいNGw
映像化されるかはわかりませんが・・一応編集用に仕切り直しで・・・次は「ぽっぽ」の印象深いシーンをどうぞ
最終話の泣きながらする迫真の演技のシーン、「じんたんはかっけ~んすよ!」なシーン
このイベントではかなり「近藤さんの気さくさと面白さに好印象♪・・・ぶっちゃけ見た目でも「ぽっぽ」そのものにそっくりですよねwwww
そんな感じ次は・・・会場みんなが期待の「ゆきあつ」の印象深いシーン
クローゼットからめんまのかつらの匂いを嗅いでるシーンとか
もちろん「ゆきあつ」が「メンマ」の女装をしてみんなに追いかけられて逃げるシーンwww
このエピソードをした後で、別の作品に出るときに、自分はその趣味はないように誤解を解くのが大変だったというエピソードを櫻井さんがトークしました。
次は・・・・ジェスチャーゲーム
本編になぞって・・・めんま役の茅野愛衣さんが、じんたん役の入野自由さんに問題の答えをジェスチャーで教えて・・・・・・・そのふりを見た入野自由さんが、仕切り壁で見えなくなった「4人」にそれを伝えるというジェスチャーゲーム
正解すると・・・・茅野愛衣さん特製手作り蒸しパンw (話の流れでは手作りではないみたいですww)
を蒸しパンを釣り竿に吊るして・・仕切り壁の向こうから・・出演者に渡すという方式w
なかなかこれがうまく渡せなくて場内も爆笑にw
1問目 「めんま」
2問目 「こけし」
3問目 「花火」 4問目 「ねこ」 5問目 「棒高跳び」
3問目からは会場のみんなも下を向いて・・答えをみないで一緒に考えることになりました。
4問目 の「ねこ」のふりをした茅野愛衣さんがめちゃくちゃ可愛い過ぎる!!!!!!
5問目 戸松遥さん以外の3人が正解して・・・蒸しパンをGETしてるので・・・・流れ的に・・・戸松さんが答える思いきや・・・・ボタンを押したのは「近藤さん」ww
「空気読めや!!!」と入野さんから突っ込まれつつも・・・・答えは「セルゲイ・ブブカ」w(元棒高跳び選手)
そのあと答えた「戸松遥」さんが正解の「棒高跳び」と答えて・・・めでたしめでたし♪
これが終わると・・・次はライブパートということなのとアーティストの演奏する楽器の舞台セッティングの為・・・一旦休憩に入ります。
休憩が終わると・・・「ガリレオ ガリレイ」が出てくる・・ドラムの人が「西へ東へ」Tシャツを着てるwwww・・・・そしてスクリーンにOP映像を交えて「青い栞」を熱唱
もう1曲「さよならフロンティア」を歌って終了・・・・
MCでは口下手なので・・・とにかくアニメが好きだという事を話して終了w
次は本編のサウンドトラック、挿入歌を担当してる「REMEDIOS」
やはり楽器のセッティングがあるので・・・ちょっと時間が空く・・・
観客もちょっとここでいつ終わるのかわからないのもあり・・・ちょっとだらけてきてましたね・・・・・なので、ここはちょっと入野さんが出てきて・・場をつなぐトークとかしてくれたら良かったかなぁと思った。
そして「REMEDIOS」が出てきて・・・・挿入歌と劇中曲を演奏
スクリーンには名シーンが流れるのですが・・・・・その中でもちろんいい曲を演奏してるのに「女装ゆきあつ」とか「かつら」の匂いを嗅いでるシーンを出すのは反則だろwwww
笑いこらえるの大変だったぞww
楽器が片付けられて・・・ステージにはマイク6本とキーボードが残る
そしてスクリーンに最終回のあのシーンが流れ涙を誘う。
会場みんながそのシーンを見入ってましたね・・・・。
終わると同時に出演者6人が出てきて・・・・・・めんまが消えた後の話ということで各それぞれ「めんま」に手紙の返事を書いたのを読み上げるという朗読劇をしました。
これが終わるとステージに、白の衣装に統一した茅野愛衣さん、戸松遥さん、早見沙織さんが残り・・・「Secret Bese」を熱唱
演奏はサウンドプロデューサーの方がゲストで参加。
唄い終わると・・・・入野自由さん、櫻井孝弘さん、近藤孝行さん、ガリレオ・ガリレイ,REMEDIOSも出てきて・・・・
各コメントを言って終了しました。
出演者も舞台袖へ消えて・・・イベントも終了w

上の画像のように「アンコール」もなく観客も席を立ち・・・帰り支度をしはじめだす。
でも自分は・・・いかにも最後に打ち上げる紙テープの筒も用意されてるけどまだ使ってないし・・・・終了アナウンスも流れてないので、「おかしいなぁ・・と思いながらも・・・・・・・上の画像を写して「終了ブログ」を上げようと思ってた矢先に・・・・・・・・・・・舞台の↑から・・・メンマのコスプレをした「櫻井さん」が出てきて「メンマ!!!」「メンマ!!!」
その声に気が付き櫻井さんを見ると・・・・・姿を消して逃げた~!!!!wwww
それに気が付いた観客は大盛り上がり!!!
・・・帰りだしてた観客が一斉に戻り始めることにwwwwwww
そのあと・・ライブTシャツを着て再び出てきた出演者6人
入野自由さんも「ごめんねぇ~みんな戻って~ゆっくりね~」と帰りだした客を戻すというハプニングwww
そして最後は出演者6人と観客全員でスクリーンに歌詞も表示され「Secret Base」をみんなでスタンディングで熱唱・・・・いままで観客全員が出番のなかったサイリウムをここそとばかりに掲げて唄いましたよ~www
唄の歌詞が終わり最後の曲のところと同時にステージ後ろには「打ち上げ花火」!!!!!!!!!
これがかなりの本格的なもので・・良かったわ~♪
ほんと野外ステージならではの演出ですね~♪
そして最後は
出演者6人で「超平和バスターズは・・・・」
観客全員で 「ずっとなかよし~~!!!!!!!!!」と言ってこれで本当に本公演は終演しました♪
いやぁ・・・最後の最後でハプニングもあって盛り上がったよ~♪
最後みんなが帰ってる時にやはり観客の仲間内で「めんま!!見~つけた!!!」を叫んでたグループがいましたね♪
あれはたしかにやってもらいたかった演出かもですね~♪
自分は車で来たので関係ないですけど・・帰りのシャトルバスがえらい行列になってる。
それを横目に車に乗って帰路に付きました。
↓の動画は会場へ向かう時の走行動画です。もちろんBGMは「Secret Base」です。
ブログ一覧 |
LIVE&EVENT参戦レポ 11y | 日記
Posted at
2011/09/25 23:26:37
タグ
今、あなたにおすすめ