2014年11月17日
「月刊少女野崎くん~ロマンス祭~夜の部」に行ってきた。
ハナヤマタイベントが終わり・・・・新宿でちょっと用足しして立川へ向かいました。
ここはインなんとかさんとビリビリト男女平等パンチのあの方たちが住むといわれてる街ですねw

徒歩で会場へ
歩くこと10分近くで今回のイベント会場「たましんRISURU(リスル)ホールに到着。
やっぱ客層は女性メインでしたけどこの前の先行上映の時よりかは多少ちらほらと男子が見受けられましたね。
エントランスには作品に関する展示物が展示されていたので撮影。
千代ちゃんちっちぇ~w

グッズはあるけどパンフレットは用意されてないのでスルーして自分の割り当てられた座席がある2階席へ
昼のハナヤマタ同様 今回も通路に面した席だったので見やすいですな~
そして定刻どおり開演
幕が上がると・・・さっそくポーズを決めてる出演者6人w
野崎梅太郎役 中村悠一・・・・・・マクロスF アルト役でおなじみですねw
佐倉千代役 小澤亜李・・・・・・・・この作品が初めてのヒロイン役に大抜擢
御子柴実琴役 岡本信彦・・・・・・しこりんwwww
堀政行役 小野友樹・・・・・・・・・・何度も書くけど ビビる大木+フジ軽部アナ÷2の容姿wwww
若松博隆役 木村良平・・・・・・・・え?なんだって?w
マミコ役 三宅麻理恵・・・・・・・・・初めて拝見します。
それを傍らで見てる
司会進行役で鹿島遊役の中原麻衣・・・・・・・「乙女妖怪ざくろ」イベント以来かも?
さっそく挨拶するとやっぱり黄色い声がすごいですね♪
おいらも黄色い声で「キャーッ!!」て言われたいが・・・・・まぁせいぜいおれは助けを呼ぶ感じの「キャー!!」だろうけどさw
さっそくトークコーナー
ここ最近買った高い買い物
中村悠一・・・・・菅沼さんのハマってるソーシャルゲームに2万課金してあげたwww
小澤亜李・・・・オーディオ でも中村さんほど高くない。
岡本信彦・・・・キャビア食った
小野友樹・・・・1000円のボールペン ×数本(ところどころに置くため)
三宅麻理恵・・X BOXの新機種
中原麻衣・・・・旅行費用
など
そして次のコーナーは監督が選んだTOP3のシーン
その前にチーム分け
ケンさんチーム
中村、小澤、木村
前野チーム
岡本、小野、三宅
どっちが前野でケンさんだったか忘れたw
あらかじめ候補として挙げられた各エピソードでの12シーンをチョイス
そこからキャストがTOP3を当てるという形式
中村さん以外の5人はちゃんと何番目のあのシーンとフリップに書いてるのに対して中村さんだけ まったくの見当違いの回答「セーラームーン」とか「ちびうさ」とかww
でも小澤さん、木村さんがパーフェクトで勝利。
この他に最終話のあとのお話がどうなるかをキャストが想像した物語をフリップに絵を書いて説明するコーナー
これが終わるとゲームコーナー
ここで司会進行の中原麻衣さんも参加するけど・・頭数が奇数なのでここでアーティストのオーイシさんもゲームに参加することになりました。
たぬきのぬいぐるみを所定の位置から投げて 決められた距離の位置に立ったチームメイトが背中越しに取るゲーム
次は傘の柄を手のひらに乗せバランスを取りながら置かれてるパイロンをジグザグに走ってリレーするゲーム
なんだかんだと龍ヶ嬢のイベントの時からこういう時に器用さを発揮する小野友樹さんww
結果 岡本、小野、三宅 3人のチームが勝利
商品はバームクーヘンでした。
そしてここでオーイシマサヨシさんによる主題歌歌唱のライブコーナー
まずはカップリング曲を歌唱
そして2曲目は
OP主題歌「君じゃなきゃダメみたい」
やっぱ声量すごいねw
でキャストが出てきて終わりの挨拶・・・
え? 小澤亜李さん ED主題歌「ウラ・オモテフォーチュン」歌わへんの?
がっくし・・・orz
最後はサイン入りポスターの抽選会(8名)
自分はカスリもしませんでしたw
前のハナヤマタ同様・・・・景気のいい話は聴けませんでしたねw
そして幕が下りて・・・本イベントは終了しました。
自分は立川で飯食べてから帰路につきました。
最後に本イベントに出演したキャストの集合写真ですw
ブログ一覧 |
LIVE&EVENT参戦レポ 14y | 日記
Posted at
2014/11/17 22:24:35
タグ
今、あなたにおすすめ