2015年06月29日
「アクエリオン10周年イベント」に行ってきた。
前ブログ
「まんがタイム きららフェスタ2015」に行ってきた。
の続きです。
前イベントは17時ちょい前に終わり・・・・次のアクエリオンは18時半開演 時間に余裕があるのでここは携帯を取りに自宅へ帰ろうかと少し思ったけど・・・・・やっぱやめw
途中寄り道しながら「渋谷公会堂」に到着。
ちょうど1年前の「生徒会役員共イベント」以来の会場ですわ。
周辺見ると・・・まぁ予想はしてたけど大半は女性ファンばかりですねw
まぁ去年の「野崎君イベント」に比べりゃ大したことないですわw
でお約束の「パンフレット」だけを購入・・・・外にいてもあれなので場内へ
自分の席は2階席の張出したところなのでとても見やすい♪
開演まで瞑想かとおもいきや・・・・・さっきのきららフェスタと本イベントのアクエリオンのパンフレットw熟読してましたw
そしてしばらくすると開演と同時に「AKINO with Bress4」がステージに
早速「アクエリオンメドレー」で開幕
そして挨拶と共に自身の告知
そして司会進行は「佐藤譲」と「松澤千晶」の2人が登壇
早速本日の出演者登壇
寺島拓篤・・・・・・・セイクリッドセブンのイベント以来かな。 アクエリオンがデビュー作なんだってね。
かかずゆみ・・・・・初めてお目にかかります♪
小林沙苗・・・・・・・これまた初めてかな?
杉田智和・・・・・・・何もしてないのに会場から笑いがwww ミスター合体www
森川智之・・・・・・・初めてですかね。
梶裕貴・・・・・・・・・今が旬の男性声優さんですね♪
茅野愛衣・・・・・・・かやのん可愛いなぁ 服装は黒いなぁ・・・逆めんま?w
内山昂輝・・・・・・・甘城にユニコーンにISとかでよく見たわw
小倉唯・・・・・・・・・ただでさえ可愛いのにタマの人形を抱き抱えて登場するから可愛さ倍増!!
福島潤・・・・・・・・・山じゃないよ島だよw 琴浦さんイベントで見たけど面白いよねw
まぁ見ての通り男性声優が出てきたときの黄色い歓声がすごいねw
さっそくトークコーナー
創聖チーム
10年前と今との雰囲気?
杉田さんの石塚運昇さんの物真似で笑いが起きる
EVOLチーム
梶さん 食事会で「漢気じゃんけん」で最後まで勝ち進んでみんなに3万奢らされる羽目にw
内山さん ↑当時大学生だったので非常に助かりましたw
そしてクイズコーナー
問題の答え5文字を各出演者順番ごとに1文字づつ書いて当てるゲーム
抱きかかえてるタマのぬいぐるみの置き場所に困る「小倉唯さん」
それを見た福島さんが座ってるところに置くかわりに立ちっぱなしになる福島さんw
問1 登場キャラたちの不思議な力の名前 「エレメント」
問3 河森監督の所属制作会社 「サテライト」
これが終わると創聖とエボルのキャラが一緒に出演するオリジナル作品 「創勢のアクエリオン」の上映
終わるとキャストが出てきて・・・・マクロスの生みの親でおなじみの河森監督が1階席後方の扉から登場ww
個人的には河森監督は神ですからねw
ステージに登壇して上映した「作品」の感想と来月の舞台「ひと夏のアクエリオン」の告知
これが終わると・・・・次は新番組「アクエリオン ロゴス」の第1話先行上映
阿佐ヶ谷が舞台とか・・自宅から近すぎて草生えるw
終わると監督とキャストが登壇
島崎信長さん・・・・・・・・・自分の隣の席の人がここで「のぶながきゅ~ん!!」と黄色い歓声爆発w
千菅春香さん・・・・・・・・・ちっすーですな。
ロゴス監督
ヒロインである佐倉綾音さんは当然今日は「きららフェスタ」ですからねw
しばらく作品に関するトークで盛り上がる
これが終わると・・・・救世主は誰だ?コーナー
歴代の主人公
寺島さん梶さん島崎さんが登壇して
1 ボールを遠く飛ばした人
2 決め台詞がかっこよかった人
一番ポイントが高かった人が救世主ということで商品は「きもちぃ~」というフレーズにかけて気持ち良くなってほしいのでスパリゾート商品券
1 カラーボール(大) 島崎さん 遠くに投げようと思うも意外と手がボールにくっついて前の席の観客にヒットwww 跳ね返ったボールが最前列に転がり その最前列のお客さんがボールゲットwww
2 カラーボール(普通サイズ) 梶さん 2階に投げようと思ったけど1階後方へ・・・まぁ成功
3 ピンポン球 寺島さん 昼の部で梶さんから意外と飛ばないことを知らされ・・・・力こめて投げるも・・・ステージに叩きつけてしまいステージ後方へ 会場大爆笑wwww
最下位覚悟した島崎さんも「まさか僕よりも飛ばないどころかマイナス出るとは思いませんでしたww」
次は決め台詞
ここはやはり主人公ですからね3人ともカッコいい決め台詞で会場の女性もキュンキュンしたでしょうねw
で結果勝者は梶さんでした。
そしてライブコーナー
ロゴスOP主題歌の「May`n」ですがここは喉の療養中の為欠席 コメントと共にPV上映
続けて
ロゴスED主題歌 「千菅春香さん」が歌唱。
最後に出演者全員がイベントグッズのマフラータオルを手にステージに集合
挨拶と共に最後はやっぱりまだ歌ってないあの曲「創聖のアクエリオン」をキャストとロゴス監督と河森総監督で大合唱!!!
そして最後はキャストみんなで 「創聖合体・・・・GO!」
観客 「アクエリオ~ン!!!」
紙テープ発射!!!
そしてキャストが手にしてたマフラータオルを観客席に投げ入れる一幕・・・・
こういう時は前列はいいよなぁ。
約2時間半の本イベントは終了しました♪
ブログ一覧 |
LIVE&EVENT参戦レポ 15y | 日記
Posted at
2015/06/29 21:36:20
タグ
今、あなたにおすすめ