• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

インフラ

インフラ ←欧州で頑張るスズキの図。
ビターラは中々良いと思うんですよね。

何より欧州の道路に凄くマッチしたコンパクトSUVかと。
日本では売らないんだっけ?



で、艦これでイタリア艦が実装されたようですね、胸が熱いな!
イタリアいいトコ一度はおいで

はい失礼しました、日本はGWに入り連休の方も多いと思います。
え?イタリア?

イタリアにGWはない!
  ∧_∧
⊂(#・ω・)
 /  ノ∪
 しーJ|∥|
      人ペシッ!!
      __
      \ \

いやでもメーデーはあるけどさ。
日本にいた時はポンポン長距離ドライブしてた時期ですがこっちでは引き篭もってますw

そんな楽しいイタリア引き篭もり生活

これだよ

別にグラスキャンドルでムーディな気分に浸っているわけではありません。
夜戦がしたいわけでもありません。

停電です。
それもパルマ都市区画丸々落ちるレベルの。

残念ながらこちらのインフラは日本に比べて脆弱だと感じてしまいますね。
大雨の後とかすぐ停電になる。

でもみんな現地の人たちは「あぁまたか」みたいな反応。
...慣れるのか?

皆さん、日本のインフラは素晴らしいですw


ではではノシ
ブログ一覧 | イタリア | 日記
Posted at 2015/05/03 18:01:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 18:08
電気がないとPCが動きません。
アニメも録画できません。
重大な死活問題です。

仕事でもPCを何台も使って、何日もかけて処理をぶん回すので、
会社のサーバが落ちると割と死活問題です。

日本はいい国ですわー
コメントへの返答
2015年5月6日 18:12
電気でいかに和彰さんの生活が支えられているかが分かりますw

コッチのソフト開発とかのお仕事がどう対処してるのか気になりますよって位停電だらけです、UPSとか使っているんでしょうかね?

日本はいい国ですわー
2015年5月3日 20:08
GWはあれですが、バカンスがあるんですよね?

日本じゃ想像つかない規模レベルの・・・
コメントへの返答
2015年5月6日 18:14
そんなに凄いもんじゃないと思うよ、とりあえずウチの会社は。

年間休日は日本と変わらないし。
夏とかも数日多いくらいじゃないかな。
沢山休みたいけどねw
2015年5月4日 0:34
日本のインフラは素晴らし過ぎるが故にそれがぶっ壊れると偉い大変な事になりますよね~。

体に思いっきり金属入ってる今のこの体で保安検査受けたらどう言う扱いになるんだろう…とちょっと気にはなってるんですが、説明の為だけに診断書だの何だのが必要になったら面倒臭いなぁとか何とか思いつつ国内線すら乗る予定はございません(爆)。
コメントへの返答
2015年5月6日 18:18
以前の震災の際もインフラは打撃受けましたよね、あれでも日本はトップクラスの対策しているとは思っています。

普通にゲート潜ったら間違いなく鳴りますね、その度に理由を説明するのも大変だと思います。
金属取れればいいのですが、そうも言えませんしねぇウーン

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation