• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月17日

Provaアルミアンダーカバーの再取付け完了

Provaアルミアンダーカバーの再取付け完了 先日はアンダーカバー取付けたときに、本体とオイルパンとが接触してましたが、奥側のボルト2本を30mmから40mmに変更し、スペーサー代わりのナットを2つから3つにすることで対応しました。先ほど作業しましたが、ライトで照らしてみても5mm程度余裕があります。揺すってみましたが、カバー本体がたわむなどということはありませんでした。接触していた部分を見ると、直径5mmくらい深さ1mm程度の丸い窪みができてました。エンジンの細かい振動で何回もオイルパンとコスレた痕のようです。この数日、百数十キロ程度の走行で結構なエネルギーです。アンダーカバーの厚みが3mmですから、もう少し放っておいたら穴が空いてたでしょうか(汗。取付けには、ステンレスボルトを使用し、緩まないようにバネ+ワッシャーを噛まして固定しました。とにかくDIY作業を終えて一安心しているところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/17 01:24:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年4月17日 18:27
こんばんは。

DIY作業おつかれさまです。
危ないとこでしたね~(^^;)
でも、DIYってこういう自分で問題を解決する感じが楽しいですよね♪

よころで、この「Provaアルミアンダーカバー」・・重さ的にはどんな感じですか?
コメントへの返答
2008年4月17日 21:13
DIYの面白さ、仰る通りです。うまく行けば(滝汗。実家ではないので、あまり工具揃ってないので不便です。
重さに関してですが、純正PPよりも重いかも知れません。オイルフィルター交換穴もないですし(DIYで穴開けようかな?)、社外エキマニ入れる他はどうかと個人的に思います。

プロフィール

「最近寒いのでサボってます(ピナレロ ロードバイク) http://cvw.jp/b/377680/41092045/
何シテル?   02/12 20:30
IC取得後、インテリアメーカーへ入社。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
早いもので、所有のB4は8年目を迎えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation