• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月30日

☆世界自然遺産・知床☆

☆世界自然遺産・知床☆ 毎度様です(=゜ω゜)ノ

本日はお仕事で世界自然遺産にも登録されている知床羅臼に行ってきました!

我が街からは90キロ程離れたところにありますが年に数回~数十回は仕事でお邪魔します。

今日のところは現地調査のみなので観光気分で出発です!(笑)




まずは先方の時間指定もあったので時間調整の為道の駅へ!





買物をし、展示物を見ながら時間つぶしです。

時間となり現場となるホテルへ行きお仕事です( ̄▽ ̄)

現地調査をし、不良個所の特定、機器の手配、そして別件の見積もりに関しての打ち合わせを済ませ観光スタート!o(≧∇≦o)(笑)




とりあえず定番の熊の湯へ!





ここは無料で入れる露店風呂なのですが浴場は入浴客が結構いた為撮影できませんでした(;´・ω・`)ゞ




お次は羅臼ビジターセンター





まずはシャチの骨格標本です!体長8メートル程あるので物凄く巨大です!





そしてヒグマのはく製!近年こちらの地域では市街地近辺までヒグマが出没していますが実際にご対面したらきっと腰抜かしちゃいますねΣ(o゚д゚oノ)ノ








お次は急な山道をひたすら登った上にある(勾配がきつくてMyアトラスだとどんなに頑張っても2~30キロしかスピードでません・汗)羅臼国後展望塔です!





ここ山の上だけあって見晴らし最高です!

羅臼市街も一望できますし(トップ画像はここからの市街の景色です!)海の向こうには北方領土も!





振り返れば大自然の山々達まで一望出来ちゃいます!





そんなこんなで羅臼観光を満喫し帰路へつきました!








…ていってもまた明後日羅臼行かなくちゃいけないんですけどね(^_^;)(笑)




ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2010/09/30 22:51:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

遠路わざわざ
giantc2さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2010年9月30日 23:10
たまには息抜きも大事ですよ!

私は息抜き出来てるのか分かりませんが・・・
コメントへの返答
2010年9月30日 23:41
息抜きしすぎて書類の期限に追われ今現在も事務所で泣きながら仕事(半分みんカラやってますが・笑)してますけどね(*´-д-)フゥ-3

こなさんは何でも屋もある意味息抜きなのかな??

無理せず頑張って下さいね~(^_-)-☆
2010年9月30日 23:39
 お疲れ様です\(^0^)/

 今日は天気も良く最高のドライブ日和でしたね(^‐^)

 私も今日は根室までドライブしてきましたよ(専務と振興局まで)



※フロントのナンバープレートを斜めにするフレームを入手!!

 明日にでも取り付けたいと思います(^^)v
コメントへの返答
2010年9月30日 23:44
今日は天気良かったね~( ̄▽ ̄)

途中暑い位だったよ!

根室行ってたんだ!

自分も次は根室の現場へ行く事になりそうです(;´・ω・`)ゞ

フレーム付けたら写真のアップよろしくデス( ̄▽ ̄)
2010年10月1日 0:00
ラウスだ~ぁわーい(嬉しい顔)

北の国からで内田有紀ちゃんが居たとこだ。わーい(嬉しい顔)(古

キレイなトコですねぇほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔

天気もいいし晴れ晴れ晴れ

こーゆー所行って癒されたい揺れるハートっすねぇ冷や汗

しかし今日の神奈川雨雨雨 よく降ったゎ。。。
コメントへの返答
2010年10月1日 21:00
そ~です!そ~です!( ̄▽ ̄)

純の番屋も市街地に再現されて食事処となってますよ~(^O^)/

たまには大自然に囲まれた田舎もいいもんすよ~!

ペンペン兄さん是非北海道へ遊びにきてください!(^_-)-☆
2010年10月1日 0:39
今の僕にとっては旬なねたですね!!!


いまだ予定が決まりませぬ……


うちの嫁様(予定)がどこ行きだ何だかんだ言うもんでいまだ模索中でござりまする


コメントへの返答
2010年10月1日 21:02
そうだったよね!( ̄▽ ̄)

嫁様(予定)って事はそろそろゴールインなのかな??

車ばっかりイジッテないでちゃんと嫁様(予定)も大事にしないとダメだよ~(^O^)/(笑)
2010年10月1日 6:48

癒されますね(*^_^*)

熊の剥製????喰われるかと思った(T_T)

ゆっくり羽伸ばしてください(^_^)

コメントへの返答
2010年10月1日 21:06
あくまで仕事の為に行ったんですけどね(;´・ω・`)ゞ(笑)

熊はヤバイっす…

あんな手で一撃くらったら確実に逝っちゃいマス(♯`Д´)=○)゚з゚)・∵.

そんなのがそこら辺に出没しまくってるんですから地元民ながらもとんでもないトコに住んでるもんだと思いますわ(汗)
2010年10月1日 7:05
羅臼まで観光ですか。私は、少し羅臼人に近づいてきましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年10月1日 21:08
いや…

だから…

あくまで仕事だってば…(; ̄▽ ̄)(笑)

明日も羅臼だ~(ノ゜O゜)ノ
2010年10月1日 8:17
視察と言う名の観光ってやつですか?わーい(嬉しい顔)


こう言う時って[あの時ちゃんと調査しとけば良かったぁ泣き顔]のパターンに、なりがち(笑)
コメントへの返答
2010年10月1日 21:10
いえいえメインは仕事ッスΣ(o゚д゚oノ)ノ(笑)

そう!そう!

そうなんスよね~!( ̄▽ ̄)

真面目にやってるつもりでも心ここにあらずってヤツなんスかね~(;´・ω・`)ゞ
2010年10月1日 8:40
今時期は観光には打って付けですよね~(^o^)

でも車には厳しい海水が一杯道路に撒いてありますよ~(>_<)
コメントへの返答
2010年10月1日 21:12
ホント道路はエライこっちゃになってますよね!(@_@;)

交差点やカーブは海水の水たまりだらけ!

行き交う水産トラック達はほとんど荷台から海水ダダ漏れ状態ッス・゚・(PД`q。)・゚・

洗車がかかせません!
2010年10月1日 20:14
観光ですね(^^)

ちゅう事は地酒と地のうまい肴で一杯ですね(^^)v
コメントへの返答
2010年10月1日 21:15
し・ご・とッス!工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

地酒&地肴ってのはたまりませんね!

羅臼ならやっぱ海産物ッスね~( ̄▽ ̄)

メンメにホッケに昆布に…


でも買ってきたのは昆布茶&昆布塩のみですが…(;´・ω・`)ゞ
2010年10月1日 21:02
熊の湯に入る方いるんですね!私が入ってたら熊も逃げるかも(^o^;)www

札幌の市内便で走っていた時、配達先の近くに剥製の会社があり

熊やキツネ、鹿やクジャクなど沢山の動物達がズラッと並べられていて

気持ち悪いとこがありました(^o^;)www
コメントへの返答
2010年10月1日 21:19
普通に地元の漁師さん数名に観光客の方も入浴してました(ノ゜O゜)ノ

女湯は囲われているのでわかりませんでしたが…┬|д゚)(笑)

はく製はこういう観光地とかにあって見る分にはいいんですけど一般家庭とかにあるのとかは何か苦手です(@_@;)

プロフィール

「[パーツ] #アトラス ☆ワンオフリアバンパー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/379051/car/359895/8805787/parts.aspx
何シテル?   11/04 14:17
蒼星(sousei)です。 北海道の東の最果て管内の広いけど何も無い小さな街で設備屋やってます。 小さい頃から車が大好きで小学生の頃の愛読書はカミオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆友人のムーヴエアロ加工作業風景 part2☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 16:20:39
☆エアロレスエクイップ仕様☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 17:17:52

愛車一覧

日産 アトラス 走る高級工具箱 (日産 アトラス)
新車で納車し早12年(2009年当時)。 あちこちガタがきてたので昨年レストアがてら仕 ...
トヨタ カムリ セリカカムリ壱號機(車高短ver) (トヨタ カムリ)
昭和56年式の2000GTです! 外観はハイスパークルシルバーのギラギラ感タップリのボ ...
クライスラー 300 クライスラー 300
はるばる福岡からやってきました! 友人の車両入れ替えに伴い格安でGET! 普通に乗れ ...
トヨタ カムリ セリカカムリ弐號機(ノーマルver) (トヨタ カムリ)
遠く東北の地からやってきたセリカカムリ! これもまた昭和56年式の2000GTです! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation