• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン.のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

仙石原の青い空

仙石原の青い空クルマは変わっても
変わらないものがここにある

Yes, We are Open♪〜
ドライブ A GO!GO!

・・・いままでも
   今も
これからも・・・



2016年5月22日(日)11;50快晴 at cafeGIULIA in 箱根
Posted at 2016/05/22 17:30:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | cafe GIULIAの巻 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

玉は力を抜いて優しく握ろうね・・・

玉は力を抜いて優しく握ろうね・・・発見は、シフトノブだった。
Dラーの1日試乗で、NDを箱根まで試乗した。
「ああやっぱりロードスターだ」
「いいな、気持ちよさは同じだな・・・」
それは自分のNCに乗り換えて両車とも言えること。
それにしても、どうしてDラーで見るソウルレッドのロードスターRSはかっこいいんだろう。
僕みたいな後先考えないおバカは、Dラーはとっても危険なところなのだ(^_^;


さて、クルマは、新でも旧でも、オープンカーとスポーツカーということだ。
僕らの目を楽しませてくれるのは、それらの形・色・音なんだから


人生、クルマが大好きなら個性的なクルマに乗っておくのも悪くない。

「葉山のパン屋に行くにも、麻布十番の美味しいお店に行くにも、箱根へ行くにも、軽井沢へステーキ食べに行くのも、ロータス(エリーゼ)で行くからいいのよ」と、嘗てワイフは宣うた。

「あ、それって分かるー」

毒特な車内空間、外の景色と空気、音と時間までもが日常とかけ離れた個人的なもの
止められない止まらない魔薬のようなもの
スポーツカーって・・・

だから
こうして今までも
先週も、昨日もそうであったように
箱根・伊豆・富士周辺を走りながら
美味しいドライブと食事と温泉を求めて
これからも・・・
ずっとずっと・・・
Yes, We are Open♪~
ドライブ A GO!GO!でありたいな

おっとっと、そんなことよりノブだ。

NCロードスターを運転していて何かしっくりこないところがあった。
シフトの入りがもさっとしている。よくスコスコ入るとか言うけど、何かもさっとしてあまり気持ちよくなかったんだ。ミッションオイルを交換したり、温まってくればスーッと入るがイマイチ気持ちよさが足りなかった。

それがNDを試乗して解決したのだ。
NDの純正シフトノブ、即日発注は言うまでもない(^_^;

これが優れものだということは付け替えてすぐわかった。
NCのそれは軽いもので形は楕円でも四角でもない写真の通り
ND純正は300グラムあるそうで、それとしては重いもの
シフトパターンプレートもねじ込んで位置が決まってから嵌め込む拘り様だ。
付け替えて操作してビビッときたよ
「これこれ、これだよね」\(^O^)/
NDの操作感と同じ、スコスコ入るではないか
「いいぞ、ダイレクト感たまんねえや」\(^O^)/

すごい小さなことかもしれないけど
体感するってこういうことなんだなって

おっと言い忘れた
これは玉、球形だ
シフトノブは玉に限るよ、どこから握っても玉はいい。
そっと優しく握って操作するのを忘れてはいけない。
間違っても力を入れて、力ずくで入れてはいけない。
あそこを傷めるだけである(・Д・;)

Posted at 2016/04/24 22:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2015年06月07日 イイね!

海と空と白い雲とオープンパーなふたり

海と空と白い雲とオープンパーなふたり2015年6月7日(日)東伊豆 晴れ
とても快適な1日

日中の日差しこそ強いけれど
空気が乾いていて爽やかな空気が
ぼくの柔肌を撫でるのです(´Д’;)アセアセ

昨日は宮ヶ瀬〜道志みち経由で箱根入り(^_^;
久しぶりな箱根湯寮で
「いい、湯だな♪〜」って、汗腺もオープン!(^m^)汗

今日は東伊豆σ(^_^;
ずいぶん久しぶりな赤沢日帰り温泉で
「ドライとミストサウナ往復♪〜」って、汗腺もフルオープン!!(汗△汗;)



そうだ!

ココ行ってみたかったんだ・・・



海と空と白い雲とオープンカーなふたりですYO(*^^*)


Smile\(^_^ )( ^_^)/






Posted at 2015/06/07 21:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | 日記
2015年05月17日 イイね!

ゆっくり走らないと鳥の歌が聞こえない


日が少しずつ伸びて、朝も夕方も明るくなっていくこの時期がとっても好き
気持ちがなんかワクワクして来るもの

だからぼくは、オープンカーは第一に春先から初夏にかけてが美味しい




箱根でランチと言えば、アズールムーンでスパイシーチキンカレーとガーリックナン!
しかもカレーは大盛りでさらにスパイシーに(^^;)
まいうーで病み付きナンだよ
たまにはLYSのモーニングセット
西天城高原牧場の家のソフトクリームは一押しだ
仙石原の肉屋は紋次郎の霜降りでどうだ!
ここんとこ毎週末のように通ってる
同じところばかりだけど厭きることがないw




今日、箱根へ行くのに違う道がいいと
何年ぶりだろう・・・道志みちで
変化があってなかなかいい感じ
宮ヶ瀬の鳥居原駐車場って9時からでないと空いてないのね
新緑が眩しい箱根周遊
車内はすっきりと生活感は出さないw



三国峠で霊峰富士を拝む
FSW



この日は江ノ島を探検
江ノ島から一望
江ノ島岩屋洞窟に生息する龍に遭遇w





どの車も一番カッコよく見えるくるまの角度ってものがある
西伊豆スカイライン〜西天城高原道路は屈指のドライブルート
ロードスターにちょっぴりムチ入れてコーナーを駆け上がる
たまらん気持ち良さが・・・

ぼくはロードスターで箱根や伊豆、そして今日の宮ヶ瀬にしても
森の中をゆっくり流すのがいい
早い車・バイクに後ろから煽られたら“お先にどうじょ〜♪”って

ホーホケキョ♪

たまにはどうですか
ゆっくり森の中を走って(邪魔にならない場所で止まって)
鳥の歌を聞くのって


Posted at 2015/05/17 22:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | 日記
2015年05月17日 イイね!

NDをカラフルにそしてお目目を大きくはマツダに望むこと

スポーツカーって?

色です!
カラフルな色です!

スペックなんていいんです(・o・;)アセアセ
(どうせ、いじるんでしょw)


ヌヴォラーさんのブログから転載)

見事にカラフルな群れであることよ
(ドライバーは分かりませんがw)

目に飛び込んでくるのは色でしょ
これが白黒の類だけったらどう?
色の選択肢があること


NDロードスター

地味な色

今後、限定色を含め色の展開があるのかもしれません
But、そんなけち臭いことを言ってはなりません
ロータスはエリーゼ、エキシージに色を展開している
定番で

大好きなロードスターを
NDをカラフルに!
きっと似合います

(本当は・・・お目目は大きいのが好きなの)
(きっと・・・似合うようになると思いますσ(^_^;




P.S ヌヴォちゃん、すいませんo(_ _)o写真勝手ながら使わせていただきました(´Д’;)

好きな色・・・紺色と黄色(^^;)
Posted at 2015/05/17 22:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ

プロフィール

「仙石原の青い空 http://cvw.jp/b/380355/37929553/
何シテル?   05/22 17:30
オープンカーのある生活を・・・屋根を開ければ五感が冴え渡る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:14:42
貴島さんインタビュー なぜ自分の愛車が一番なのか(A-1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:19:46
貴島さんインタビュー ロードスターの楽しみ方(B-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:14:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
偶然なんてない 人生は選択の連続 珈琲を飲みながらRoadsterを愛でる Roads ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以下、M2-1001カタログ写真集からの抜粋。  子供の頃に、糸巻きに輪ゴムを通して戦 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
「走るときめき」を堪能しよう・・・ 終わらない楽しさを見つけにいこう・・・ 夏の早朝が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation