• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

最期のその時まで

最期のその時まで 海上でその任を全うした艦が男達が居た。



最近久々に海上戦記モノの購入した「海防艦占守 電探室異状なし」 「海防艦三宅戦記」 「海防艦第二○五号海戦記」 「機雷掃海戦 第一五四号海防艦艦長奮戦記」 そして「海上護衛戦」の計5冊。




少し前のブログで上げた「海防艦」を中心とした戦記とて太井篤氏の綴ったシーレーン確保を題材とし実記を元とした「海上護衛戦」を軸に各冊を読んでみた。




四方を海に囲まれ各資源を諸外国からの輸入により各産業を動かしていたのは今も昔も変わらない。 そのような国家がいざ戦争となった場合、軍備や民需の行き渡らせるだけの「生産力」を維持するには「海上輸送網」シーレーンの保護が最優先なのは周知の事実だ。




しかしそれは蔑ろにされ悪化とともに泥縄式に対応をしつつも最期までそれに徹することできず、あの惨めな「敗戦」をむかえる事になってしまった。




「海上護衛戦」はその事について詳しくわかり易く書いている。 でもまぁある程度の「予備知識」はあった方が更にわかり易く読めると思う。




他の4冊は海上護衛の上で主力を成し各種海防艦の戦闘記だ。 戦艦 空母 巡洋艦 駆逐艦 等の艦隊戦の花形ではない。 しかし日本の後方生産を支えるための「南方資源地帯」や「大陸方面」からの輸送の護衛としてそして日本近海での掃海戦に最初から最期までその身を投じていった「海防艦」とその乗り組み員達のその記録。




その戦いは「絶望」と言う言葉が相応しい程に敵の優れた 電波兵器 戦術 兵力 を前にその身を守る事も出来ない様な小型で貧弱な武装で立ち向かわなければいけない現実だけがそこにあった。




港を出ればそこは「敵潜水艦」が待ち構える魔の海域だった。 一瞬たりとも気が抜けない。 戦闘は位置の「ブザー」の音が戦後になっても抜けきれない程の戦いが其処にはあった。 波間に浮かぶ微小なゴミですら潜望鏡と疑った。 各艦の必死の見張りの間にも水柱を上げ護衛している輸送艦が、共に護衛についていた僚艦がその船体を一瞬にして多くの人命と物資を海底深く没して行く。




必死の反撃も敵潜水艦はあざ笑うかの如く姿を眩まし逆に返り討ちにあう始末だった。 敵は夜闇でも波の激しい時でも視界不良でも優秀なる電波兵器「レーダー」を使い輸送船団を捉え「ウルフパック」という3〜4隻のグループで無線連絡をとりあい待ち伏せていた。




次第に戦線は後退し遂には敵空母艦隊が輸送ルートへ進出しその強大な航空戦力をもって輸送船団を嬲り殺しにした。 大陸からも航空機は飛来してきた.もはや安全な航路は存在しなかった。




南方航路は遮断され日本近海にも頻繁に敵潜水艦は出没した。 そしてマリアナから飛び立った「B29」は海上交通の要所の関門海峡や瀬戸内海または需要港湾周辺へ大量の機雷を投下、日本の海上交通は完全に麻痺し全てが途絶した。



その絶望的な状況の中でも「海防艦」は大陸間の護衛に北方への輸送や兵員転換に海峡での機雷掃海の観測に終戦のその日まで任を全うした。




終戦してからも復員の為の輸送艦としてまた海上網の機雷掃海のため武装を外され又新たな装備「掃海具」を付け本当に最期の最期までその身を国のため国民の為に尽くした。





絶望の中でも決して諦めずやるべき事を成した、艦と乗組員・・・・・・・ 見栄等はほんの少しも無かった。与えられた「任」を受け一度出たら殆ど帰れない「海」へ出て行った。




この5冊に必ず一度は登場する「湾」があった。 「佐伯湾」 そう故郷の海だ。 此処には海上護衛総体所属の航空隊があり又新造された海防艦はかならずここで訓練を受けて任務へ出た。掃海隊も此処にあった。 日本の海上護衛を語る上で「佐伯湾」は重要な場所である事が窺い知れた。





今は多くの船が行き交う此の海で明日の命すら知れない多くの「海防艦」がここで訓練し「死地」へ赴いたと思うと胸詰まる・・・・・・ 





最近沖合で訓練する「掃海艇」をみて当時に想いをはせる。 此の海があの当時多くの人の命を飲み込んだ事実を只管胸に刻み「今の日本」の姿を重ねると共にあの時不運にも命を落とされた全ての人に哀悼の意を捧ぐ。

















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/01 18:56:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation