
ソニーは今年の7月末、価格下落やスマートフォンとの競合などを理由に、
ポータブルナビゲーションシステム「nav-u(ナブ・ユー)」の出荷を順次終了し、
カーナビ事業から撤退すると発表した。
http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html
その発表から1ヶ月後、
うちのカーナビ SONY nav-u1がついに逝ってしまった(6年目)...
運転中いきなり勝手に再起動することが頻繁になり、
ついには登録していた自宅が、品川のソニー本社になっちゃった!?
そしてシャットダウン・再起動のくり返し...
それ以降、カーナビのない生活を送っておりました。
最先端のカーナビを導入するか...金ないしなぁ~
iPhoneのアプリにするか...老眼にはつらそうだなぁ~
このままカーナビなしにするか...いまさら紙の地図には戻れないし~
いろいろ迷いましたよ~
ところで、うちのカーナビ SONY nav-u1...
地図データが古いだの、反応が鈍いだの、
なぜこのルートなの?!このポンコツ!だの
いろいろ罵声を浴びせかけていましたが、
いなくなると寂しいもので...
画面は液晶でタッチパネルなのに、
小さいブラウン管テレビを彷彿させるようなこのシルエットがまた、
今の薄型軽量の時代を皮肉っているようで可愛いかったなぁ~。
そんなわけで、まだ愛着のあるこのカーナビを再生させることにした!
充電が効かなくなっていたことから、
故障の原因は内蔵バッテリーにあり!と決め込み、
カーナビのバッテリー交換にチャレンジすることにした。
Read more/続きを読む>>
Posted at 2012/11/10 10:21:15 |
トラックバック(0) |
クルマいじり | クルマ