• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

八六重視走行会~本番(長編です)~

八六重視走行会~本番(長編です)~ ~走り編~






この方に起こして頂いたのは午前6時前

普段、備北に行く時は4時起きって事を考えると、

随分とゆっくり休ませて頂きました。


そして、さっさと着替えて出発です。


とりあえず、燃料の補給を済ませ、

エルグラを先頭に私、623、大ちゃんの順に高速を激走です!


想定外なスピードにペラペラのボンネットが風圧で飛ばされ、

後続の623達に激突しないかドキドキしながら追いかけます。(汗)


なんだか、1年前には無かったはずのICがあったり、

高速を降りたら降りたで、またも1年前には無かった道が現れたり、

1年と言う月日の長さを感じながら、「モビリティおおむた」に到着です。



今年はここ数年と比べ台数が35台と少なかったんですが、





内容的には↓なマシンも居たり、平成車が1台も居ないなど、



とても濃い内容の集まりでした。



とりあえず、チャッチャと準備を済ませ、

いよいよ1年ぶりの走行です!



過去2度は広島から数台(積車有り)での参加だったんですが、

今年は自走で参加の私1台のみ!

昨年の八六重視走行会の事もありますし、(自爆)

絶対に自走で帰る為、無茶は禁物です。


今年は、過去2度でタイヤが足りなかった事を教訓に

中古のM7R(9部山)を3本。(左用2本、右用1本)

これまた中古のワンリ1099(9部山)を2本。

更に、中古のヴィモード(9部山)を2本

計7本を持ち込みました!


それでも「べローン」ってなると最後まで走れないので、

1本目はとりあえず様子見でアクセル開度控え目での走行です。

なんとなく感覚を取り戻し、ピットに戻ってタイヤをチェックすると、

想像以上に減ってない?!

こりゃ、次からガンガンに走れるぞ!?


で、2本目の走行ですが、博多から来てた後輩を助手席に乗せ、

ワイワイ騒ぎながらの走行。

ぼちぼちテンションを上げるか!?

って思った所で、何故か早めのチェッカーで、2本目の走行終了。

再度、タイヤをチェックしたら、やっぱりあまり減ってない?!


さすが、腐ってもM7R!!(笑)

と、3本目の走行は最初から全開モード!!








が・・・






4~5周くらい走った時点で、「ベローン」ってなっちゃいました・・・

しかも、その大きな塊が尾行を続けていた623の元へ?!(汗)



ピットへ戻り、1本残っているM7Rを装着したところで、

最初のイベントのタイムアタックのスタートです。


リアが全く食わないので、振りまくってウケを狙うか、

一応タイムを狙ってみるか、走行中にも結論が出ないまま

中途半端な走りでタイムアタック終了・・・(自爆)


ちなみに、タイムアタック優勝車両です!



ゴルフカートじゃないですよ!(爆)

「MOKE」って車だそうです。




そして、次はドリコンです。

今年のドリコンはフリー走行の走りを見て、

キラカンメンバーが独断と偏見(?)で選んだ4台での追走!

で、ありがたく4台の中に選んで頂き、ドリコンへ参戦決定です!



最初の相手は・・・



練習走行から注目してた車ですが、

とても安定感があり、安心して走れそうです♪


1本目は私が先頭。

ストレートでシフトミスを犯してしまいながらも、

なんとかドリフトをして3コーナー付近でミラーを見ると・・・ん?居ない?!


2本目は私が後追い。

ベタベタで走るつもりが、なんだかドタバタした走りでコース外を激走!?

で、この砂埃をあげながらのコース外走行が受けたらしく、

決勝戦に勝ちあがり!!



そして、決勝戦。

相手は九州が誇る、22歳の凄腕ジャニーズ系のハチロク乗り!(写真はありません(笑)

実は、ここのドリコンの特徴は女性陣による審査!!

女性ファンには申し訳ないですが、おじさん全開で行きますよ~!(笑)

なぁんて感じで始まった1本目は私が後追い。


出走直前、竹さんに「彼は回らないからベタベタに付けて良いですよ!」

の言葉を頂き、ノリノリでスタートをするも・・・

彼はホームストレートでまさかのシフトミス!!


で、2本目。

ここでは、私がアウトラインを通る中、彼はイン側をベタベタで来てたんですが、

ベタベタ過ぎて行き場を無くし、もどりハン(備北用語)になってしまったようです。


で、優勝しちゃいました♪


ドリコンの様子はこちら。






ドリコンも終わり、残りはフリー走行!


が、ここで何か冷たい物がポツポツと・・・


あれ?今日は降水確率0%って言ってなかったっけ?!

大ちゃん?!(謎爆)


そんな感じで、後半はウェットでの走行となりました!

ウエットって事で最初は去年の悪夢が蘇り、恐る恐る走ってましたが、

基本、ウェット大好物な私。


結局、ノリノリで走ってしまいました!

途中、オルタを留めるが飛んでバッテリーが上がったり、

何度か尾行されたりしましたが、

今年の八六重視走行会は無事走り終える事が出来ました!


で、もう一つ車載動画です。

ドライでの走行
   ↓
MX41の尾行(ウェット)
   ↓
ウェットでの走行(ピンボケ)

です。






そして、閉会式、帰路、番外編?は・・・



~つづく~


※明日はパソコンが開けない環境にいるので、
 連載を休ませて頂きます。(笑)
ブログ一覧 | ドリフト、ハチロク | 日記
Posted at 2009/10/28 08:59:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2009年10月28日 17:54
う~ん、素晴らしい!

連載お疲れ様でした
五つ星ですo(*^▽^*)oあはっ♪
コメントへの返答
2009年10月28日 21:53
五つ星ありがとうございます♪(笑)

でも、明日で連載ストップです・・・

携帯から何かアップしようかなぁ・・・(笑)
2009年10月28日 18:13
どうやったらそこまでドリフトできるんでしょう…
ステア操作とペダル操作を同時に見てみたい心境です

しかし黄色いハチロクってのも珍しいもんで…
コメントへの返答
2009年10月28日 21:55
18年もドリフトしてたら、このくらいは走れるようになると思いますよ!(笑)

黄色いハチロク珍しいですか?
私達の世界って、いつからか全塗装が普通になってしまったので、少々の色じゃ驚かなかったりします・・・(^^;)
2009年10月28日 18:28
貴重な教材動画のうp、ありがとうございます!
これを一年間見続けて、来年のウェット走行に備えます(爆)

一足先に本編が完了してるので、私の本編はこちらにリンクでヨカでしょうか?(笑)

しかし、帰路の番外編・・・があったとですか?(謎)
コメントへの返答
2009年10月28日 21:57
私を教材にすると、走りが地味になって、花がないですよ~!(爆)

本編は、ちゃんと623目線のものをお願いします!(笑)

帰路の番外編って訳ではないんですが、本番の中で書き忘れた事が少々・・・(汗)
ま、帰路もちょっとしたハプニングがありましたが・・・
2009年10月28日 20:20
こんばんは!

この間マリオカートの初級を優勝した息子が・・・

「本物みたい・・・」って言ってます。

本物だってば!!!!(爆)
コメントへの返答
2009年10月28日 21:58
マリオカート、初級とかあるんですか?
最近のゲームは全く分からないもので・・・(汗)

息子さん、ドリフトに目覚めたらスミマセン・・・(笑)
2009年10月28日 21:07
お疲れ様です。
ドリコン優勝おめでとうございます。
さすがですね!

しかし道中や前夜祭と充実してそうで
羨ましいです。

私、Q1みたいな車大好きです(笑)
基本ヤングオート大好きですから!
コメントへの返答
2009年10月28日 22:01
ありがとうございます!
かなり相手のミスに助けられての優勝でしたが、相手が上手かったので楽しかったです♪

初の前夜祭からの参加だったんですが、ヤミツキになりそうです!(笑)

私はヤングオート派ではありませんでしたが、あの車は大好きです!
今度、11/15にスピードウェイ広島に来るらしいですよ!
見にきますか?!
2009年10月28日 21:21
やっぱうまいですね!
車載参考になりましたm(__ __)m

ウェット、ドリフト始めた頃はタイヤ減らないし
簡単にスライドはじまるので好きだったんですけど
いつからウェット苦手なったのか、謎です(爆)
コメントへの返答
2009年10月28日 22:02
ありがとうございます♪

ウェット、私は元々Fドリ出身なので、雨が大好きなんだと思います!
あと、雨だとハチロクが500馬力オーバーになりますからね~!(誤)
2009年10月28日 21:40
失礼します。

ホームコースではないのにとても上手ですね。

優勝おめでとうございます!

私も昔福岡に住んでいた時はここはよく走りに行きました。

ここで初めて走った時に1コーナーでコースアウトしてタイヤバリヤーに戦いを挑んだのは懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2009年10月28日 22:06
ありがとうございます。

私は初めて走る所とか、滅多に走れない所を走るのが大好きなんです!
ホームコース走るより、純粋に走る事を楽しめるって感じですかね?!
なので、活き活きしてるかも?(笑)

ちなみに、最近ホームコースでタイヤバリアに戦いを挑んで負けてしまいました・・・(自爆)
2009年10月28日 21:45
カッコイイ~
赤いグラブと、ねじ止めメットが・・・

車載画像、大成功ですね!
走行中の画像も観て見たいです~
冷静なステアリングさばき・・・
ほんまもんじゃ~
コメントへの返答
2009年10月28日 22:08
ネジ止めメット良いでしょ~!(笑)

車載、まずまずの広角のカメラなので、絵的には良い感じなんですが、リモコンがないので出走前が大忙しだったりします・・・(汗)

走行中の画像は、誰かに頼まないといけませんね~!
真面目な話、私も見たいです!
2009年10月28日 23:15
遠征での優勝おめでとうございます♪
けど地元勢に勝って欲しかったような微妙な心境です(笑)

天気の方は降水確率0%って当日朝の予報でも言ってましたが、一体何が原因なんでしょう?(爆)

車載画像拝見しましたが、スムーズなドライビングにびっくりしました。
力は全く入っていないように見えるけどステアリングを回す量が半端ないです。
特に1コーナー進入時が凄いと感じました。
私は車載撮ってないので自分の感覚でしか比較できないんですが雲泥の差ですね~Σ (゜Д゜;)
また来年に向けてのモチベーションが上がるいい機会を与えて下さってありがとうございました♪


コメントへの返答
2009年10月29日 19:35
ありがとうございます!

私も、地元の大会では地元の人に勝って欲しいって思いますが、遠征に行った時には地元に勝つ為に頑張ります!(笑)

ステアリング操作は力入ってないですね~!
今までドリフトで筋肉痛になった事がないのが自慢です!
が、その分、走りが地味なのが悩みです・・・
2009年10月28日 23:54
さすがですね!
今度横乗せてください!
生で見て体感したいです!
コメントへの返答
2009年10月29日 19:40
いえいえ。
機会があったら、いつでも良いっすよ!
14の参考にはならんかもしれんけど・・・(笑)
2009年10月29日 8:33
おはようございます~

カッコ良いですねぇ(^.^)

今度、生で見せてください!
コメントへの返答
2009年10月29日 19:41
とりあえず、来月の15日に御調のサーキット行きますよ~!

プロフィール

「久しぶりに覗こうと思ったら、パス思い出すのに苦労したのはナイショです・・・(汗)」
何シテル?   07/15 08:50
いつまで経ってもドリフトを辞められない、ただのオッサンっす。 とうとう猫と同棲始めました=^・・^=
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生涯10代目の愛車です。 AE86としては3代目。 先代ハチロクが廃車になって、勢いで買 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
重量級のAE86です!? 後期仕様のド前期 フル内装&エアコン完備。 <猿人系> ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初代のハチロクです。 赤黒を買って、白っぽい色に缶スプレーで全塗装! 最後には赤に変更 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最後に乗ったEF9です。 この車も写真が見つからないので、 雑誌から・・・(笑) やっぱ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation