• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イモVVの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年6月4日

リフレクターライト取り付けひらめき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は自分で基盤等使って作成できないので、ネットで完成品を購入。
防水処理がイマイチという情報頂いたので、継ぎ目を瞬間接着剤+ビニールテープで一応塞ぎました冷や汗2
こんなんで大丈夫か?ブタ
配線部分はたんまりとコーキングされてました。
2
配線は左右別々に繋ぎました。
車検の時は上から反射テープでも貼りますあっかんべー
左側はゴムパッキンの間に入れて室内ジャッキ入れ部分で配線。
右はテールから出ている配線部分で接続です。
(最初コネクターの厚みでテールカバーと干渉してテールがちゃんとはまりませんでした考えてる顔
黒のテープを半分くらい剥いて、下側の空洞部分でコネクターを配線したらちゃんとはまりました。
3
今回一番苦労したのがリフレクターのねじ回しです。
(オプションのリアスカートを装着していると、リフレクターはツメではなくねじ止めです。)
100均で短いドライバーを購入していたんですが、力が入らないのと仰向けで回し難い泣き顔

事前にリフレクターにねじで溝を作っておいたんですが、最後の締めまで回せないので、諦めてラチェット式?のドライバーを購入(¥980)
左が100均のドライバー 右が今回大活躍のドライバー指でOK
最初からこれでやってれば30分は短縮出来たと・・
4
下のコードは極力マフラーから離すようにしました。

ちゃんと室内に引き込んだ方が良かったかな冷や汗
5
上が昼間のフラッシュ無し画像

ほとんど分かりません冷や汗









下がフラッシュ有り画像

一応フラッシュの光りで反射して、リフレクターの役目は果してますぴかぴか(新しい)
6
で、暗い場所でのフラッシュ無し画像。

いい感じで完成ですわーい(嬉しい顔)

今回はスモール連動です。
7
フラッシュ有り画像。

やっぱり4灯化したいなぁげっそり

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Loビーム HID交換

難易度:

内装パネル塗装取り付け

難易度:

電動フォームスプレーガン試してみた(#^.^#)

難易度:

エアコン不動でリレー交換

難易度:

ATF交換

難易度:

フォグライト交換&バッ直化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月4日 23:24
お疲れさまでした。
丁寧に室内まで配線したのですね。

さぁ次はいよいよですかwww
コメントへの返答
2008年6月5日 1:06
助手席側のみ室内配線です冷や汗

外すときにジャッキのトコだと楽かなぁと・・

4灯化ぴかぴか(新しい)  

自分の弄りの適当さでは綺麗に光りそうに無いですバッド(下向き矢印)
2008年6月5日 12:45
さすが早いですね♪

まだ私は雨続きで停滞中ですので、予定通り完成は週末かな。。。

4灯化、待ってますんでやっちゃって下さい。
コメントへの返答
2008年6月5日 22:27
さといもさんが完成したら、まんま参孝にさせてもらいますあっかんべー

プロフィール

「維持り。゚(゚´ω`゚)゚。 http://cvw.jp/b/383745/38167769/
何シテル?   07/05 00:10
アコードワゴンから家族の為にMPVに乗り換えました。 HNの由来は息子がMPVを 「イモブゥイブゥイ」と呼ぶので♪ 最近は弄りも一段落して(隠し貯金が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新車購入( ´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 00:16:40
PROVIDE 耳無しマイクロファイバークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 11:55:37
ついにこの日が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 14:25:10

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年発売当初からすごく気になってた車。 雑誌での高評価と、マイナー後のカラー・エク ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて新車で購入し結構弄くりました。冷や汗 高回転まで回り台風とても良い車でした。ウッシッシ 無限 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めて買った車。 中古で150万(´・ω・`) 学生の頃車の事は何も知らずに買ったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation