
今日、仲間の家でka3のドライブシャフト交換しました。問題なく完了
('-'*)
インテグラもエンジン組上がりました。
私は前回に続き何もしてませんが(;^_^A
サポートありがとう(*´-`)
それからka3 プラモ、ワンオフ計画始動と言う事で、EFハッチ君に揺られ町へ出かけました。
んでゼロから作らずベースをイジっる作戦だったのですが探しているサンダーバードが見付からず、断念
色々見てなんかミニッツが気になる→色々見てたら中古があった(イジられている)→動くka3が有れば、楽しい(*´д`)→貧乏なのに悩んだ挙げ句イジられた中古を購入→帰宅早速動かす→なんかオカシイ
(RCは、完全に初心者で、まったく無知です)
本体の電源だけ入れるとピーピー言ってフロント暴れまくり(;゚0゚)プロポの電源入れると治まるがフロントがコキザミにブレて落ち着きがない(;゚0゚)
止まったりも、するが基本落ち着かない(;゚д゚)
ステアリングサーボが悪いのか?
真っ直ぐ走るのですが、たまに右よりに走ったり、足回りが機械的にコキザミに動き、取り合えず安定しません(;´-`)?
ちなみにボディはアルテッツァ事故車です左ヘッドライトのレンズがないです(;^_^A
ボディ作る筈が動かしたら思いの他、楽しかったので本体のレストアに・・・(;゚д゚)
取り合えず取説が無いうえ初心者なので解りません。
誰か知ってる方詳しい方が居たら天の声、宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2008/05/12 00:05:15