
昨日は
みんカラCUP(TC1000)に参戦♪
主催の百万石さん、スタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした!!
楽しい走行会をありがとうございますww
あと組長の方もリザルトありがとうございます
さて、走りの方ですが、
久しぶりすぎて挙動不審な走りをしてしまい、同じクラスの
方々には迷惑を掛けてしまいました(;´Д`)=3
ドラミで「クーリングは右側を走行してください」と
言われた
(俺の勘違い??)のでハザード出してキープライト…
ベストのラインを塞ぐコト多数…迷いがありフラフラ…ホントすいません。
気温の上がりきってない1本目に全てを掛けるはずが、そんなこんなキョドった結果、
不甲斐ないタイムに…。しかもブーストが街乗り仕様のままでした(3ヒート目で気付く…)ww
減衰調整のやり方間違ってて5ヒート目に変更(シロート)
でもあんまり体感出来ない(シロート)
あと4速がデンジャー氣味。。。
今んトコ街乗りは問題ないけど全開走行時は渋い…と言うかガリってます。
お医者様に相談してみよ。諭吉動員数…ラグビーの試合出来るぐらい?
別件ではクラッチが滑ってます。こちらも諭吉量産型です…
ほんとカネの掛かる車です。でもアナタ好きよww
愛情注いで洗車しても結局はカネ掛けてメンテしてやらなきゃサーキットというベッドの上で
楽しませてもらえません♪激しいだけじゃなくて愛のあるテク(技量)が身についてない
私だからですかΣ(゚д`*;)?
色々ありましたが
気温30℃の中、ベストのコ○マ2秒おちだったので冬に向けて期待が持てるんじゃないでしょうかww
少々お高くても土曜日開催の走行会は最高でした!!休みやすいし(∀`*ゞ)
帰りの渋滞さえなければ…100点☆
走行会を終えての冬までの目標
“メンテ&軽量化”
・クラッチ交換
→早急にカネ工面して夏のウチに交換
・車高調のお掃除
→サビ錆びのノーメンテだったので…反省
・ホイール交換
→現状ホイール、Workエモ改では重すぎるので街乗り用のTCⅡとZ1☆を組み合わせる
幅広タイヤ<バネ下重量の軽量化優先♪
・運ちゃんの軽量化
→現状98kg(≒100kg)コレは身の危険を感じるウエイトハンデです。所謂でぶ。
シート1.5脚分ぐらい搾ろう!!
・バッテリー小型化
→CAOSの55B19Lに変更かな!?
ガムシャラだけじゃタイム出ないのがやっと分かってきたので上記内容に取り組みたいと思います。
41秒台を当面の目標として精進します☆
暑い中、参加者の皆さんお疲れ様でした♪何本ペットボトル買ったか…
でぶは燃費最悪っす。。。はぁ喉渇く
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/06/27 21:17:27