いよいよ佳境に入ってきたヘルメットオールペン(;~〓~) アセアセ
ベースの白が吹き終わったのでここらから塗り分けに入ります!!
実はこの行程で2~3週間ほど放置プレーしておりました\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
・・・だって想像以上に難しかったんだもん(´Д`|||) ドヨーン
真っ白なメットに曲線やらを左右対称にマスキングするなんてムリ!щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
何度「このままクリアー吹いて終わりにしたるか?」と思った事か・・・( ´,_ゝ`)プッ
まぁ、でも一度決めた事はヤリ通そうと何とか頑張りました!!
と言う事で先ずは赤の塗り分けの為、マスキングをします。
写真一枚でアッサリ終わってしまうトコが悲しいですが・・・ホント頑張りました!ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
分度器やらメジャーで細かく寸法計りラインテープで形を確認しながらの作業です。
今回使ったテープ類がコチラです↓
曲線用・ラインテープ・通常のマスキングテープです。
ライン決めが終わったら全体にマスキングを施します。
冬期なのでドライヤーなども使い丁寧に施工していきます。
そして赤の塗料を吹きます。
乾いたら丁寧にマスキングを外します!
この瞬間が超緊張です((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
そして出来たのがコチラ↓
思ったよりも上手くできてちょっと安心しました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
今度は青の塗り分けの為、マスキングを施します。
赤のラインを基準に出来るので、今回のライン決め&マスキングは楽勝です♪
マスキングが完了したら青の塗料を吹きます。
同じように丁寧にマスキングを剥がし完成したのがコチラ↓
今回塗料の関係もありましたが完全コピーでは無いので青は少し明るめの色にしてあります!
それにしても、何とか無事形になりましたぁ~ヽ(^◇^*)/ ワーイ
想像以上の出来にちょっと満足だったりします(^0^*オッホホ
この次はロゴの塗装&ステッカーの制作に入ります!
そして最後にして最難関のクリアー塗装が待っている訳で・・・
また放置かなぁ~ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
整備手帳
つづく
ブログ一覧 |
DIY | クルマ
Posted at
2009/12/08 13:01:54