• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

12/20今日は何の日?…

▲人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)
2005年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められた貧困撲滅などの「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日。

○霧笛記念日
1879(明治12)年のこの日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。

○道路交通法施行記念日
1960(昭和35)年のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行された。

○デパート開業の日
1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。

○シーラカンスの日
1952(昭和27)年のこの日、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスがアフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され学術調査が行われた。
1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのは初めてだった。

○鰤の日
12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。

□果ての二十日
身を慎み災いを避ける忌み日。
由来については諸説あり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからと言われる。また、山の神に深く関る忌み日とされ、この日に山に入ることが忌まれる。

▽マカオ特別行政区成立記念日 [マカオ]
1999年のこの日、マカオがポルトガルから中華人民共和国に返還され、マカオ特別行政区が発足した。

※劉生忌
洋画家・岸田劉生[きしだりゅうせい]の1929(昭和4)年の忌日。

※石鼎忌
俳人・原石鼎[はらせきてい]の1951(昭和26)年の忌日。



歴史

69年ローマ皇帝ウィテリウスが対抗皇帝ウェスパシアヌスの軍に捕えられ殺害される

753年中国の僧・鑑真が6度目の航海でようやく日本に到着

973年天延[てんえん]に改元。976年に貞元に改元

1158年後白河上皇の子・守仁親王が即位して第78代天皇・二條天皇に

1546年足利義輝が室町幕府13代将軍に就任

1614年大坂冬の陣で東軍(徳川側)と西軍(豊臣側)の和議が成立。大坂城の外堀を埋める

1830年イギリス・フランスなど列国がベルギーのネーデルラント連合王国からの独立を承認

1848年ナポレオン1世の甥・ルイ・ナポレオンがフランス共和国大統領に就任

1860年サウスカロライナ州がアメリカ合衆国から離脱。南部諸州がこれに続き、翌年2月にアメリカ連合国を結成

1870年「新律綱領」布告。明治新政府初の刑法典

1872年フィリアス・フォッグらが80日間世界一周の旅を終えロンドンに到着(小説『八十日間世界一周』)

1879年津軽海峡・尻屋埼灯台に日本初の霧笛を設置

1899年東京郵便電信局で、一般郵便物の配達遅延防止の為の年賀郵便特別扱いを開始。翌年から15日受附に

1904年東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称。日本初のデパート式の営業を開始

1914年東京駅が営業開始

1914年東京駅開業により東海道本線の起点を新橋駅から東京駅に変更。それまでの新橋駅を「汐留駅」に、烏森駅を「新橋駅」に改称

1917年ソ連初の秘密警察「チェーカー」設立

1924年ミュンヘン一揆を主導した罪で収監されていたアドルフ・ヒトラーが出所

1930年岡崎駅~多治見駅・瀬戸記念橋駅~高蔵寺駅で初の国鉄バスが運行開始

1938年東京・内幸町にNHK放送会館が完成

1939年大日本音楽著作権協会設立。日本音楽著作権協会(JASRAC)の前身

1940年神奈川県小田原[おだわら]市が市制施行

1946年首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘

1947年「臨時石炭鉱業管理法」公布。片山社会党内閣による社会主義政策の一環で、炭鉱が国家管理に

1948年「日本専売公社法」「日本国有鉄道法」公布

1948年帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認

1951年アメリカ・アイダホ州の高速増殖炉EBR-Iで世界初の原子力発電に成功

1952年東京・青山に東京ボウリングセンターが開場。日本初の民間ボウリング場

1952年仏領コモロ諸島でシーラカンスの初の学術調査を実施

1960年南ベトナム民族解放戦線(ベトコン)結成

1962年首都高速1号線・京橋~芝浦が開通。首都高速初の開通区間

1966年東京地裁が、住友セメントの女性社員の訴えに対し「結婚退社制は違憲・無効」との判決

1968年サンフランシスコで10代の女性が殺害されているのを発見。連続殺人「ゾディアック事件」の最初の事件

1970年コザ暴動。沖縄県コザ市で米軍兵の運転する車に日本人がはねられけが。アメリカ憲兵隊(MP)の事故処理に反撥し市民500人が暴徒化

1972年最高裁が、名古屋地裁の高田事件裁判が16年間中断しているのは違憲とし、28人の被告に免訴の判決

1977年ジブチ、ベトナムが国連に加盟

1979年帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)千代田線・綾瀬~北綾瀬が開業。車輛基地への回送線を旅客化

1987年フィリピンで貨客船ドニャ・パス号が小型タンカービクトル号と接触し沈没。公称で1575人、実際には4000人以上が死亡

1988年国連総会で「麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国連条約」(麻薬新条約)が採択

1989年パナマの最高実力者・ノリエガ・モレナ将軍が国際麻薬取引に関与しているとして、アメリカがパナマに軍を派遣。翌年1月3日に将軍を逮捕

1990年上越新幹線・越後湯沢~ガーラ湯沢が開業

1991年トイザらスの日本第一号店が茨城県阿見町に開店

1996年アップル社がNeXT社を買収することで合意。スティーブ・ジョブズがアップルに復帰

1999年マカオがポルトガルから中華人民共和国に返還

2007年エリザベス2世がヴィクトリアの81歳7か月29日を抜いて史上最高齢のイギリス国王となる



誕生日

1935年沢りつお[さわ・りつお] (声優)

1958年5代目桂米團治(3代目桂小米朝)[かつら・よねだんじ5] (落語家)

1966年冬馬由美[とうま・ゆみ] (声優)

1969年横山智佐[よこやま・ちさ] (声優,タレント)

1972年新井田雅樹[あらいだ・まさき] (声優)

1983年寺島拓篤[てらしま・たくま] (声優)

?年双葉理保[ふたば・りほ] (ゲームキャラ)

<17歳>来栖川芹香[くりすがわ・せりか] (ゲームキャラ(『ToHeart』))

?年水龍神[すいりゅうじん](痛車乗り)
ブログ一覧 | 独り言 | その他
Posted at 2010/12/20 06:52:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2010年12月20日 16:15
来栖川芹香懐かしい♪
コメントへの返答
2010年12月20日 16:34
さーやん

アッシは真宮寺さくら役の横山智佐さんが(^^ゝ
2010年12月20日 22:30
ちささま~っ(笑)

ゴールドディスク大賞授賞式では、全員が
担当キャラのコスで踊りまくった、という伝説がw
コメントへの返答
2010年12月21日 4:00
おぽんさん

>全員が担当キャラのコスで踊りまくった

と言う事は、小さいカンナが居たのですね(^^;
2010年12月21日 21:50
>と言う事は、小さいカンナが居たのですね(^^;

どうだったかな・・・
何しろ、社内のイントラネット(ロータス・ノーツ)で
映像が全社内で流出したんで(爆)
コメントへの返答
2010年12月21日 22:08
おぽんさん

リアルだとアイリスよりカンナの方が小さいのですよ(^^ゝ

サクラ大戦は想いで深いゲームなので(^^)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation