2010年12月21日
12/21今日は何の日?…
○クロスワードの日
1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。
○遠距離恋愛の日
FM長野の大岩堅一アナウンサーが提唱。
「1221」の両側の1が1人を、中の2が近附いた2人を表す。
遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日。
○回文の日
「回文俳句」などを手がける宮崎二健氏が制定。
「1221」が回文のようになっていることから。
□納めの大師
弘法大師こと空海の忌日が3月21日であることから毎月21日は大師の縁日となっており、一年最後の縁日は「納めの大師」と呼ばれる。
歴史
934年紀貫之が土佐国守の任務を終え都へ向かう。『土左日記(土佐日記)』を起筆
1460年寛正[かんしょう/くわんしやう]に改元。1466年に文正に改元
1620年イギリスの清教徒ピルグリム・ファーザーズが北米大陸に上陸
1844年イギリスで世界初の生活協同組合であるロッチデール先駆者協同組合が設立
1850年国定忠治が磔[はりつけ]の刑に処せられる
1854年「日露和親条約」締結。日本とロシアの国境が択捉島と得撫(ウルップ)島の間に確定し樺太が雑居地に(新暦1855年2月7日)
1891年アメリカの体育教師・ジェームズ・ネイスミスが考案したバスケットボールの試合が初めて行われる
1894年川越鉄道・国分寺~久米川(現在の東村山)(現在の西武国分寺線)が営業開始
1905年韓国統監府設置
1912年第三次桂太郎内閣が成立
1913年『ニューヨーク・ワールド』紙の日曜版にクロスワードパズルが掲載。クロスワードパズルが広く知られるきっかけに
1915年地中海を航行中の日本郵船「八阪丸」がドイツ軍の潜水艦に撃沈される
1917年明治乳業設立
1936年東京裁判所で、愛人殺害の阿部定に懲役6年の判決
1943年大阪商船の湖南丸と護衛の柏丸が口永良部島沖で雷撃を受け沈没。死者648人
1943年東條内閣が「都市疎開実施要綱」を閣議決定
1946年紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人
1958年ド・ゴールが第五共和政初代のフランス大統領に当選
1961年中央公論社の『思想の科学』天皇制特集号が発売中止に
1962年通産省が、プロパンガスに匂いをつけるなどの事故防止策を決定
1963年「教科書無償措置法」公布
1964年仙台で、会社経営者の5歳の子供が誘拐され、身代金受渡しの現場で父親の知人を現行犯逮捕。幼児は誘拐直後に殺害されていた
1965年国連総会が「人種差別撤廃条約」を採択
1968年アメリカ初の有人宇宙船「アポロ8号」打上げ。翌年の月面着陸の着陸地点の調査などを行う
1968年京釜高速道路・漢南~水原、京仁高速道路・楊平~佳佐が開通。韓国初の高速道路
1971年三崎事件。神奈川県三浦市三崎で食料品店の一家3人が殺害。小刀を持って商店を出ていくのが目撃された男が5日後に逮捕され1990年に死刑が確定するが、再審請求中の2009年に病死
1971年首都高速3号渋谷線・渋谷~用賀が開通。東名高速と接続
1973年小笠原諸島・西之島のすぐ横での海底火山活動により出現した新島を「西之島新島」と命名
1974年フランスの映画『エマニエル夫人』が日本で封切り
1975年第1回コミックマーケット開催
1975年本州四国連絡橋第一号・大三島橋が起工式
1976年1等1000万円のジャンボ宝くじ発売。売り場に購入客が殺到し死者2名、重軽傷者19名。これにより翌年から往復はがきによる予約制になる
1979年国鉄宮崎実験線でリニアモーターカーが517km/hの世界記録を達成
1985年日本相撲協会が花篭親方(元横綱輪島)の角界追放を決定。「花篭」の名跡を借金の担保にするなど不祥事が相次いだ為
1988年スコットランド・ロッカビー上空を飛行中のパンナム機で貨物コンテナが爆発。乗客乗員269人全員と落下した機体の巻き添えになった11人が死亡。リビアの情報機関が関与
1991年アルマアタ宣言。アルマアタで旧ソ連11共和国の首脳による会議が開かれ、ソ連邦の消滅を決議。ソビエト連邦69年の歴史に幕
1994年日本テレビに届いたタレント宛の郵便物が爆発。タレントの所属事務所の社員が怪我
1999年横山ノック大阪府知事が強制わいせつ罪で在宅起訴。同日辞職願を提出
1999年京都市伏見区の小学校で小学2年生の児童が刺殺。翌年2月、犯人とみられる男性に任意同行を求めたが、逃走しマンションの屋上から飛降り自殺
誕生日
1909年松本清張[まつもと・せいちょう] (小説家『或る「小倉日記」傳』『点と線』)
1952年下期芥川賞
[1992年8月4日歿]
1962年日野美歌[ひの・みか] (演歌歌手)
1964年恵俊彰[めぐみ・としあき] (お笑い芸人(ホンジャマカ))
<18歳>宮内レミィ[みやうち・レミィ] (ゲームキャラ(『ToHeart』))
ブログ一覧 |
独り言 | その他
Posted at
2010/12/21 04:27:44
タグ
今、あなたにおすすめ