• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月07日

6/7今日は何の日?…

○母親大会記念日
1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。
1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催される。

○緑内障を考える日
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。
六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せ。

○むち打ち治療の日
むち打ち治療協会が制定。
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。

*(旧)計量記念日
通商産業省(現在の経済産業省)が1952年に制定。
1951年のこの日、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布された。翌1952年3月1日から施行され、1959年1月1日からは大部分が尺貫法からメートル法になった。
1993年11月1日の「計量法」の全面改正に伴い、11月1日に変更された。

▽ジャーナリストの日 [アルゼンチン]
五月革命直後の1810年のこの日、五月革命を主導したマリアノ・モレノらが『Gazeta de Buenos Ayres(ブエノスアイレス新聞)』を創刊した。

▽セッテ・ジューニョ(Sette Giugno) [マルタ]
マルタの祝日。

1919年のこの日、マルタのイギリス支配に反対する市民の暴動が起こり、英軍による市民への発砲で4人が犠牲となった。Sette Giugnoはイタリア語で「6月7日」の意味である。

▽連邦解体記念日 [ノルウェー]
1905年のこの日、ノルウェー議会で同君連合スウェーデン=ノルウェーからの分離・独立を宣言した。



歴史

587年蘇我馬子が、皇位を狙う穴穗部皇子を暗殺

1099年第1回十字軍のエルサレム攻囲戦が始る

1494年ポルトガルとスペインが「トルデシリャス条約」を締結。新大陸における両国の境界を定める

1500年應仁の乱で中断していた祇園会の山鉾巡行が33年ぶりに復活

1628年イギリス議会の「権利の請願」を国王チャールズ1世が承認

1654年フランス王ルイ14世が戴冠

1772年火事頻発のため、幕府が江戸の町家に瓦葺などの耐火建築を厳命

1776年ヴァージニア代表リチャード・ヘンリー・リーが、大陸会議にアメリカ独立を求める「リー決議案」を提出

1866年江戸幕府による第二次長州征討を開始

1876年ドイツ人医学者ベルツが来日

1884年「商標条例」制定。日本で商標の制度が始る

1887年官営長崎造船所を三菱に払い下げ

1905年ノルウェーが同君連合スウェーデン・ノルウェーからの分離・独立を宣言

1913年ハドソン・スタックらが北米最高峰のマッキンリー(デナリ)に初登頂

1914年辰野金吾らが日本建築士会を設立

1919年セッテ・ジューニョの暴動 。マルタで、パンの公定価格の値上げに端を発し、マルタ市民がイギリス支配に反対する暴動。英軍が市民に発砲し、4人死亡

1924年第二次護憲運動により清浦奎吾内閣が総辞職

1926年スペインの建築家アントニ・ガウディが路面電車に轢かれる。3日後に死亡

1935年スタンリー・ボールドウィンがイギリスの59代首相に就任し、挙国一致の第3次ボールドウィン内閣が発足

1936年多摩川スピードウェイで第1回全国自動車競走大会が開催

1941年愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立

1942年ミッドウェー海戦が終結。日本海軍が主力空母4隻を失い敗北

1942年日本軍がアリューシャン列島のキスカ島を占領し「鳴神島」と改称(日本時間8日)

1945年ノルウェー国王ホーコン7世が、5年間のイギリスへの亡命から帰国

1948年国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト

1951年「計量法」公布。1993年に全面改正

1951年日本初の信販会社・日本信用販売(日本信販、現 三菱UFJニコス)設立

1955年東京で第1回日本母親大会を開催。参加者2千名

1955年日本が「関税および貿易に関する一般協定」(GATT)に加盟

1957年ヨーロッパ横断特急(TEE)が運行開始

1957年野田醤油がサンフランシスコにキッコーマン・インターナショナルを設立。アメリカに進出

1981年イスラエル空軍がイラクの原子力施設を攻撃し原子炉を完全に破壊

1983年政府が「対がん10か年総合戦略」を決定

1986年広島カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2000試合連続出場を達成

1991年フィリピンのピナトゥボ火山が大噴火

1995年ボーイング777が運用開始

1996年「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)の批准を国会で承認。7月20日に発効



誕生日

1966年喜田あゆ美[きだ・あゆみ] (声優)

?年川口雅代[かわぐち・まさよ] (レポーター,シンガーソングライター,声優)
ブログ一覧 | 独り言 | その他
Posted at 2011/06/07 05:14:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年6月7日 6:14
鞭~。バシハシ。
コメントへの返答
2011年6月7日 6:46
伽耶さん

にーにーとお呼び!(ぇ
2011年6月7日 22:06
ガウディの亡くなった理由が<\マジで/

コメントへの返答
2011年6月7日 22:11
おぽんさん

路面電車なのです…

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation