• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

好みは人それぞれ…

好みは人それぞれ… フロントロアアームバーとドアスタビライザーもどきの効果でフロントが凸凹でバタつくのでストラットのネオジウム磁石を撤去してみました…

いやいや、オカルトチューンだと思ってたのですがネオジウム磁石撤去後はフロントがしなやかに動くようになりコーナーでスタッドレスタイヤでも喰うように\(^o^)/

やたら硬いボデーは俺に合わないですね、と言うかネオジウム磁石でのボデー補強は馬鹿にならないと実感しましたよ!

またフロントが緩んできたらネオジウム磁石を貼りますかね(^^ゝ
ブログ一覧 | 普通のカーゴ改造り | クルマ
Posted at 2014/01/24 20:00:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年1月24日 21:53
もうちょい弱めのロアにしたほうがよかったですかf^_^;?
コメントへの返答
2014年1月24日 22:00
†shadow†さん

ロアアームバーは問題ないので大丈夫ですよ(^^)

ただ、ストラットを固めてたのが問題でして、これで悩んでた事が解消できたと思います(^^ゝ
2014年1月25日 13:48
オカルトチューン・・・・

科学的に実証できないから嘘&気のせい・・・・

果たしてそうでしょうか?

現状では実証できないだけ~ってこともありうるわけで。。

なのでボクはオカルトチューンを頭から否定はしないッス(。・ω・。)ゞ
コメントへの返答
2014年1月25日 17:21
岡リさん

行いもしなくて否定するのは良くないことです、騙されたと思ってやってみるのも一つの勉強かと?

とは言っても、明らかに眉唾ものもありますが(^^ゝ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation