• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

最低限のマナー…

最低限のマナー… 基本的にDIYは自分の事をする訳で他人の事はしないはずです?

自分で取り付け等が出来ない時はショップ等に依頼しますよね?その時には工賃が発生します、稀に工賃を浮かすために器用な方へ依頼する・引き受けてくれる事がありますがその時は最低限のお礼と感謝を忘れてはいけないと思います。

それと注文は取付時等に言いましょう!

後でネット等でグジグジ言うのは作業者に失礼ですし、みっともないですよ(^^ゝ

少額でも工賃を払えとは言いません、最低限のお礼と感謝を忘れるな!と言ってるだけなので勘違いしないように!
ブログ一覧 | 独り言 | 趣味
Posted at 2014/09/23 09:07:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

英気を養う
バーバンさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 9:29
銀さんおはようございます(^^)

まったくおっしゃる通りです。

俺もこういう仕事柄、よく依頼がありますが…無礼な人が大杉で、最近では丁重に断っています。「早くやってほしいが金はかけたくたい」とか「業者に頼むと高いから休日にやって欲しい」とか(-_-;)

吉野家の牛丼一杯で、何万円ものクオリティーを求められたり(*`Д´)ノ!!!
せっかく作業してあげても、後で嫌な思いをするなら、最初から断ったほうが良いという考えにまとまりました。

すみません、愚痴になってしまいましたねm(__)m
コメントへの返答
2014年9月23日 19:00
溶接屋シシちゃん

>吉野家の牛丼一杯で、何万円ものクオリティーを求められたり(*`Д´)ノ!!!

大概仕事以外の依頼だと余計な言葉が付いてくるのですよね…

おまけに、たかが牛丼一杯ですが(>_<)

気持ちには変わりないですが作業に見合ったお礼はしないと!

俺も大したお礼はしてませんが、食事なら本人の希望するお店にしますけど…
2014年9月23日 9:32
多いよね、
だから、自分は今回、引越しを機会に、他人の作業は断る為に、
大掛かりな、作業道具を処分してます。
コメントへの返答
2014年9月23日 19:03
takeshi.さん

凄く器用そうなので色々頼まれてそうな(>_<)

俺は出来る限りギブアンドテイクにしてるのですよ、お互いが苦手な部分で恩返しするとか(^^ゝ

勿論、お礼はしますけど…
2014年9月23日 10:48
DIY情報を見て真似して上手くいかなかったから情報発信者の責任にしたりとかも・・・・

DIYは自己責任ですよね

そんなこともわからない人がいることにも残念です( ´△`)
コメントへの返答
2014年9月23日 19:06
岡リさん

>DIY情報を見て真似して上手くいかなかったから情報発信者の責任にしたりとかも・・・・

居ますね、俺の友人もそんな輩に絡まれた事が(>_<)

出来ない事は素直に諦めるのも大事な判断なのですが…
2014年9月23日 11:21
うえぇぇ~そんな人がいるんですか('∀';`)

私はメカに対して疎いので、
クルマに関することは業者に任せっきりですが
お金を支払って尚且つ、感謝も当然しています。
本来、自分で面倒を見るのが筋でしょうから・・・

しかし、業者でもない一般の人に頼んでおいて、
しかも感謝までしないのは理解に苦しみますね。
クルマや人を何だと思っているのか・・・
コメントへの返答
2014年9月23日 19:11
だつPさん

>本来、自分で面倒を見るのが筋でしょうから・・・

いえいえ!万人がメカに強いかと言ったらそうじゃ無いですから、分からない事は素直にプロに任せるのが正解なのですよ…

本当、恩知らずと言うか世間知らずの餓鬼が増えて不快な気分になります、俺は商売でも整備してたので他人と見え方が違うのかもですね?
2014年9月23日 11:56
仕事中の出来事。

「車検通したいからお金のかからない範囲で悪い所ないか見て」って言われ
「いつ頃入庫予定ですか?」と聞いたら
「ユーザーで持ち込むから・・・」の一言。

なぜ入庫もしない車の為に、自分の作業をとめてまで見ないといけないのか。
もちろん丁重にお断りしましたけどね。
コメントへの返答
2014年9月23日 19:15
あ~るさん

理解に苦しみます…

訪れた方は銭も払わずにプロへ点検をお願いしたと言うのですよね?

世間はそんなに甘くない!ユーザー車検も点検無しじゃ通せないのを知ってて銭は払いたくない、餓鬼は車に乗らないで下さいm(__)m
2014年9月23日 12:12
たまに作業を依頼される事がありますが、最低限の感謝の言葉も無い輩も居ます((((;゚Д゚)))))))

そいつの依頼は次から断る様にしていますが(笑)

工賃なんて請求しませんし、コーヒー1本で何て事もざらですd( ̄  ̄)

そのコーヒーがあれば全然ちがいますよ。
コメントへの返答
2014年9月23日 19:19
JZX110@なのは式教育術さん

お礼の言葉がその場であっても影で文句言う輩も居ますから!

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

このレベルまで行くと人としてどうよ?と考えさせられますよ、本当に(>_<)
2014年9月23日 12:20
自分もいろんな人にいろんな作業やってもらってます…(´・ω・)←すでに土下座する頭が足りない…)
最低限部品(商品)代くらいは払うようにしてます…。
コメントへの返答
2014年9月23日 19:21
白銀あるとさん

部品代は当然ですが、感謝の気持ちとお志を少々…

これだけで人間関係がガラッと変わりますよ!本当に!
2014年9月23日 13:00
最初のうちは
「自分に出来ないことをやってもらってる」
感覚がある人でも、
そのうち、
「やってもらって当たり前」になってくるのが・・・

そして、画像が微妙に
「レベルアッパー??」

コメントへの返答
2014年9月23日 19:26
M.A.I.さん

ご無沙汰をしてますm(__)m

多少の慣れ合いは良いと思いますが?おんぶに抱っこは相手に失礼です(>_<)


画像は何気に保存してありました…

良く見ると3~5倍アップに胡散臭さが(^^ゝ
2014年9月23日 22:33
昔(笑)家のエアコンの買い替えで電器店に行った時
同じくエアコン買いに来てたオッサンが店員に
「取り付け費用取るのかよ!?」とえらい剣幕で店員に文句たれてました。
基本取り付け費は「込み」が多いのでオプションがあったのかも知れません。
心で「じゃあ、テメー自身でつけろや!」と思って聞いてました。
自分ではできない、またはできるけどメンドー、な事を他人にやってもらうくせに
対価を支払うつもりがない・・・・・
あのオッサンは自分の仕事に「カネ払う気ねーよ」と言われたら納得するのでしょうか?

私は過去、車屋の営業でしたが
作業工賃を値切る客は本当に軽蔑していました。
「じゃあ、自分でやれば?」言えませんが(爆)
コメントへの返答
2014年9月23日 23:21
いづぴょんさん

何かを買いましたが自分じゃ取り付け出来ません、物を買ったから工賃はサービスしろは虫が良すぎる話ですよ!

何かを動かすには労働が必要、それが職業なら工賃は発生する訳で…

はなっから工賃を値切るのは愚の骨頂だと俺は思います、見積なり通りに支払いに行ってオマケしてくれたらラッキー程度に思わないと労働者の意欲損失になりますし(>_<)
2014年9月23日 22:54
労働に対する対価を支払わない人が多いですね。

100円のコストで、10000円以上の効果を期待する人のいかに多いことか。

僕はそれを思い出すたびに、等価交換の法則を説いて回りたいと思います。

礼儀のなってない人が多くなったように感じます。
人と人のつながりは決して避けることができません。
だからこそ、相手を尊敬したいのです。
コメントへの返答
2014年9月23日 23:28
神威雅人さん

いらっしゃいませ♪

不景気と言って企業側も労働に対する対価を支払わない世の中ですけど、消費者が
それを言ったらお終いです。

基本的に労働に見合った賃金を払うのが当然ですから!

人は物じゃない、使い捨ての付き合いしか出来ない人間は自分も同じようにされてる自覚が無いのですよね…
2014年9月24日 12:36
自分も頼まれたりしますが、基本ケチとゆーかアホが多いです(^_^;)
例えば遠方だと明らかに計算すればわかるのに送料込みにしろとか、近場でももっと安くならない?みたいな(笑)じゃその金額で自分でやってみなよみたいな(^_^;)
まぁ自分気に入らないと関係切っちゃうんで言動ひとつでさよならみたいな感じですが、逆に相手のことを人間的に認めると金取らなかったり金あるときなら数十万の原価のものでも作ってあげちゃいますね(^_^)
コメントへの返答
2014年9月24日 18:12
†shadow†さん

大概他人に物事を頼んで礼も出来ない奴はケチかバカなのですよね…

俺はビンボーなので大したお礼は出来ませんが(^^;


他人とは損得勘定無く付き合ってきましたが、これからは人をよく見てお付き合いするように方針を変えました。

どうも騙されると言うか良いように使われてポイが最近多いのですよ(>_<)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation