• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

あなたには聴こえますか?

最近車ネタ全然ありません。


こんばんは。


今日はお昼前から波乗りに行ってきました。
オフショア、SETは胸、切れた波が多く、おまけに土曜なのに何故か人も少なく、
今年の夏~秋にかけての一番のFun Waveでした。
明日以降台風Swellも入りそうでしばらく楽しめそうです♪






さて、話はかわり先日食事していた時の話です。










「なんか今年の蚊って元気ないよね~」

「全然ぷ~んって音しなくて、ひょろひょろ~って手にとまったりするよね~」


































「それって、歳とってモスキート音が聴こえなくなったんじゃん?」














 一同














だあっはっはっはっ(o_ _)ノ彡☆バンバン
まさしくその通り!!おかしすぎて腹痛すぎる(爆)






























ん?Σ(-∀-;)


あれ?耳の真横を飛んでいるのならともかく
自分も最近ぷ~んって聞いた記憶がないかも


と言う事で不安になりヘッドフォンまで装着して試しました。
10代の若者にしか聞こえないと言うモスキート音。



















あの~・・・







「ご高齢の方には聴こえません」



































と言う説明の手前から
既にこえないんですけどヽ(;▽;)ノ
ブログ一覧 | 面白動画 | 日記
Posted at 2009/10/04 00:00:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Hall & Oates - I ...
kazoo zzさん

🥢今夜は次郎 萬田次郎のざるうど ...
ババロンさん

「7時10分前」は
パパンダさん

🍧グルメモ-1,023- ひとと ...
桃乃木權士さん

みんカラ定期便
晴馬さん

禁煙964日です。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年10月4日 0:05
13000までしか聞こえません(´∀`;)
蚊の音はバッチリ聞こえますが(笑
ヤツがいると落ち着いて寝れませんw
コメントへの返答
2009年10月4日 21:39
まったくもって同じでございますww
おっ♪
でも蚊の音は聞こえるんですね。私の場合、耳のすぐ横じゃないと全く聞こえません(T_T)
2009年10月4日 0:07
40~12000までしか聞こえませんでした…
自分では若いつもりでもずっかりおじさんなので気を引き締めないとですね
オフまでにはつけたいパーツは仕入れてあるのですが、明日もF1見ているので多分無理ぽかも…
あと二週間ですな♪
コメントへの返答
2009年10月4日 21:41
私は13000まででした(意味の無い勝ち誇り♪)

ですね、あと2週間ですね♪
ゆーすけさんのオフ会お披露目パーツ楽しみにしております。自分は・・・特に何もなく(笑)
2009年10月4日 0:15
17500まで聴こえたんですが、私がヤングだからでしょうかw

ちなみにパソコンのスピーカーにはONKYOのコンポを使用しています。
きっとスピーカーがいいからでしょう^^;
コメントへの返答
2009年10月4日 21:43
17500??すごい( ̄□ ̄;)
いくらONKYOとは言え、やはり若さなのでしょうか・・・

自分は13000までしか聴こえませんでしたよ~~ww
2009年10月4日 0:18
同じく聴こえませんでしたw
でも環境が悪かったと言う事でww

一応今のところ蚊の音は聞こえますからf^_^;
コメントへの返答
2009年10月4日 21:44
べちさんの場合はPCか聴いている環境かもしれませんね(笑

なんていってもまだまだ若さ全開ですからww

蚊の音も高周波も全く聴こえません。ついでに自分に具合の悪いことも全く聴こえません(爆

2009年10月4日 0:32
ふつうのボリュームでは40~10000までしか
聞こえませんでした…
ボリュームMAXにしても14000まで…

耳は誤魔化せないのですね。。。
コメントへの返答
2009年10月4日 21:46
同じです♪
ほっとしました(^^;

やはりよる歳波に勝てないのでしょうか?
ついでに嫁の小言も全く聴こえません(笑)

2009年10月4日 1:17
ボリュームMAXで14000までしか聞こえません。もう歳か…。
いや、耳掃除が足りないのか?w

最近の蚊って何か長生き!?もう10月なのに普通にいっぱいいてイラッとします。
今日もアテンザ作業中に、右手だけで6箇所刺されました(>_<)
隣にいた武○氏は全く刺されてなかったのに…。
コメントへの返答
2009年10月4日 21:48
がっきーさんの場合は・・・耳掃除をすればもっと聴こえるかも(^▽^)v

ですね~。我が家も玄関にたむろしています。うかつにゆっくり入ろうものなら招いてもいないモスキート君を大勢引き連れて家の中に上がることに・・・((+_+))

でももうそろそろ蚊ともお別れの季節ですね♪それまではきんかん常備で耐え忍びましょうw
2009年10月4日 1:23
今年は逆に、
例年よりも蚊の音を聞いた気がします。

でも、ここで聞こえたレンジがあまりにも狭く、
ちょっと凹んでます。。。

来月の出張、
11月3日から4日程です。
そのあとは、
もし可能なら休みをくっつけて、
ちょっとプラプラしようかなーと^^
コメントへの返答
2009年10月4日 21:52
まだまだ若いってことですね♪
私の場合は蚊の音も聞こえなければこの高周波も13000までしか聴こえませんでした(T_T)

だいぶ凹んでいますw

おおお!!来月の出張日程決まったんですね!是非にと言いたいのですが・・・後ほどメッセージ入れさせて頂きます(T_T)
2009年10月4日 6:03
O型なんで蚊に刺されやすい方ですが、今年はあまり寄り付いてきませんでした。歳のせいかも・・・(笑)

20000Hzまで聞こえました!(ボリュームMAXですが)ということは、まだまだ若いってことですか?耳だけは(*^_^*)
コメントへの返答
2009年10月4日 21:54
そうなんですかっ?!
私もO型ですが、全然刺されないタイプです。嫁と一緒に庭に出るとすべての蚊が私を無視して一斉に嫁に飛びかかります(爆

20000?

Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

すごい・・・凄すぎる・・・
たぶんこのコメントしてくれた方の中で一番の聴覚の持ち主かもしれません(驚)
2009年10月4日 7:34
モスキート音…
(爆)

若いと聞こえる…
やはり…若い時は色々な情報を貪欲なまでに自分のモノにしたいと言う気持ちがそうさせているかも?

年齢を重ね…

結婚し家族を持ち…
保守的な生活になり…
聞こえなく、聞きたくない事には耳を傾けなくなりがちになり…そうなるのかしら?(^^)

え?私?

メッサ聞こえますよ?



たぬきですから~♪


( ̄ー┼ ̄)ニャリ
コメントへの返答
2009年10月4日 21:55
え?

聴こえるんですか?


さすが野生児?たぬき班長さん(笑
五感が研ぎ澄まされているのでしょうね。
夜中にこっそりかったものを鑑賞している時に役立っているんですよね?(爆

あ、ちなみに私の場合も都合の悪いことは全く聴こえませんww
2009年10月4日 8:30
13000くらいまでは音として聞こえましたが、そこから19000までは音としては聞こえず、とりあえず耳が痛かったです。20000になった時、その痛みから解放されました。
たしかに今年は蚊の音をあまり聞いてない気がしますw
コメントへの返答
2009年10月4日 21:57
それも凄いですね~。
音としては聴こえなくてもちゃんと感じているってことですよね?

すごいです。私の場合・・・ずっと聴いていても全くかっぱの屁状態でした(T_T)

そう言えば、休みのたびに海に行くのですが、今年はまだ一度もクラゲみていないし被害にもあっていないんですよね(笑
2009年10月4日 8:36
小生は若いときから地獄耳ってよく言われたもんです。

なんか、聞こえてきちゃうんですね~ 

あっ、関係ないっすね~w(失礼しました
コメントへの返答
2009年10月4日 21:59
それは別の聴覚が発達しているのではないでしょうかww

自分は14000は完全に聴こえません。やはり老化が始まっているんですね(T_T)
2009年10月4日 8:41
聞こえません…
(T_T)
精神的には若いつもりですが、体は徐々に弱体化してますね…

ガク(((;`д`)))ガクガク
コメントへの返答
2009年10月4日 22:01
(  ̄▽)/\(▽ ̄ ) ナカマナカマ♪

まったくもって同じくデス。
若いつもりでいたのですが、人生半分位来ていますからね(T_T)

もういたしかたないのかと諦め気味です・・・

2009年10月4日 10:18
14000がギリギリ聞こえる感じでした。
そして今28歳ですが、2年ほど前から蚊の音が聞こえづらくなりました。
モスキート音のことは知っていたので、「あぁ俺もとうとう」と思いましたw
が!!仕方ないとすぐあきらめつきましたww

オフのとき、蚊がいたとしても若い方、代謝のよい方多そうだから私逃げれそうww
コメントへの返答
2009年10月4日 22:06
おじゃるさんとは年齢が一回り違いますが・・・高周波では1000しか違わないんですね~~~~♪(何故か嬉しいww)

モスキート音ご存じだったんですね。でもそうですよね。高周波、蚊の音、ついでに都合の悪いことも聴こえなくなるから、年老いても生きていけるのです。きっとww

同じく逃げられそうです( ̄ー┼ ̄)ニャリ
2009年10月4日 10:24
モスキート音…オイラ微妙な感じです(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月4日 22:07
微妙とは・・・

そこそこ聴こえているのでしょうか!!
まあ、でも夜ふとんに入っている時の蚊の音は不快度指数高いですからね・・・

微妙が丁度良かったりするかもしれません(^^)
2009年10月4日 13:47
17000まではかろうじて聞こえました。
でも、かろうじてですw

また来年聞いたら聞こえなくなってそうなw
のり平さんもお気をつけて^^
あ、一個作ってみたので
静岡オフの掲示板に貼っておきます!
コメントへの返答
2009年10月4日 22:10
のり平です。
ちなみに波にも乗り平ですw
のりの佃煮も大好物な海苔平ですww
ま、13000までしか聴こえないオヤジなのでナイスなジョークは残念ですが聞き流しておいて下さい( ̄ー┼ ̄)
裏名札、ありがとうございます!嬉しい♪

しかし17000は凄いですね。この中のBEST3です♪

2009年10月4日 18:52
聴こえなかったらいけないから・・・♪


あえて、聴かないことにしておこう・・・♪


コワイもん♪
コメントへの返答
2009年10月4日 22:11
そりゃそうだよね~♪

これやって12000までしか聴こえなかった!となったら

アラフォーがばれるもんねぇぇぇ( ̄ー┼ ̄)ニャリ
2009年10月4日 20:30
あ~、これ。
フリーソフトでも高音可聴域チェッカーってあるんですけど、会社の後輩とやったら、私だけ全然聞こえなくてショックでした…(T_T)
家で子供とやっても、子供はかなり高音まで聴こえるんですよ~。
私もまだ30前半なのに…。

ちなみに今年は近年無いほどに課に刺されましたので、蚊は元気ですね。はい。
コメントへの返答
2009年10月4日 22:22
やはりちっちゃなお子様は聴こえるんですね・・・そう聞くと本当に凹みますww
10代の若者ですからもうそれ以上の世代はしょうがいないって事にしておきましょう(T_T)

我が家の玄関にも元気な蚊がうようよ飛び回っています!!
早くいなくなって欲しいです。ちなみに今年はクラゲ一度も見ていないのですが・・
クラゲは元気ないのでしょうか(笑
2009年10月4日 21:44
やってみました^^
14000が限界でした~。16000は聴こえた気がしただけで幻聴だったかもしれません^^;
若者が寄り付かないように高音を流す場所があるようですが、こんな音なんですね。
私なら平気で長居できます(笑)
夜寝ている時の蚊の「ぷ~ん」は安眠妨害ですよね。
秋の蚊は特に音が大きいような・・・

ところで、波乗りが楽しめるならまだまだ十分youngですよ♪
コメントへの返答
2009年10月4日 22:24
14000は聴こえたんですね!凄いじゃないですか(^^)
私は13000までで14000は



無音


でした(T_T)
なので同じく全く問題なく長居できます。でもその前に歳のせいか夜はすぐ眠くなるので別の意味では長居できないかもしれません(笑)


楽しいのは楽しいのですが、youngには・・・敵いません♪
2009年10月4日 22:51
まだだも~ん♪うふ♪
コメントへの返答
2009年10月4日 22:53
またまたぁ~ヽ(´~` ォィォィ


違うと言うなら


是非レッツトライ♪
2009年10月4日 22:56
ココロの声

(たとえ聴こえなくても・・・。

聴こえた~♪と言っておけば・・・♪

まだ十代だとごまかせるかもしれない・・・♪)


あ~、全部聴こえた~♪意外と大丈夫じゃん~♪

コメントへの返答
2009年10月4日 23:03
神の声
















2009年10月5日 14:54
14000hzですね。
そこからピッタリ聴こえなくなります。
何度試してもそこですね。

やっぱり若く見えてもジジィですね(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:28
(  ̄▽)/\(▽ ̄ ) ナカマナカマ♪

同じく14000から何も聴こえません。
いやぁ~、ミュージシャンGETさんでも聴こえませんかぁぁ~♪

なんか妙な連帯感でちょっと嬉しいぃぃ(笑

ウホウホ♪
2009年10月5日 23:15
同じく車ネタから遠ざかってます(笑)

なるほどぉ、最近、耳元で飛ぶ蚊の羽音に悩まされなくなったと思ったら、このせいなんですね(^^;)
お陰で安眠妨害されませんが、起きた後にかゆいのは変わりません(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 21:39
貫太郎さんもですね(笑)
全車ネタないですし、カメラも友人に貸し出し中ですし。

同じく蚊の音気にならないのですね~。きっと原因は年齢のせいだと思います♪
試すと見事に聴こえなくて本気で凹みます(^^;
2009年10月5日 23:59
私は・・・・・・

聞きません!!

この様な不利な状況には近づかない様にしてますから(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 21:41
柱| ̄m ̄) ウププッ


そうきましたかぁ~(笑)
でも本当はちょっと試したい気持ちになっていませんか?以外に俺、若いかも♪みたいな(^^)

でも結果に凹むので近づかない方が賢明かもしれません♪
2009年10月6日 7:01
オイラには聞こえますよ。

兄さんに今まで泣かされてきた

女達のすすり泣く声が!
コメントへの返答
2009年10月7日 21:41
それは・・・


きっと十字架背負った亡霊の声が

聴こえているのでは・・・(怖)
2009年10月6日 19:27
超ハイパワーのツィーター鳴らせば・・・

パソコン内臓のスピーカーは信用せん!
ってことにしとこ~っと。

で、どこまで聞けたか?
(〃 ̄ω ̄〃 じゃかし~ワイ ###
コメントへの返答
2009年10月7日 21:43
(* ̄m ̄)プッ

聴こえなかったんですね?

きっと「12000までしか聴こえなかった」に1万点!!
2009年10月8日 8:20
時期はずれですが背筋がヒンヤリする話を。

昨日出かけ先から帰ってきて、車から降りたとき…

…見てしまったんですよ…


…しろ~い…


…ふわ~としていて…


…すぅ…と近づいてくる…




ゆきむしを
( ̄□ ̄;)!!

そちらではまだまだ波乗りを楽しめるんですね~こちらは朝の気温が10度を下回ってきました。
コメントへの返答
2009年10月10日 20:58
ゆきむし・・・


ゆけむり?


なきむし?


う~ん・・・・



本気で分からず調べてしまいました(爆

わたむしのことなんですね♪
北海道では初雪の降る少し前に出現したりすることから、冬の訪れを告げる風物詩ともなっていると書かれていました。


がしかし!こちらはまだまだ海全開です(笑
広いよーにっぽぉぉん♪
2009年10月11日 18:08
全く意識していませんでしたが、ゆきむしは北国での俗称だったんですね
(^_^;)

しかも呼び名が色々あって面白いかったです。関東にアレは飛ぶんですか?
コメントへの返答
2009年10月11日 22:39
いい勉強になりました(笑)
やはり場所によって違いますからね。
「とうきび」と「とうもろこし」とか(^^)

どうなんでしょう。
わたむしってあんまり見た記憶がないんですよね~。自分が忘れているだけだと思いますがww

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation