
先週末はSAB東福岡で開催されて
HKSのランエボフェアに行ってきました~
そこでHKSの営業さんにDMRの不具合の件を話して来ました。
HKS側の営業さんとしては私の車で発生した事象については初めて聞いたとのこと。メーカー側でも不具合のあったDMRについて検証してみるとのことで。。。
ついでにエボ9のデモカーに試乗してGTⅡタービンの威力も体感してきました~
足回りも良い感じでしたので、ちょっと最近気になってた車高調について話をしてると、
メーカー保証が2年4万キロもあるというじゃないですか~
それに価格が15%割引で工賃も半額。
どーしような~って交渉してるとそこからさらに
商品代金と工賃の合計額から5%割引と端数カット+非売品の作業用グローブプレゼント。。。
って条件を提示されたので
HKSのハイパーマックスⅢ逝っちゃいました(爆)
まぁ~、それまで装着してた
TEINのFLEXをそろそろか買い換えようどうま迷ってたところで
いろいろと検討してたところでしたので、いい買い物が出来たと思ってます♪
今回は耐久性と私が欲しいと思ってたレベルのスペックとコストパフォーマンスが決めてでした!
バネレートは、HKSの営業さんと話をした結果、
標準値で大丈夫だろうということで、フロント8k、リア6K
車高は、とりあえずエボワゴン用のメーカー推奨値に車高をあわせてもらい、
純正比フロント▲39mmリア▲21mmで合わせてもらってます♪
数値上、FLEXも車高の設定もほぼ同じダウン量だったと記憶してるんですが、
取り付け後HKSの方が前後10mmほど、車高が高い感じがしますが暫くはこのままで。。。
で、アライメントがまだの状態で減衰力もメーカー推奨値のままなんですが、
思ったよりも乗り心地が良いので暫くはメーカー推奨値で乗る予定です。
乗り心地に関しては減衰力を最弱にして乗ってたFLEXの方が
現段階では若干良い感じがしますが諸事情で暫くは乗り心地重視にしないといけないので
調整でどこまで良くなるか楽しみです。
乗り味自体は路面への追随性が良く、足がよく動いて粘ってくれる感じの足で
これまでよりも安心してアクセルを踏めるなかなか良い感じの足です♪
嫁実家へ帰省で利用する八●山峠をすでに2往復ほど普通に走ってますが、
ついついコーナーでアクセル踏みたくなっちゃいます!
時間の都合で、今回はアライメントまで出来てませんが
来月初めに改めてアライメント調整予定ですので
どんな足になるか楽しみです♪
とりあえず懐も寂しくなったので暫くは大人しくしてます。たぶん。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/11/22 01:49:12