• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

イカリング配線完了しました(;>*<)

イカリング配線完了しました(;&gt;*&lt;) 本日群馬に行く予定が来週に変更になったので、地元に戻っている友達とオフ会&配線作業の手伝いをして頂きました。

いっくん、ショータくんありがとう(^_^)~☆

配線は室内に持ってきて手元に近い位置でスイッチで白、OFF、青と切り替えるつもりでした。
スイッチの形状の都合上と僕の集中力の限界で灰皿の真下にスイッチの設置というなんとも中途半端な事になりました^^;
電源は灰皿照明にワンタッチコネクタで取り付けしました。

でも、そんな頻繁にスイッチ切り替える事もあんまりないかも・・・?
あと、イカリング青で走る勇気がちょっと僕にはありません(汗)

これは青イカはオフ会用ということで、通常は白イカで走るつもりです。

しかし、このヘッドライトユニット加工した方は凄いとしか言いようがありませんでした。インナーのブラック塗装でHi、low、ウィンカーの3眼がはっきり見えるようになった気がします。
ちょっと顔が引き締まった感じでしょうか。

こちらは
白イカリング点灯時の写真です。





お隣の車は友達のいっくんのWISHです。
アイラインも一番心配な光漏れなどはありませんでした。
しかし、自分でやった塗装が。。。酷いことになってます。
もしかしたらアイラインはそのうち外すかもしれません。
なお、ポジションレンズ内の5発のアンバーLEDはまだ配線してませんです。
そして、ポジションはLEDから普通のバルブに戻しました。光量があきらかに違かったので><



こちらは青イカリング点灯時です。



*写真明るかったので、ガンマ値弄りました。

そしてここが一番重要なんですが

ヘッドライトのレンズ内の曇りが相当深刻なんです!(泣)

これはヤヴァイです~ほんと早くなんとかしないと。。。原因は殻がちゃんとしまってないとかでしょうか?でも前のレンズも曇ってたけど、ここまでではなかったんです。

う~ん、締まりがよくないのはあまりよろしくありませんねぇ~、もうちょっとキュッ☆★☆っと・・・グヘヘ

あれ?なんか違う?

クレーム対応にDに持っていっても、このレンズは明らかに門前払いされる可能性が大ですよね(泣)
どなたか原因究明のご助言を是非頂けませんか?宜しく願いします><

あとまったく関係ないですが、リアリフレクタの間にカーボンシート張りました。MUGEN風なアレンジを目指してみたかったんです。フッター画像とフォトギャラリーに載せさせて頂きました。

リフレクタとの間をあえて5mm空けてアクセントつけたつもりになった剃り残しです。ウフッ☆
ブログ一覧 | 弄り&クルマ関係 | クルマ
Posted at 2009/03/21 23:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 0:28
かっこいい!!!ぱっと見、Coolさんのホワイトバージョンですね。3連イカもいいっすね~。

曇りは乾燥した日にドライヤで内面の水分を飛ばしてバスコークで全面コーキングはいかがです?うちの嫁さんのダンクがこの方法で曇りゼロになりました。それまでは酷い曇り方(というか水がチャポチャポ溜まってた)でした。
穴あけて風通しをよくする方法も最初にしましたが失敗でした。底面から湿った空気が入るとアウトです。
コメントへの返答
2009年3月22日 11:49
ダブルさん、こんにちは!

かっこいいですか!ありがとうございます^^
なんかやり過ぎな感じが後になってヒシヒシしてきました(汗)
coolさん号とは方向性が若干異なりそうですが、エロさは結構出てきたような気がします、グヘヘ。

ドライヤーで水分飛ばすんですね!
全面コーキングという事は、もう一回バンパーを外す事になりますね。
でも、スッキリ解決したいので、めんどくさがってもいられないですね!
とにかく、内面乾燥、コーキング、がっちゃん止め具で様子を見てみます!
ていうかこれで直らないはずがないと思ってみたり!
アドバイスありがとうございます!
2009年3月22日 1:06
カッコイいですね~♪

これはずっと白固定もできるんですか?
コメントへの返答
2009年3月22日 11:51
やっちゃんさん、こんにちは!

灰皿照明がスモール連動になってるので、スイッチで白に入れっぱなしですと、そのまま白固定で走れます^^
原理的にそんなに難しくない弄りでしたよ!
2009年3月22日 1:19
2日間、お疲れ様でございました^^
無事に、イカ付いてほんとによかったですね!

移動の時、前を走ってた僕がこのいかつさを保障しますw
コメントへの返答
2009年3月22日 19:14
ショータさん、こんにちは!

こちらこそ、2日間お疲れ様でした^^

ホント、無事についてよかったです~(泣)

夕暮れの点灯ではビクビクしてましたwソケット電源から仮点灯ではついてたのに、点かなかったらなんでぇぇぇ!?って感じになってたと思います^^;

イカつきだけにイカツイ!ってやつですか。。。。ひぃぃぃ自分で言ってて寒い;;
アコードとしての良さがあんまり残ってない感じになってしまいました(汗)
2009年3月22日 3:27
こんばんわ~。
やべぇ位かっこいいじゃないですか!!
同じ車に思えないw
コメントへの返答
2009年3月22日 11:56
マレンさん、こんにちは!

お褒め下さりありがとうございます!

家族も、これ別の車じゃないのぉ??みたいな感じに言ってました(汗)

たしかに、当初はこんな風にするつもりはなかったのに^^;
2009年3月22日 4:35
福島で見たあの車とは完全に別物ですね(^_^)ニコニコ
イカはやはりかっこいいです(*^_^*)

曇りはDでもドライヤー作戦使ってますね。
室内への配線の引き込みは簡単でしたか?ポジション球から取るより簡単なら,私もそうしたいいじりがあるんです(*^_^*)
コメントへの返答
2009年3月22日 13:03
けいいちろうさん、こんにちは!

福島オフで相当弄りの刺激を受けて、とうとうこんな弄りにまで手を出してしまいました^^;

ちょっとだけ、ホントにこれで良かったのか?と後悔してます。

曇りはドライヤーなんですか。
ダブルさんもそう仰ってたので、みなさんの意見を是非参考にさせて頂いて、状況改善をしていきたいと思います!

室内に配線持ち込むのに、運転席側と助手席側に配線が出るグロメット上部に無理やりつっこんで配線を通すやり方があるんですが、正直相当きつい印象があります。
室内イルミなどでしたら、シフトカバーを引っ張ってとって、灰皿とソケットを収納する入れ物が4つネジで止まってますので、それを外せば入れ物上部に灰皿照明がありますので、それを取り外し、分岐させても、噛ませて配線でも問題なくスモール連動するので、室内イルミでしたらお手軽配線の一つだと考えています。
わかりづらくて申し訳ありません^^;
2009年3月22日 8:18
おはようございます(*゚ー゚)v
無事に点灯できてよかったです(>_<)いやーこれくらいならいつでも手伝いますよ♪

曇り、梅雨までに直るといいですね~(汗
コメントへの返答
2009年3月22日 12:06
いっくん、こんにちは!

2日間お疲れ様でした!^^
一人でやって点灯しなかったら目も当てられないので、手伝って頂いて本当に感謝しています!
配線の束ねも殆どやって頂いて申し訳ない(汗)

曇りは近いうちに絶対直します!うん、絶対だYO!
2009年3月22日 11:49
こんにちは!

これはヤバい!!夜間のインパクトは絶大ですね!!!
これは満足度高い弄りですね。
ボクも青イカでは走れないかな・・・。
アイラインの波打ち具合もなかなかです(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 12:10
あしおさん、こんにちは!

僕自身この仕様で走ることになるとは思ってませんでした。
絶対真後ろにこんな車付かれたくないです(汗)
インパクト、満足度はかなりでかいです!ヘッドライト一つでこんなに変わるものなんですね!

アイラインにはふれちゃだめぇぇぇ(笑)
こ、このウネりがいいんですよぉ!?
2009年3月22日 13:44
おぉぉぉ!!
いかついですね♪

レンズの曇りは僕も気になるんですよ~

青はかなりのイカツサですね~
前走るのが怖そう・・・笑

コメントへの返答
2009年3月22日 14:27
よねさん、こんにちは!

アイライン、イカリング付いてかなり人相悪い顔になってしまいました(汗)

レンズの曇りはとりあえず、中に水分残ってると駄目なので、ドライヤー作戦ですね。みなさんの意見を参考にさせて頂いて、それでも駄目なら乾燥剤でなんとかします!

僕も、こんなのの前走りたくないです><やっておいてなんですけど(爆)
2009年3月22日 15:12
まさか福島から短期間でこれほど変わるとは!

6連になるとインパクトありますねぇ。まさに夜のクルマ!う~ん、エッチ(惚)
でも、これやったら足元も逝きたくなるでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 15:26
ぷぅさん、こんにちは!

自分でもこんなに変わるとは思ってませんでした。去年の9月から一体なにがあったんだと(笑)

フロントのインパクトはもうエッチスケッチワンタッチなんで(爆)
もういいかな!と。

あとは横からの眺めが寂しいですね^^;
やっぱホイールなんとかしないと。。。
2009年3月22日 17:00
前も後も 超好みです♪

さて 横も逝きますか~

妄想したら 最後。もう 逝くしかない みたいな(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年3月22日 17:31
coolさん、こんばんは!

妄想したらホント止まらないですね~、夢にもでちゃったです(笑)

横っちょキメて、オフ会でお披露目などできたら嬉しいですv^^
2009年3月24日 1:11
いやー良いっすね!!

ボクもいつかイきますよ、イカ○○○!
コメントへの返答
2009年3月24日 1:25
そーいちさん、こんばんは!

ありがとうございます!いい感じです^^ただ、これ付けたのでホイール購入資金がパーになってしまいました(汗)

おおー!イっちゃってください!
イカ○○○、イカ○○○!!!
...  (クサい)  ...(リング)

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation