• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

塗り分け+αスポイラー装着

塗り分け+αスポイラー装着 先日の塗り分け塗装でオチつけた者です。ウヒョ!

昨日は爪立てたら塗装が剥げた始末でしたが、本日塗装の強度具合を確かる為にもう一度爪を立ててみたら、


「あらやだ、ちゃんとついてるんじゃない?爪でカリっとしても大丈夫みたいだわ」

意外にも強めになぞっても大丈夫そうなんで、しばらく塗装はこのまま様子を見る事にしました。

どうやら、乾燥時間を急き過ぎていたみたいです。

我慢弱くてせっかちは駄目駄目よ!ウフ!(怒)


ということで?本日スポイラーの取り付けをしました。

乾燥、ああいや感想としましては・・・やっぱり塗り分けると印象変わりますね。

GIRL、、、ああ違ったGIALLAのエアロのアーチが深い事も相まって、塗り分け面積が地味に大きいのも好みにできました。

僕みたいに4WDであんまり車高落とせないと、どうしてもこういった分厚いエアロで低く見せたくなってしまいまして・・・ホントはエアロ増しってあんまり好みでは無いんですけどね(泣)

塗り分け面積が大きくて

「あれ?なんかイけんじゃね!?」

とまた失敗の種を振りまく気満々で何をトチ狂ったのか



ダクト?珍ダクト?え?なぁにこれぇ??


みたいなの付けてしまいました(爆)

市販のダミーをメッシュだけ残してツヤ消し黒で塗り分けして、水平器を用いてリフレクタと階段作るように装着してみました。

まーーーー・・・クドイかも><


整備手帳にも乗せたので宜しかったらご覧になって下さい。

とりあえず外装はこれで大体自分の中では仕上がりました!
次はDIYでオーディオ系統+デッドニング逝ってみようかしら!

ブログ一覧 | 弄り&クルマ関係 | クルマ
Posted at 2010/10/24 19:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

春の星座🎶
Kenonesさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 20:19
後期タイプSとはまた違った見え方になっていてなかなか新鮮ですねぇ~(^.^)
何か、小技までしちゃってるし・・・(笑)
来月、楽しみです。

私のは・・・イメチェン間に合うかなぁ~(謎)


コメントへの返答
2010年10月25日 23:01
Takさん、こんばんは!
マフラーをスッポリ納める感じに丁度塗り分けできたので、
後期スポイラーとはまた違った見え方になりました(^^

小技は・・・微妙な気がしますが、とりあえずこのまま行ってみます。

Takさんもイメチェンですか!
僕はテールを乳首(?)にする作業が(爆)
もしくは謎イルミにして今度持って行こうかなと思ってます。一発ネター!
2010年10月24日 20:23
いいじゃないですか~!!すごくしまって見えますよ!!私のバルサリーニとは全然印象が違いますね~!!いいなぁ~
コメントへの返答
2010年10月25日 23:04
きちひとさん、こんばんは!

ありがとうございます!
塗り分けは引き締まって見えるなーと思って、前からやってみたかった弄りでした。

バルサリーニのエアロもかっこいいですよー!内巻き風バンパーでいいなーと思い、狙ってた時期がありました!
2010年10月24日 22:11
こんばんは!

キレイに塗れてますね~!
ボクのはあっさり知り合いの板金屋に頼みましたが(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:07
あしおさん、こんばんは!

素人塗装で、下地処理が芳しくなくて耐久性はかなり際どい感じです(^^;

マスキングも少しジグザグになってた場所があったので、タッチペンでちょんちょんした箇所があります(笑)

でもいい経験になりました!
2010年10月24日 23:51
こういう塗り分けを自分でやろうと思うなんてすごいね~!
キレイに塗れてるし。

私も小物は塗りますが大物は塗る気も起きません(爆)

でも、塗装って楽しいよね。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:10
ぷぅさん、こんばんは!

ありがとうございます!
ツヤ消しはムラが出来にくいのか、結構仕上がりは綺麗にできるみたいです。
ただ、本当に下地処理が甘くて、耐久性に難があるのが不安です(汗)

これから冬で氷みたいな雪が当たったらヤバイと思います!

僕も今度は小物の塗装にチャレンジしてみようかと思ってます!
塗装はやり始めると楽しいですね!^^v
2010年10月25日 0:00
こんばんは!


塗り分け塗装いいですね~(*´∀`*)ノ

スタイリッシュになりましたね(^ω^)

ちなみに早く乾かす時はドライヤー等で乾かすと、スプレーに記載してある時間より早く乾きますよ( ^o^)ノ


近づけ過ぎると気泡ができます(爆)
俺はそれで何度も塗装をやり直した苦い経験がありますたwww




コメントへの返答
2010年10月25日 23:15
しんやさん、こんばんは!

塗り分けチャレンジしてみました!
丁度いいデザインのスポイラーでよかったです。
パーツが少ない車種だと、弄りの知恵絞りがなかなか楽しかったりしますね(^^

ドライヤーですか!一転集中してやっちゃいそうで僕は絶対失敗しそうです^^;
塗装の時は紫外線ていうか天気がいい日狙って自然乾燥したいんですが、
雨とか曇りですと、もう時間が過ぎて乾燥するの待つしかないと今回の塗装で思いました・・・!
2010年10月25日 0:53
こんばんは!

これでまた一つ自信がつきましたね!

失敗するとなかなか次に進めないんですよねぇ。私の場合ですが…
コメントへの返答
2010年10月25日 23:21
ダブルさん、こんばんは!

装着するとちょっとニヤっとしてしまいました(笑)

でもこれで塗装剥がれて来たら、またブログネタになっちゃいますね(;>*<

「失敗するから成功するんだぜ、ボーイ」
と以前ある人に教わりました(爆)

僕も失敗作業が多々ありですよー。
2010年10月25日 14:10
お会いする機会があればお尻を「なでなで」してあげましょう。(^O^)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:27
つぼさん、こんばんは!

今度お会いしたときにお尻なでなでして頂いて、是非つぼさんパワーを分けて下さい!

あとテープの粘着弱まってスポイラーが垂れ下がりそうだったら、上にグイグイと食い込ませて下さいませ!(謎)

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation