
先日の月曜日にネッツ愛知の「ネッツモータースポーツ同好会走行会」に参加して来ました。
昨年も参加させていただいた走行会です。
毎回思いますが、ネッツ愛知の走行会だけあってアルテッツァの参加台数がそこそこ多いんですよねぇ~まぁ、それだけですが(笑)
写真は、毎回恒例の「ほぼヴィッツレース」です。
「ほぼヴィッツレース」は、自己申告で私の車は「ヴィッツ」だと言えば参加できます。(笑)
確かに・・・写真を見ると
全部ヴィッツに見えま・・・せん!!(爆)
このレースは、スタートの位置もバラバラだったりします。例えば、写真で1番前を走ってる大きく見えるヴィッツ(汗)はスタートと同時に既に3周走ったことになってたり、オレンジ色のヴィッツはスタートと同時に周回遅れだったり、あるタイプのヴィッツは2コーナーからスタートだったり、また別の仕様?のヴィッツは最終コーナー手前からスタートするなど、イコールコンディション?になってます。(爆)
ちなみに、周回数も決まっておらず主催者判断で
面白い所でチェッカーです。(笑)
さて、この日はなんとなく気分的に乗らないことも有ってあまり走りませんでした(もったいない)
結果は、43秒6と前回と同じでした。足回りは良くなってるのに・・・ただ、走り始めはピョンピョン跳ねてしまったので、途中で前後の減衰を弱くしました。
そう言えば、鈴鹿では無かったと思ったんですが走った後に左フロントブレーキから煙が・・・これって何が燃えてるんですか?パッド?グリス?やっぱYZサーキットは鈴鹿よりブレーキに厳しいような気がします。
さて、月末にはレブ鈴鹿があるので頑張りたいと思います。
ブログ一覧 |
サーキット走行について | 日記
Posted at
2010/11/10 09:58:51