• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月26日

これぞ英才教育だ!! ~私の知らない世界・・・~

これぞ英才教育だ!! ~私の知らない世界・・・~ 先日、某友人から誘われ、初めてポケバイの練習風景を見に行ってみました。

サーキットに来ているのは、子連れのファミリーばかり。

バーベキューでもしながらワイワイ練習しているのかと思いきや、とんでもない!!

サーキット内は非常に『緊迫した雰囲気』に感じられました・・・(^o^;

          

まず小学生が自転車以上の乗り物を運転している姿を見た時点で、私にとっては『衝撃的』でしたが、コースインするタイミングやコース上での駆け引き、ライン取りまでも、この可愛い小学生たちは瞬時に判断しながらポケバイを運転している。

          

親御さんたちもカナリ真剣です。

コーナーの内側に立っていた一人のお母さんが、自分のらしき女の子がコーナーに進入してきた瞬間叫んだ言葉は・・・、


                   「あけろ!!」





・・・「あけろ」って・・・(^o^;


そう言ってたの、本当に女性の方ですよ・・・(^o^;(汗)


・・・それよりも、小学生の可愛い女の子が「あける」と言う用語を理解出来るコトのほうに驚きました・・・。
   


この年になっても、まだまだ『私の知らない世界』が沢山あるんだなぁ~・・・と改めて感じました・・・w


★ フォトギャラ
関連情報URL : http://www.kidsracing.info/
ブログ一覧 | 白色「妹」号とおでかけ♪ | 日記
Posted at 2010/04/26 22:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

勢い余って•••
shinD5さん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年4月27日 2:23
ホント「子供だから」ってあなどってはいけませんね(^^;)
とにかく吸収力が早い(^^;)

職場の近所のダンススクールなどでも
もの凄いキレのある動きしてますもん(^^;)
コメントへの返答
2010年5月2日 21:18
>とにかく吸収力が早い(^^;)

全く同感です。
うちの『1歳児』の甥っ子ですら、単なる日常の生活の中でも、そう感じられる場面が多々ありますよ。

コトバとか教えると、どんどん覚えるので面白いです。(←いたずらも覚えるのが早いので困りますが・・・汗)
2010年4月27日 9:12
甥っ子がleonaさんにエイサイキョウイクされる日も近いですね。(;´▽`A``
コメントへの返答
2010年5月2日 21:23
エイサイキョウイクしたいですねぇ~・・・(ж´Щ`ж)ニヤリ

とりあえず、うちに遊びに来たときは『カーズ』のDVDがエンドレスで流れています・・・♪(笑)
2010年4月27日 9:30
私がレーシングカートを趣味で始めたのが20歳代後半。

隣のピットでは小学生らしき兄弟ドライバーが、
親に進入角度が甘いと怒鳴られて泣いていました(>_<)

私は趣味でやっていたから週末が来るのが嬉しかったのですが、
隣の子供達は週末が来るのが恐怖だったと思います。
あの頃の子供達はどうしているのかなぁ?
コメントへの返答
2010年5月2日 21:40
私も友人に誘われて学生時代からカートを始め、レースなどに出る機会も無かったので、結局『お遊びレベル』に留まってしまっているのですが(苦笑)、カート場へ練習に行く度に、“いつも同じ”親子連れを見かけましたね・・・。


>あの頃の子供達はどうしているのかなぁ?

たとえ『その道』に進んでいなかったとしても、それによって身に付き、『将来に役立てられるモノ』がきっと沢山あると思います。

たとえば『集中力』とか・・・一般的な子供とは、少しレベルが違うかもしれませんね(^_^)♪
2010年4月27日 13:02
よし、ウチもやってみるか!?
まずはマリオカートで!!
コメントへの返答
2010年5月2日 21:43
>まずはマリオカートで!!

あ、それ良いアイディアかも~♪(笑)

ちなみに私は昔、『ラーメンを食べた直後』にマリオカートをお父さんとやって、目が回って体調が悪くなりました・・・(^o^;(汗)
2010年4月27日 20:33
う~ん・・・私も娘のバレーボールでは怒鳴ってばかりですね(笑)

”あけろ”はいいね(汗)

ま、親は自分の出来なかった事を、子供に望んじゃう部分があるのかも知れないなぁ(反省)
コメントへの返答
2010年5月2日 21:49
ジャンルが違っても、こちらにも『熱血お父さん』が・・・!!(笑)

私は結構“ぬるく”育ってしまった(と思う・・・汗)ので、『こういう光景(英才教育)』には少し憧れてしまいます・・・☆

当事者は大変なんでしょうけれども・・・(A^o^;(汗)
2010年4月27日 23:02
こんばんは(^O^)
中井ICサーキット!まだ健在だったんですね
明日のロッシは”あけろ!!”で育つんだ(+o+)
恐るべしレーシングママ(笑)(((\(゜ロ\)エイッ
                         tai.拝
コメントへの返答
2010年5月2日 21:53
こんばんは(^∀^)ノ

>中井ICサーキット!まだ健在だったんですね

私も名前だけはカナリ前から知っていたのですが、やっとこの目で見ることが出来ました。

だいぶ“年期の入っている”コースのようですね・・・(^_^)b(コースと言うか、全体的に・・・w)
2010年4月29日 23:45
小学生の可愛い女の子が理解できている「あける」が理解出来ない私です^^;

確かに、カートでもそうですが親が異常にスパルタな場合をよく見かける気がします。
上手くさせたい気持ちからなんでしょうが、泣かさなくてもいい気はします^^;
コメントへの返答
2010年5月2日 22:20
>小学生の可愛い女の子が理解できている「あける」が理解出来ない私です^^;

私も二輪には乗らないので詳しいコトは良く解りませんが(汗)、「スロットルを“あける”」という表現で使われるようです。

クルマに言い換えれば、「(アクセル)踏め!!」って意味なのでしょうね・・・。

ヤバイ・・・私も将来、言っちゃいそう~・・・(A^o^;(爆)
でも、極力泣かさないで、楽しく上達させる方法を是非見つけたいものです・・・☆(笑)

プロフィール

「アライメント調整〜🔧」
何シテル?   04/25 09:40
カナリ久しぶりにみんカラに帰ってきました。 浦島太郎状態!w 久しぶりすぎて編集の仕方がよく分からないので失礼などがあったらゴメンナサイ。 今の相棒のロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はい!DUNLOPです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 06:30:11
第5回CLUB DEMIO全国オフ(デミオCX-3合同オフ)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 16:09:44

愛車一覧

マツダ ロードスター サンちゃん☀️ (マツダ ロードスター)
白色『妹』号 2号機が20万キロ超えで天寿を全うしたので、2024年12月から私の新たな ...
マツダ ロードスター 白色「妹」号 2号機 (マツダ ロードスター)
《平成20年式・2000・マーブルホワイト》 10年余り連れ添ってきた相棒(NA6CE) ...
マツダ ユーノスロードスター 白色「妹」号 (マツダ ユーノスロードスター)
《平成5年式・1600・クリスタルホワイト》 平成14年6月、友人から紹介の某中古車販 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
《平成4年式・1600・クリスタルホワイト》 平成13年12月、某ネットオークションに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation