
ひと月ほど前、シフトノブのトップが取れてしまいました。
ノブごと交換したいところですが、今回は応急処置で済ませました。

↑トップカバーの下のほうも欠けてました。

ノブ本体にはM3のねじ穴があり、トップとはこのねじ1本でつながっていた模様。
たぶん、振動でねじがゆるんで取れたんだと思います。

でもって、トップのシフト表示のパーツをマイナスドライバーではがします。
両面テープで付けてあるため簡単にはがれます。

あけてみると、M3のなべねじでした。ゆるみ止めのため、ばね座金をかませたいところですが、今回は何もせず。

ねじ足はそんなに長くありません。

そのまま、ノブ本体に取り付けます。

レバーへの取付けねじ部は樹脂製(ジュラコン?)でした。

レバーのねじサイズはM10。ねじピッチは1.25mm細目。ねじ込んでるボルトはピッチ1.5mmの並目。

あとはシフトレバーにねじ込んでおしまい。
近日中に、エキステンションバーをつぎ足して、レバーの長さを延ばす予定です。