• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

駐車場の話(^^)

駐車場の話(^^)

皆さんはこのステッカー貼ったままですか?

私は剥がしています。

なんでこんなことを書いてるのかと言いますと・・・

昨日停めた上野の有料駐車場で駐車料金がエコカー割引されたんです。



パッソに乗ってるときに都内の駐車場で割引になるって聞いたことがあったんですが信じてなかったんですよね。

だって私はいろんな駐車場に停めるのに一度も見たことがなかったから。


昨日上野動物園に行くのに周辺の駐車場をネットで調べてたら『エコカー割引有り』ってなってて・・・。

で、料金清算のとき『1400円です』って言われたので

『エコカー割引無いの?ステッカー剥がしちゃってるけど』って言ったら

なんと1時間分・・・400円も安くなりました(´∀`)

ホントはステッカー貼ってないとダメなのかはわかりません。

星が何個あればいいのかすらわかりませんw


どうやらこちらから言わないと割り引いてくれないようです(^_^;)


皆さんはこんな割引あったの知ってましたか?

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/09/12 18:16:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 18:20
こんばんは!

知らないでそのままの方もいそうですよねw
そんな割引きがあるとは知らなかったです^^;

うちも納車時にステッカーは剥がしてもらっちゃいました♪
コメントへの返答
2011年9月12日 18:37
こんばんは!

昨日までそのままの方でしたwww

料金票?にも書いてなかったみたいですよ。

ウチも納車時に剥がしてもらいました(^^)
2011年9月12日 18:48
お疲れ様です(^◇^)┛

こちらではみた事ありませんね(^_^;)

もしかすると都会におおいのかもです★
コメントへの返答
2011年9月12日 18:53
お疲れさまです(^O^)/

私が聞いたのは東京都ってことでした。
千葉県でもあるのかなぁ?

調べてみる価値あるかもしれませんね(^^)
2011年9月12日 18:51
剥がさないでそのままにしてます。
ちょっとめくれかかってますが(笑)。
コメントへの返答
2011年9月12日 18:54
このステッカーはなかなか剥がしにくいんです(^_^;)

今度どこかで訊いてみてください(^^)
2011年9月12日 18:56
パッソを走り仕様にすると
決めてから自分で剥がしました^^

何となくカッコ悪いかな!?
なんて思ったりしてます(笑)

エコカー割引こっちにも
あると嬉しいのですが(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月12日 20:03
パッソではパーツブランドのステッカーを貼りたくて剥がしました。

そうですね、カッコいいものではないですよね(^_^;)

そちらでも公営の駐車場だったらやってるかもしれませんよ?
2011年9月12日 19:06
逆にエコカーじゃないのにステッカーを貼ってエコカーって言えば安くなっちゃうね?笑
コメントへの返答
2011年9月12日 20:04
それは思いましたね。

昨日もしステッカー無いとダメって言われたら車検証見せようかと思ってました。
2011年9月12日 19:52
そういう割引は知らなかったです(゚〇゚;)
 
 
自分は貼ったままです。
 
以前ステッカー液等を付けて剥がそうと試みましたが…年が経ってるせいか剥がれなかったんですよね(‥;)
コメントへの返答
2011年9月12日 20:06
やはり知られてないんでしょうね。

ガラス面に貼ってあるのでカッターの歯かスクレーパーで気をつけながら剥がすしかないでしょうね。

あ、ちなみに新しい車でもステッカーがちぎれてキレイには剥がれませんよ(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)ウンウン
2011年9月12日 20:16
そんなものがあるんですね。

小さいPは“改”ついてますから、
初めから付いてませんでした。
コメントへの返答
2011年9月12日 20:47
あるんですねぇ~(´∀`)

減税対象じゃないなんて・・・
エンジンは一緒なのになぜでしょうね。
2011年9月12日 20:43
気にしてませんでしたが、皆が剥がせ剥がせって言うから剥がしましたw

ステッカーを剥がす際は温めるのが効果的ですね~
熱で粘着力が低下しますから!
(って会社で得た知識ですけどw
コメントへの返答
2011年9月12日 20:57
私も言いましたっけ?w

パッソのPマークは剥がすの大変でした(^_^;)
天気のいい日にやったのに・・・。

貼り付けるときも暖めるんですよね?

ようは両面テープの粘着面を柔らかくするってことなのかな?
2011年9月12日 20:53
知りませんでした。。

コメントへの返答
2011年9月12日 20:58
都内だけなんでしょうか?

今度調べてみます(^^)
2011年9月12日 21:26
中野サンプラザがそうでした。
でも剥がしてたから申告しなかったけど、
言えば大丈夫なのかな?
コメントへの返答
2011年9月12日 21:50
駐車場の管理人がいないとムリでしょうけど
結構ありそうですよね。

車検証見せれば文句ないと思います(^^)
2011年9月12日 21:55
このステッカーは付いてなかった。(?_?)

車庫の表示ステッカー(丸いヤツ)も
グローブボックスの中にしまってあります。
f"(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月12日 23:21
スポMは付いてないみたいですね。

私も保管場所ステッカー剥がしました(^^)
どこやったっけ?www
2011年9月12日 21:57
こんばんは~

うちのれーしーちゃんは
多分対象外かと。。。

割引があるというのも
全く存じ上げませんでしたww
コメントへの返答
2011年9月12日 23:25
こんばんは!

対象外のようですね。
ってかスポMって意外と多い?w

知ってる人だけ得をする・・・
ずるいですよね(^_^;)
2011年9月12日 22:36
そんな割引あるの知らなかった~

自分せいぜい知っててもJAFのカード見せたらなんかサービスくらいしかまだ受けたことがないっす!
自分は剥がそうと思ってまだやってないです(笑)
コメントへの返答
2011年9月12日 23:27
駐車場の中にはJAFの割引が効くところもありますね。

皆さん剥がしたいんですね。
思い切ってベリッといっちゃいましょうwww
2011年9月12日 22:57
何となく知ってましたが割引されたことはありません(^_^;)

親の車つけてますが、カッコ悪いので剥がしたいです(笑)

コメントへの返答
2011年9月12日 23:28
たぶん言わないと割引してくれないでしょうね(^_^;)

ナイショで剥がしちゃいましょ(´艸`)
2011年9月12日 23:11
元からありませんでした(笑)

正直下手な車よか低燃費叩き出すんだけどなぁ…


コメントへの返答
2011年9月12日 23:30
ターボ車は厳しいのかな?

排ガスのせいでしょ?www
2011年9月12日 23:15
パッソTRDはクリアしていないようで
シールついていませんでした(^_^;

マフラーがダメなんですかねぇ??
もっとも付いてたら速効剥がしますね(笑)
コメントへの返答
2011年9月12日 23:32
だかM☆〃さんもスポーツMでしたね(^^)

たぶん持ち込み登録の改造車になるからダメなんでしょうね。

ってことは保管場所ステッカーもついてないんでしょうね(´∀`)

プロフィール

「週末に・・・ http://cvw.jp/b/389911/48568872/
何シテル?   07/28 15:49
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation