• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

嬉しいよね(´∀`)

嬉しいよね(´∀`) 新成人が欲しい車、トップはプリウス


ソニー損保は、新成人のカーライフ意識調査のアンケート結果を発表した。それによると、欲しい車のトップはトヨタ『プリウス』、2位は日産『キューブ』、3位はBMW『3シリーズ/5シリーズ』だった。

だそうです♪

その若者たちになぜプリウスなのか理由を訊いてみたいな(^^)

カッコ良く弄ってるプリウスを見たから?

それとも・・・

どんな理由なのか気になります(´∀`)

こんなニュースはプリウス乗りとしては嬉しいですよね♪


ちなみにパッソも入ってましたよ(^^)

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20150107-10216461-carview/





ブログ一覧 | お気に入りの物 | 日記
Posted at 2015/01/08 21:53:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵💨 四国三郎・吉野川へ!肌寒 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

20251115午後【pm12時〜 ...
usui771さん

朝の一杯 11/14
とも ucf31さん

昨日は埼玉県民の日で孫達が♪
kuta55さん

写真の素晴らしさ
晴耕雨読さん

朝日のアシスト🌅
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 22:00
こんばんは♪

1位はプリウスなんですねo(^-^o)(o^-^)o


確かに私も免許取ったら自分用のプリウスが欲しいです(笑)おそらく家のプリウスはもらえないので(^^;)(;^^)

コメントへの返答
2015年1月8日 22:32
こんばんは(^^)

プリウスでした!

免許は今年でしょうか?

家のプリウスでいっぱい練習してマイプリウスを購入しましょう(^^)
2015年1月8日 22:01

自分新成人にしてプリウスですww

皆の憧れですかねww
コメントへの返答
2015年1月8日 22:34
プリウスはパーツも多いし弄り甲斐ありますよね!

みんカラにカッコいい見本がいっぱいありますし(^^)

2015年1月8日 22:06
僕の勤務先のパートの子が「近々、プリウスG´sを買う予定」と言ってました(^^)
コメントへの返答
2015年1月8日 22:39
弄りベースにプリウスはパーツがいっぱいあるので最高ですよね(^^)

2015年1月8日 22:39
若者に人気の秘密を知りたいです(笑)

僕もちょっと嬉しいです(^O^☆♪
コメントへの返答
2015年1月8日 23:32
30プリウス出始めの頃は『プリウスに乗ってると知的に見える』っていう人が多いと聞いたことがあります(^^)
今もそうなのかはわかりませんがw

やはり嬉しいですよね(^^)
2015年1月8日 23:11
女性の2位はパッソなんですね!
CMの効果とかでしょうかね。

でもパッソはそんなに売れてねぇなw
コメントへの返答
2015年1月8日 23:35
たぶん『いいなぁ』とか、CMの印象が強かったりとかじゃないでしょうかね。

でも実際に買うのは経済的な軽だったり・・・。

プロフィール

「届きました http://cvw.jp/b/389911/48761120/
何シテル?   11/11 21:19
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation