• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月16日

電子計算機?

電子計算機?
こんにちは シンパチです

今日はCDのお金を入金してきました!(あとは届くのを待つだけですね)

後はVAIO FXの部品取りを安く落とせれば完璧なんですが!!

実はその前にブラウン管のテレビを転売(本当は使うわけでしたが)税含まずで300儲けてこれを買ってきました!

1971年式の計算機です1個所故障していましたが・・・でも問題ないような(最初のケタに異常あるのかな?)

補修は

(1)ニキシ管(違うかなこれは)の型番を再装着(1枚はなくなっていました)

(2)減光フィルター修正(溶かし合わせを修正とホットボンドで装着)少し失敗のような?

(3)トランジスタ?の絶縁テープが何故かガムテープだったので絶縁テープに変えました(ビニールテープ)

117Vなので輸出用なのは分かりませんが117Vです(日本製なんですが)

以外に昔のはけたが調整できたりで使いやすいですね(ちなみに200円で入手しました)

それと以前変な店員しか居ないと書いたリサイクルショップですが名前が本社?の名前に変わり店員も少し変わりました(もう奴は居ないと思います)買取値段は高いんですがやる気のない店員ですね・・・(買い取り高いから良いですが何だかな!という感じです)

さて今日の銀魂は文通編完結ですね(さてどうなるんでしょう?)
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2008/10/16 17:02:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

注意喚起として
コーコダディさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年10月16日 17:21
おわっ

かなり古いですね
私は最近アンプのコンデンサーとスピーカー修理してます

アンプのコンデンサーの半分以上が液漏れ・妊娠とリレーが死んでますw
スピーカーは中のネットワークが悪いのか、音が割れますw
コメントへの返答
2008年10月16日 18:51
こんばんは シンパチです

どうもです!!(30年近く前の物ですね)

アンプのリレーの修理以前よくやりましたね!(接点を研磨で復活ですね)

ただDC漏れの修正はやってませんでした!(以前メインで使っていたSANSUI AUα607は漏れていた感じでしたね)

コンデンサーはMUSEがいい感じですね?(色も良いですね!)
2008年10月16日 19:05
リレーは完全に死んでるので交換しかないです(接点復活剤使用)

山水ですかぁ

前はラックス使ってましたが今はオンキヨーです(スピーカーは3WAY6個使用)
コメントへの返答
2008年10月16日 19:34
こんばんは シンパチです

同じリレーを探すのは結構大変ですよね?

私のアンプは今はSONYのレシーバーですね(昔と比べるとグレードがかなり落ちましたね)

スピーカーはビクターのコンポFS-MD10の物を使用していますがこれは1WAYですがかなりいい感じのスピーカーですね!
2008年10月16日 19:57
フルレンジですかぁ

私の友達でBOSEの101にこっているのがいますが、フルレンジ特有の音がしました

その友達の家は防音をしていて他に301が4台あります

私が使っているスピーカーはウーファー口径が30センチあるので低音再生には向いています(音楽室のよりいい音がすると言われました)
コメントへの返答
2008年10月16日 20:23
こんばんは シンパチです

あのスピーカーは小型ですがかなり良いですよ!

以前私も1本だけですが101を使っていた時が有りました(JBLのコントロール系も2セット使っていた事が有りますね)

301はエッジが欠点ですね!

私は最後のころはOTTOのスピーカーを使用していましたね(結構良かったです)
2008年10月16日 20:29
確かウレタンエッジでしたよね?

やっぱり湿気のせいか、ボロボロでした

OTTOですか
うちのはパイオニア、SONY、ONKYOです
コメントへの返答
2008年10月16日 20:49
こんばんは シンパチです

よくエッジの移動も当時はやりました(当時バブカセコレクターもしていたので)

一番はクロスエッジが劣化しにくいですね(ラバーは割れるのも有りますし)

DENON PIONEER JBL SONY VICTOR Panasonic オーディオテクニカ マランツ OTTO等を使ってきました(ほとんどジャンクでしたが)

今はすべて有りませんが!

今はありませんが父のPIONEERのS-180はかなパワーが凄かったです(子供のころ0dBがゼロと勘違いしてMAXにしたのが懐かしいです)

確かアンプはPIONEERのA006でした!
2008年10月16日 22:14
 なんか懐かしい計算機だ(^^ゞ

 ウチにはそれよりも古い計算機が
眠っています。
 数字レバーを合わせ、ハンドルを
回せば計算結果が出る!って物です。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:27
こんばんは シンパチです

どうもです!!(安かったので買いました)

レバー式とはかなり古そうですね?(みて見たいです!)

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation