シンパチです
今日はもう昨日大体の店を回ったので2箇所だけ行きました
で最初はトライアルに電池類を買いに!その後アメ商に・・・
ちなみにアメ商はあまり変わりが無いので何も買いませんでした
で電池は昨日の300円のジャンク時計用に買い久々に痛時計を製作する事に!
ちなみにこれは意外と使える電波時計(ワンバンド式)なので改造はしないで使う分けでしたが簡単に液晶が外せるみたいだったので久々にやってみることに!
で当時からGショックの改造をやっていたので簡単でしたが当初はDW-6600をバラバラにして構造などを勉強しましたね~
EL板を余り弄くると点かなくなるなどを知ったのも6600からでしたね!
さて改造ですが
まずばらす前はこんな感じ
角度で変るフィルム入りの液晶です
でモジュールを外します
こんな感じになります
でここから液晶を外します
既に改造後の画像ですが下の金属の止め具を外すと液晶が取れます
で液晶を外した所
白いのがEL板です
EL板は外しません
で入れたい物を探します
この時大きさを書いておきます
で切るとこんな感じに
大きいさはやや小さい方が良いです
で装着
こんな感じに液晶の前に入れます
で忘れてはいけないのが紙類の場合サンドペーパーで後ろを削ります
上手く光を通す為と後ろの文字類を浮かばなくする為です
で液晶を戻します
こんな感じで上手く透ければ完了です
で完成後の画像がこれ
結局スマイルの文具セットのパッケージのセロファンを使用しました
使用したのはこれ
普通は捨てる部分です
さて完成したら磨きます
これは元々電池欠のジャンクだったのでプラスティッククリーナー等で磨きました
その後アクリルに液晶保護シートを貼り修理・改造完了です
オーディオ修理の所にもこんな事載せたような??
さて明日は・・・出かけなくて良いかな
と言うか入札中の物落とせればいいのだが・・・
ブログ一覧 |
修理 | 日記
Posted at
2012/05/05 14:17:47