
おはようございます シンパチです
こないだのボンネットのステの制作の画像が残っていたので載せます!
本当は昨日乗せるわけでしたが・・・
で前載せたけいおん!の律さんと大して変わりはないが少々違う・・・かな?
さて制作ですが
まずWEB等で使用したい画像を見つけPCに保存しておきます
さてPCから画像を出して一番幅が大きい所(この娘なら腕から髪の間です)から作る長さまでの計測します
でこの様に
図ります
ただこの画像は図として撮影してるので適当に計っています
でこの時に
左右(ドア)など同じ大きさで制作する場合は下書きに使用する画像を拡大した回数を書いておくと楽です
大体同じ大きさになるので!
ただし今回はサイド様に制作してたのですがボンネットに変更したので意味は無くなっています
でシートにトレースをするのですが
そのシートを有効活用と大きさが合わなくならない様にシートの端を合わせておきます
でPC画面にシートを乗せて
水平にして真っ直ぐになる様にマスキングテープ等で貼り付けます
でここからトレーススタートです
シートに画像が映る様に部屋の電気を消してやります
でこのようにラインだけをトレースして書いていきます
私の場合はラインだけのステの制作メインなのでこの様に書きます
でトレースで使用する物は
私は2Bの鉛筆を使用していますがシャープペンでもOKです
でそんな感じにトレースしていくと
こんな感じになります
でトレースが完成すると
こうなります
さてトレースが終わったらシートの裏に
裏打ちします
これはカット中に床を傷つけないようにするのとはくり紙が切れないようにする為ですが・・・画像の様なクリアーテープでは余り効果が無いです
なのでクラフトテープ等を使用した方が良いですね
さて
カットスタートです
で顔だけカットが終わったので
反対側から光を当て見ます
なかなか美味く切れたはずですがどうかな?
でカット終了
ちなみにカットの完全終了の画像が無いのでこれが変わりですがここまでなら1時間30分有れば可能です!
さてカットが終了したら
アプリケーションフィルムの代わりのマスキングテープを貼ります
ちなみに後ろから見ると
こんな感です!
でこのまま貼って完成と行きたかったのですが・・・
最初はサイド予定だったのでカットしてしまい足さないといけないので
下半身だけ再利用するので画像でどうするか確認しました
さて再利用するシートですが
この様にカットしました
この分だけカットしてしまったのでこれを足して貼ってからボンネット上でカットしたり付け替えしたりしました!
で貼って加工した画像がした画像で
結構隙間ありますがこんな感じになりました
でメイン画像の様に文字などを制作して貼ればボンネットのステの完成です!
本当はもう少しちゃんと撮影しておけばよかったのですがメモリーもぎりぎりだったのこんだけしかないです
さて今日は予定ではCDの発注をします・・・OP/EDだけ
予定では来週は宇都宮に行くのでサントラはそのときにします!
ブログ一覧 |
カッティングステッカー | 日記
Posted at
2013/09/28 04:41:12