• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月27日

何で那須ナンバー?

何で那須ナンバー? こんばんは シンパチです

今日はヘッドホンのケーブルを変えるのに買いに行ったのですが

その前にガソリン計が3メモリなので入れに行きました

が来月の宇都宮行きが再来週なのでまぁまた入れないと駄目ですね~

で黒磯はこないだ先に行ったので行かず

ハードオフで先にケーブル探したのですが・・・

やはりマイクのケーブルでは太く駄目なので止めました

ちなみにBOSEの901やシンクパッドが追加されていましたが

・・・どれも微妙でしたね~

で良いケーブルも無いのでケーズデンキで標準端子→ミニ端子に変えるJVCのケーブルを買い

利用する事にしました!

まぁアキバ等が近ければオヤイデ電気でケーブル買えますが・・・

流石に地元では無理だし最初40年前のヘッドホンをシンワで買って解体するかとも思ったのですが

・・・

流石に古いケーブルは使いたくないので止めました

で何でケーブルを変えるかと書くと

・純正のカールケーブルが一部カールがほぐれてしまいからまる
・前に買って数週間で瞬間接着剤が付いてしまい駄目になっていた
・昨日のステ制作中に踏んでしまい駄目になった

等で変えるのですが

まず



本体側が純正のケーブルの駄目になって切った物で反対側が買って来たケーブルです

で配線ですが



新しいケーブルはマイナス側が非服が無い物なので

熱圧縮チューブで絶縁して分岐点も絶縁します

で元のケーブルと同じく



配線して

元に戻して



完成



です

ちなみにMDR-V6を分解してみて分かりましたが

MDR-CD900STと比べると

・バウジングがやや違う
・バウジング内に吸音材が無い

等の違いが有りました!

でプラグは



再利用出来ましたがせっかく元のが有るので今回はJVCのを使用します

で使用感はケーブルが少し太くなった(ケーブル自体は太くないが中身は太い)ので音が良くなった!

とは思えないけどカールケーブルからストレートになったおかげでかなり片耳が軽く感じますね~

カールケーブルはケーブルを縛らなくても良い点が良いけど使いずらい面も多かったので

ストレートにしたので結構使いやすくなった気がします!

で今日はこれしかしてませんが

昨日はトップギアのジェームズのあの特集の2が録画されていたので見ましたが

ようやく何処かのブログに書かれていた日本編のホンダの本社に行く話でした!

ちなみに噂だと撮影後にコペンで右折か左折禁止を曲がってしまい警察に止められたらしいです

で画像ですが

エルドラド



何キロ走るんだろ?

50ccの小型車(画像は復刻版で電気式です)



これ面白いですよね~!

で次はR360



ジェームズが乗るとかなり似合うのは

やはりキャプテンスローだからか?

で何故か東京の撮影なのに





那須ナンバーだったレンタカーのワゴンR

ちなみに軽というグレード日本位しか使用していないのでやはりイギリス人のジェームズは

画像の様に語っていましたね~!

で本題のホンダの本社までに



使用したスーパーカブの多分初代!

ちなみにコペンに載った鈴木氏にジェームズは勝ち

そのままスーパーカブでイギリスにもどった(違います)ジェームズ・メイが

最後に紹介したのは



本国のシルバーシャドウとミニでした!

確かにイギリスと言えば

・ミニ
・ロールスロイス
・レンジローバー

が一番に思い出しますね~

さて明日はいい加減MD内の曲をPCに録音しないとです!


そういやこないだ家の近くでも見かけましたがたまたま帰りに見かけた



金爆・ラルク等の痛車(防犯カメラの動画にて撮影)

確かこの羽根ってハイドさんの背中の刺青ですよね?

ちなみに今日は東方のライフも見ました!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/01/27 19:49:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

定期検診日
Nori-さん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 19:24
いつもとは違うトップギアで面白かったですねヾ( ゚∀゚)ノ゙ ←変なダンスを除いてwww 
来週の特集はミニとロールスロイスのようなので次回の放送が楽しみです!
コメントへの返答
2015年1月28日 21:00
こんばんは シンパチです

本当あのエアロビ?は日本人でも余り知らないのでは?

と思う物でしたね~

で来週も楽しみです
2015年1月30日 15:09
BOSEのコンパニオン3使ってましたが最近壊れてきましたね。

左右スピーカーが時間を置いて交互に鳴らなくなり、真ん中ウーハーだけ鳴ってますw

迫力あったんですけど寂しいですね。
コメントへの返答
2015年1月30日 19:39
こんばんは シンパチです

BOSEって独特の壊れた方が有りますね~

こないだハードフに入荷したBOSEのラジカセも定番の電源入らずで4000円で出てました~

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation