• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月14日

グリザイアはやはり安定感が有る!

グリザイアはやはり安定感が有る! こんばんは シンパチです

今日は

・アニメを見る
・給油する

をしました

でまずアニメは朝時間が有ったので見ましたが

・・・流石に全部通して見るのは不可能なので一部は流しながらですが

まず

放課後のプレアディス

を流す感じで見ましたが

この作品はスバルと組んでるだけあってこれは痛車化が速く出来そうな作品ですね~

まぁ2台ほど検索出てきましたが・・・

でこの作品は瞳がアレンジしやすいのでカッティングでも制作可能ですが

・・・

流石にスバルが組んでるアニメをホンダ車に貼るわけ行かないか!

まぁこの作品はこのエクシーガベース



のななこさんが気に入り予約を入れたのですが



この娘



絶妙な片目隠しで最高ですね~

良いねこの娘!

でもちろんこの娘もトリニティセブン等のキャラ同様両目有ります!

で来週は続き?です

ちなみに予約は切らずに置いて置きましたが・・・

この作品ステ作りたくなりそうなのでどうするか悩みますね~

でもまぁ消さないで置くか!

さて次は

長門有希ちゃんの消失

の2話を見ましたが

こちらは先週の続でクリスマスパーティの話と文言部の部員探しの話です

で思うはやはり長門さんは



メガネ無しの方が良いね!

そしてこっちの長門さんはちゅるやさんVerの長門さんみたく面白いのが良いね!

まぁ朝倉さんもこっちのVerの方が楽しくて好きだけど!

でも思った少しこの作品は



放映時期もう少し早くても良かったのでは?と!

ちなみに今回からC/V有りでこちら側のシリーズに出てきた

涼宮さんですがどのシリーズでもこの娘は



あんまり変わりないな~

何時も楽しい事を探してる感じがこの娘の良い所で何だか何時も楽しそうですね!

さて来週はサブタイのまんまの涼宮ハルヒ!です・・・ようはハルヒさんが出るって分けです!

で次は

食戟のソーマ

の2話ですが

まぁこの作品はみんな女性キャラが



良いのですが

水戸さんしか興味無いのでキャラチェックしただけです

で次は

トリアージX

ですが

単純にエロそうなのとバイクメインの話なので予約入れたこの作品ですが

・・・



まぁキャラやメカ関連は悪くないけど流しで見ましたがこれは予約切ります

でもED曲良かったので配信されたらDLしたいですね~!

で次は

アイドルマスター シンデレラガールズ

ですが

今回で1クール目の終了です



まぁ今回も私が好きな残りの2人のキャラは出ませんでしたが・・・

次のクールで出るよね?

さて次は迷宮になり帰って来た

グリザイアの迷宮

です

でもちろんこの作品は果実の頃から見ているので流しで見た分けで無く

全て通しで見ましたが最初から本業の



雄二君でしたね~

でこの回の最初に出て来たのは



この娘!

良いね可愛いと思ったら



千鶴さんだったんかい!

ここまでギャップが有ると何だか千鶴さんも良いな~と思ってきました!

ちなみに千鶴さんって何歳?と調べたら30歳代でしたね~!

そして千鶴さんを助けた雄二君は1期の頃に言ってたセリフを放ち迷宮版のグリザイアが始まる!

ちなみに今回の話は果実では明かされていなかった等が描かれていて

雄二君の両親の事とか幸さんの事とか・・・雄二君の過去とか

まぁメイン画像の様に迷宮でも果実でも一姫さんはやはり昔から一姫さんだったん感じですが

少しは過去の一姫さんは大胆だったのかな?

でグリザイアと言えばパソゲーが原作なので果実と変わらないと言えば微妙なエロですが





今回は若干ダイレクトですね~(画像は加工しています)

ちなみに邪魔な湯気はDVD・BDでは湯気が取れると思います!

さて今回の迷宮1話の話を簡単に纏めると

果実で語られ無かった雄二君の過去と雄二君の家族の過去

そして麻子さんに出会う前の話のオスロの所で訓練を受けていた雄二君の話で

最後はオスロの城に踏み込んだ麻子さん達が雄二君を見つける話です

ちなみに果実の最終回で出てきたあのシーン・・・やはり繋がってるのか?

ちなみにED後幸さん達が出ましたが



雄二君の書類を見つけた幸さんがその書類を復元した話でした

で来週は迷宮スタート・・・と言うかこの1時間前説か!

ちなみに下画像がED画像なのですが



最初からクライマックス(古いか?)な感じで流石はグリザイアの制作方法ですね~

で今回もOPやED等が期待できそうな作品に間違いなしだし

これはまた前みたく説明文を書きたくなる作品ですね~

ちなみにきんいろは迷宮が1時間だったので

時間が無いのでみられていません

まぁ

パンチライン

は早送りで見ましたが

パンツ最高!なアニメかな?と思います!

まぁこの作品は分量が短いのでひめごとの様に一気にダビングになりそうですね~!


さてここまでが朝の話で今日は給油しました

まぁ今日は黒磯行く予定は無かったのですが今後の為にダイソーでDVDカムDVDを買いに行き

ついでに帰りにハードオフに行きました

でハードオフは約1000円で買えるデジカメを探しましたが

・・・

あれこないだから本体だけ有るフジのF70EXR等に使える



バッテリーとチャージャーが有ったので

これ行けるのでは?



と思いF70と一緒に買いました!

ただ車の中でチェックしたら

・エラー出る
・レンズ出ない
・CCDは生きてる

・・・なのですが

でこれ多分本当はチェックしたが動かないので充電器等別に出して動作不明にした可能性が高い!

と思いましたね~

しかもこの文字の書きかたあの店員だし・・・

さて強引にレンズを動かしてやれば手前までレンズが出るのでこれは

・ギア欠け
・モーター不良

では無さそう

って分けでばらすのですがフジ機は殆どが一部Yタイプのネジなので

まぁもう家にあのドライバー無いのでプラスで回してしまえ!

って事で外したのが下画像



で見ての通り

何故か瞬間接着剤が流れ込み赤丸の中央は変な状態だし

コンデンサーやレンズのフレームにも白くなった形跡が・・・

ちなみにレンズが出ない理由はこの中央のバリの破片がレンズの筒に挟まり動かない状態でした

で当初この故障はSSの修理ミスと思いレンズ回りを



クリーニングして



動くようになり

撮影も



出来ましたが

・・・

ボディを戻すとレンズが出入り時に引っ掛かる!

って分けでなんであんな所に接着剤が付いていたか判明しました

この



ドライバーで差している淵のレンズガード?を前の持ち主が壊して一度外してしまい

接着したのだが曲がっておりしかも接着剤も大量に使った為内部まで流れ込み故障した

のが今回のこのデジカメの故障原因でした

なのでまずこのレンズガードを外し



接着剤をカッターの刃で削りヤスリで磨き

正位置



に戻せばスムーズに動きます!

まぁ破損も有ったし少しレンズ内に埃も有りますが・・・



ちゃんと動くしこの値段なら良いかな?

まぁ1500円高い80なら動画がHDだったので・・・何だかですが

良いや

(ちなみに作業した台はこないだ制作した物で水着の柄です)

な感じでアニメ見とデジカメ修理した位です!


さて明日は雨降っていなければ車に取り付ける物付けないと!
ブログ一覧 | アニメ | 日記
Posted at 2015/04/14 19:05:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

往復90キロ
giantc2さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation