• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

500円なら安いかな?

500円なら安いかな? こんばんは シンパチです

(メイン画像は削除対象外です・・・画像加工していますが一般作です)

今日はイベント前は余り燃料使いたくないので

・矢板
・大田原
・黒磯

は出来るだけ行かず給油はイベント前に2回にしよう!

と思っていましたが

流石に地元のあのヶ所ばかりだと飽きる!

って分けで今日は黒磯を回って来ました!

で行った場所は

リサイクルショップなんでも屋→オフハウス黒磯店→ブックオフ黒磯店→鑑定団黒磯店→ツタヤ黒磯店→ハードオフに西那須野店→オフハウス西那須野店→ブックオフ西那須野店→ツタヤ大田原店

です

まぁ2時間で回ったのですが・・・結構店寄りましたね~!

でなんでも屋は単純にA/V機器探しですがなんか青空市みたいな事やってました

まぁ私はオーディオ機器しか興味ないので1台は買うか悩んだ物が有りましたが

・・・まぁ今日メインラジカセの部品取り来るのでいいや~

って感じで何も買ってません

で次はオフハウス黒磯店ですが何だかフィギュアやカセットが結構増えていたので



を買いました!

でこのメイン画像のこじかの黒ブルマってワンフェス限定みたいで箱などが有れば結構高値段で取引されてるみたいですね~

まぁ単純に前に何かみた事あるしブルマだし500円だし

ブルマ好きの私が買わないわけ無いよね~

って事で買いました!

でカセットへは現在イベントのテープ制作で殆ど普通使いのハイポジが無いので

こんだけ買えれば十分ですね~!

で次はブックオフですが

昨日結構ストックしていた4コママンガを読んでしまいストックしたい!

って分けでいつも通り

・話が面白そう
・男キャラが少ない
・キャラがよさそう
・値段が安い





買いました!

ちなみに2冊一気に買った放課後アトリエといろは売上や誌面の問題で打ち切りになった作品なのですが

1巻読んで気に入り全巻買おうと思い買いましたが

何故か最後の4巻無かったですね~

で次は鑑定団ですがこれと言って欲しい物は無くツタヤでゆるゆりのOPを探しに行きましたが

レンタルアップのCDのコーナーが無くなっていたりゆるゆりのCDも無く何も買ってません

で次はこないだ8mmのビデオウォークマンが入荷したので店に出てるか?

みに行きましたが無かったですし

またあの店長物少なくすれば綺麗だと思ったのか物を減らそうとしてるし

意味分かりません

でそんな中見つけたのは

これ



松木の安いMDプレーヤーのOEMの元になったMDプレーヤーが500円だったので買いました!

でこれを買った理由はその当時正月に新品で今は亡き(移転してあの店はもうない)元のコジマ電気黒磯店で買った物で

サブで使用(メインはSONY MZ-E900/MZ-R909を使用)後買って少しして友人に貸していたらボロボロになって帰ってきて

最後は違う友人に貸し最後はあげてた物なので

久々に見つけ懐かしかったので買いました!

でこれは再生せずで入手したのですがピップアップ磨いても埃の除去しても直らないし

もういいやたまに直るプリズムの埃の除去等で



行けるか!

とやったら



直りました!

でもLの音が出ないので



リモコンも補修して

故障個所を全て



修理完了しました!

でこのMDプレーヤーですがスタンダードなMDプレーヤーでカタカナ表示も対応していないし

同時期の一流メーカー製品と比べるとあれですが

悪くは無いですよ~!

で話は戻し次はとなりのオフハウスですが売り切れたかと思った



温度計が有ったので



アリアに取り付けました!

でこんなの何に使用するのか?と思いますが

私はイベントでは展示前に掃除する為にトランクに掃除用具等を色々乗せてるので温度が高くなるとまずいので

室内とトランク内の温度を測る為に付けました!

でも本体を付ける所が無かったのでイベントで見やすい位置等で考えリアガラスの真ん中になりました!

で話は戻し次はブックオフですが何も買わずまだ時間が有るので大田原のツタヤでゆるゆりのCDを探すか!

と見ましたが無かったしCDのコーナー減ってるし

・・・かなりCD関連縮小してましたね~

で帰りに何となくラブライブのガシャでにこさん狙ったら



出ました!

と午前中はこんな感じで

午後は上に書いた

・温度計取り付け
・MDプレーヤー修理
・ラジカセのニコイチと仕上げ
・MDプレーヤーの仕上げ

をしました

で書いていないのはラジカセですが

ベース機が届いたのでまず



並べましたがベース機の方が綺麗ですね~!







・ピンチローラーASSYは2号機を使用
・カセットメカASSYは1号機を使用
・チューナーインジケーターは1号機を使用
・メイン基盤等と側は2号機を使用
・スピーカーは1号機を使用

をしてメイン機も完成し部品を取ったドナー機も修理完了して

2台とも使えるようにしました!

まぁドナー機は一部のテープで少し異音出ますが問題ない状態なので

保存ししましたが



2号機は後期で1号機は前期モデルみたいで少し色が異なり少し制作が異なるみたいです!

と今日はこんな感じな事をしました!


さて明日は何しようかな?
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/11/07 19:54:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation