• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月14日

久々にRX-DT77をメインに!

久々にRX-DT77をメインに! おはようございます シンパチです

昨日は

・返金
・ラジカセの修理
・出品

が忙しく記事のアップはせずに今日になりました

でまず返金ですが

落札者のミスで着払いと説明に書いてあるのに

元払いと勘違いし入金したらしく返金しましたが

・・・

同梱してほしいとかいろいろ対応してやったんだからそれくらいいいくらい言えないのか?

と思ったが返金しました

全くいちいち面倒だしイライラしました

さてそんなのどうでもいいとしてついでにリモコンの料金入金して

こないだラジオ以外不明で

落としたPanasonic RX-DT77が



届いたのですが

・ケーブルは足りない
・埃半端ない
・凹んでる
・溶けてる
・ペンキついてる



このDT77って言う機種はもう9台目(もう今までのな残って無いのですが)になるのですが

今までで一番酷かったです

ちなみに今までの8台目までは

(1台目)

今は亡きセカンドストリートで店頭宣伝機と販売だった物を2000円で購入

基盤不良でCDのRの音が出ず部品取りへ

(2台目)

確かハードオフで2000円位で購入しベース機にする

(3台目)

箱以外の付属品付きでセカンドストリートで4000円で購入

(4台目)

ハードオフで動作異常なしを3000円で購入後部品取りへ

(5台目)

2000円で動作品を買うが何故か内部が血まみれで気持ち悪くなり即廃棄

(6台目)

ハードオフで1500円でCD読まずで買うが直せず手放す

6台目と同じ

(7台目)

7台目と同じ

(8台目)

7台目と同じ

で今回のが9台目です

でまずCDのチェックですが案の定駄目でした

なので埃を



飛ばし



出力を調整しましたが駄目で



天袋で保存していたRX-E250のピックアップを移植したのですが

駄目で



こうなるとコンデンサーの液漏れが怪しいので

・1ufの50vを2個
・22ufの6.3vを1個

を交換し



組んで

・CD
・CD-R

も問題なくTOCも再生もする様になりました!

で後はカセットで

・音が悪い
・Aデッキ動かない

等が有ったので

・スピード調整
・トリマ補修
・ヘッド研磨
・キャプスタン研磨

アジマス



調整して完了で

後はパネルが剥がれが有るので



剥がし再装着して

掃除してメイン画像の様に完成しました!

で久々にこのDT77の音を聞いたら

これ普通に標準の音にするのにやはり最高だし・・・

今度カーステ等の設定はこれ基準にしても良いかな~

と思いましたね~

流石はテクニクスが関わった

・RX-DT77
・RX-DT99
・RX-DS45
・RX-DS55

だけ有りますね!

なので私が松下のバブルラジカセで何が一番?と聞かれたら

RX-DT77と答えますね~!

ちなみに各社なら

・ソニーはZS-6
・松下はRX-DT77
・SANYOはPH-WCD850

ですね~

正直松下ならRX-DT9だろと言われそうだけど

私は1度入手してすぐみん友に売った位期待外れで99/77の方が音などは上だと思ってます

・・・まぁ久々に聞いたら変わりそうだけど高いのでもう買えないと思います!

で久々にDT77を入手してのチェックですが

この時代の松下はAIシステムが搭載されており

一度記憶させれば

CD入れれば



この様に



名前を表示させる事が可能です

でRX-DT7から



マルチアンプなので高音も低音もバランスが良いですね~!

まぁこれのせいでDT99はよくアンプ壊れたりして安くオクに出ていましたが

今は99自体オクで見た事無いですね~

ちなみに私は99は4台持ってました!

と久々にRX-DT77を入手し仕上げて

売れなかったRX-ST5のドライブをばらし部品を外したRX-E250に装着して修復しオクに出し

その後数台出して昨日は終わりましたね~!


さて今日はこのラジカセを再調査と仕上げをします!
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2016/01/14 06:08:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年1月14日 23:09
こんばんは。
バブルラジカセ
コブラトップ
懐かしい機種ですね。
RX-DT99を大学入学祝いで
親に買ってもらいました。
寮の中でガンガンに音楽鳴らし
ていたのを思い出しました。
コメントへの返答
2016年1月15日 7:03
おはようございます シンパチです

もう現代じゃ作れない機種ですよね~

で中の表記を見たら約19年前の機種になるみたいです!

で妄想男爵さんも持ってましたか~!

で私も最初のDT99はジャンクで5000円でしたが親に買ってもらい使用してましたが

あのでかいリモコンにコブラも電動で音もよく私も使いまくってましたね~

まぁ私のは最後はラジオが音が出なくなり状態が悪化してしまい廃棄になりましたが

残しておけばよかったかな~と思いましたね~!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation