
こんばんは シンパチです
今日は
まず1個入金を済ませ
1個梱包をやり直しました
・・・
クレーマーが落としたので限界まで箱を小さくしないと
・・・
こう言う奴は何にでも文句言ってきそうなので
ガムテープは損したけど
仕方ないです
でその後
こないだからやっていた
Astell&Kern AK100MKII
の設定作業を終わしてました
で昨日何度曲を消しても蘇る現象の解析の為
約200在るフォルダを1個ずつ開き
約2000以上在る曲データーの確認をして
転送時におかしな場所に転送されたフォルダを元に戻し
ダブりがある曲を消し
2245曲に収まり深夜に転送作業したまま寝て
今日プレーヤーの更新をしてテストして完了しまし
現在耐久テスト中です
でこのプレーヤーの評価ですが
良い所は
・音が良い
・android OSベースなので使い勝手はいい
・EQのバンド数が少ないので調整が楽
・質感が良い
・2個SDスロット在り
・SDスロットカバーがスライド式
悪い所は
・曲の出だしでノイズが入る
・動きが鈍い
・一部の曲の高音壁で音が割れる
・変なサイズのせいでつかいずらい
・操作感がいまいち
・バッテリーの保ちが悪い(元から最大20時間)
・ストラップホールが無い
・変な画面サイズのせいで画面が見ずらい
とやはり日本製の方が良いって事で
はっきり言って良くないので
1台ソニー製を入札中で
それが落ちてそれが良ければそれに変えて
こっちも残したくなったら(バッテリーの寿命が来ていない等)
こないだ安く仕入れてメインで使用していたウォークマンFを手放そうかな?
と思います
と今日はこんな感じでした
ブログ一覧 |
A/V機器 | 日記
Posted at
2021/06/02 18:54:10