
今日はワゴンRの作業をちょこっとだけしました。。。
今回お客様が持込したメインユニットとモニター類が結構多いのです。
CDデッキがカロッツェリアのDEH-910
ナビがカロッツェリアのAVIC-H9(HDD+DVD再生)
他にも同じくカロのXDV-P70(DVDチェンジャー)とDVDプレーヤーもありますし地デジチューナー、アナログチューナーもありますが、仕様により使わない場合も・・・
モニターがパナソニックT90WV1とM70WS9が各一台、カロのTV-W8が1台、ミラーモニターが1台、バイザーモニターが2台です。
モニターに映すソースがナビ・TV・地デジ・DVD・HKS-CAMP・バックカメラ・モバホ・i-potになります。
まずCDデッキを基準にHDDナビ等をセンターコンソールを製作して取り付けるのですが、純正の2DINのセンターパネルの位置に1台のモニターを埋め込みますw
9インチTVはダッシュ上で了解を得てますが、センターコンソールに出来ればカロの8インチを埋め込むとナビとリンクするのでシステムが少しですが、簡単になります。
でもパナの7インチなら簡単に入るのですが、8インチではスイッチの移動やパネルの製作などコストが掛かり、オーナー様の負担も・・・
小難しい事をたくさん書きましたが、8インチと7インチをバラバラにして検討中です。。。
ブログ一覧 |
ゲストカー | クルマ
Posted at
2008/09/24 21:51:43