• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-japanの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2009年2月15日

ぶつけた??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ほとんど分からないでしょう?
横から、前ヅラこすられた感じです。
バンパーのみの塗装ですので
フェンダーからのマスキングです。
前に何処かでも書きましたが、傷の着いてる部分のみ塗装して、
クリアーのみ1本塗るので
色の違いなんかが出なくて綺麗に仕上げるやり方です。
3コートなんで難しいし手間も掛かります。
2
そして、『ついで』と言っちゃぁなんですが
ヘッドライトの曇りも取ってしまいましょう♪
全部塗り終わってから施工します。
3
まぁ、とにかく取れるものは取っちゃいましょう!
結局、こっちの方が綺麗に仕上がるし
早いですからね~
(じゃバンパーも取れよ!って聞こえてきそうですが
そこは、ご愛嬌)
4
焼付け中

ベースの色を塗って上手くぼかしながらパールを
吹いた後です。
最低でも3回は吹きます
塗料にもよるのですが、高いもの程早く乾きますね
作業工程間は10分くらいです。
そして私は塗料をほとんど薄めません。
仕上がりがカチッ!としますからね
5
はい!いきなり完成です。
クリアーも原液で吹いていきます。
艶の出方が半端じゃありません。
6
そして 『ついで』のヘッドライトの曇り取り。

新品とまではいきませんが
文句の出ないレベルだと思います。

フェンダーの繋ぎ目の色の違いなんて全くないでしょ♪
7
我ながら満足のいく仕上がりです。

おしまい!
関連情報URL : http://m-japan.org

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NWBグラファイトゴムに交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ステップのスカッフプレートを後付け

難易度: ★★★

再度塗装

難易度: ★★

オートレベライザーアジャストロッド

難易度:

スパークプラグ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月21日 15:25
原液でいけるんですか...参考にします!
コメントへの返答
2009年2月21日 16:55
そりゃぁ艶とかメチャメチャでますよ!
普通の吹き方では無く、塗り始めから仕上げるつもりで塗ってね!
細かい重ね塗りを、しちゃうと絶対に上手くいかないからね チュッ^^;
2009年2月21日 18:40
全塗装とかだったら薄めた方がいいですか??
コメントへの返答
2009年2月22日 9:31
少し薄めたほうがいいね~
(って言ってもトロトロしてる)

クリアー10に対して2~3位のシンナー。
シンナーも安物使うと駄目。
基本、塗料の種類に対して使用するシンナーは決まってるしね!

で、面積が大きくなる程、エアーと塗料の量をガンで調整。
普通では考えられない位、大量に吹く。
ちまちまやってると、がさついてしもて、どないもいかんようになるしね^^;

臨機応変にガンの調整が出来るようになれば、塗装は上手くなりますよん。
上手くやれば、ペーパーなんて当てずに仕上げる事も充分可能です。

プロフィール

自動車の事を色々やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M-Japan 
カテゴリ:くるま関係
2008/05/15 14:21:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス twin turbo (メルセデス・ベンツ Sクラス)
気に入って乗ってます。 ツインターボはいいね!
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
だいぶクタクタですけど シャッキリしてもらいます
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
s600l
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
31後期です。 前後フェンダー、ノーマル風に叩き出し
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation