• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

練習会3

練習会3  22日はフォレストさん主催のドリフト・グリップ練習会 in APでした。画像の様にAPに到着した頃には雨が降り出し,ドラミの頃には本格的な雨が・・・。しかし,実際に走行しているときは小雨程度で助かりました。

 到着後にパドックへ移動した時,段差に気づかず,左Fサブサポートをぶつけてしまい走る前からチョッとだけテンション降下してました(涙)。もう,無印本物入れるしかないですかね~。


 さて,今回は1回目の練習会1本目と同様にウエットということで,車の微妙な挙動の勉強に良い機会となりました。今回の練習メニュー(自分で勝手に設定)は”アクセル操作で車体の向きを変える”と”シフト合わせ”です。

1.アクセル操作で曲がる
 ウエット路面で車体の動きがシビアだったので,良い練習ができました。2本目の第9コーナ付近の緩い右ではアクセル踏んで外に滑り出せばハーフスロットルにしてちょっとだけタックイン(?)気味にしつつ3速。シケイン後の上り始め第14コーナ付近では外に流れつつも緩やかにラインが広がっていて3速全開という感じでしょうか。
 もうちょっと走り込んで,より感覚を研ぎ澄ませるようにしたいですね。

2.シフト操作
 上手くいくときといかない時がマダマダ…。上手く合えば,コーナ出口からの加速は流石ターボですね。気持ちいいです。合わない時は,ターボラグでションボリ。NAの方にビシバシつつかれてしまいました。
 第2コーナ入り口で上手く合えば,第3コーナはアクセル操作で曲げる練習に良かったのですが,合わない時は2速加速させるのに手一杯で…。毎回,正確なシフト操作(ヒール&トゥ)が出来るように頑張らねば!


番外編.タイヤ
 今回,皆さんウエットということでタイヤ関係でかなり苦労をされていた模様…。(僕も1回目はECOタイヤでウエットという悲惨な状態でしたが) 皆さんおっしゃるには,雨ならSタイヤよりラジアルのが良い!とのことでした。
 僕はタイヤを沢山使った事が無いのであまり正確なことを言えないと思いますが,雨ならラジアルの中でも最上級ラジアルより1ランク下の方が良い(たけしっとさんとの会話も絡めて)のかもしれません。これは,走りラジアルよりも雨コンディションが考慮されていると思うからです。実際,皆さん食わないとおっしゃる中,DZ101は良い具合に食ってましたし,突然破綻することも無かったです。もしかすると,BSのプレイズの様なもっと身近なのも良いのかも?
 下手な僕が偉そうなことを書いてしまって,気分を害された方がいらっしゃれば申し訳ないです。



 と言う具合の第3回練習会でした。うーん!久々に楽しかったですね!

#そういえば,3本目はチョッと不完全燃焼。理由はお察しください。
ブログ一覧 | 練習会 | クルマ
Posted at 2009/02/23 12:54:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
コッペパパさん

単なるウワサか⁉️😅
mimori431さん

お買いモノ&ぶらりドライブ 群馬県 ...
hiroMさん

20250628活動報告^_^
b_bshuichiさん

紅蘭、笠戸島、匹見峡
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 17:08
お疲れ様で~す!!
色々と貴重なアドバイスありがとうございました!
僕には☆SPECなんて宝の持ち腐れでしたね…トホホ^^;

滑りやすい今回の練習会は色々と新しいことを体験できてよかったです!
①ペース抑え気味の早い車に付いて行くと良い勉強になるし、無茶しない
②単独走行だと無茶してスピン! → あぼーん
③帰りの一時間は睡魔との闘い(笑)

次は本コースで楽しみましょうね♪
コメントへの返答
2009年2月25日 10:07
お疲れ様です。筋肉痛がキツイです(汗

アドバイスなんてとんでもないですよ~(^^;;;;) 全然ダメダメ走りです。

今回は通して雨だったので,ウエットの感覚向上ができてよかったですよね。①は僕も実感しました。

帰りは丸目2号さんに運転してもらってたのでチョッと楽でした(^^)。丸目2号さんもかなり上手いので帰りの峠でも勉強になりました!

本コース,一緒に行きましょう!

(修正)御恥ずかしながら間違ってた所を修正しました。
2009年2月23日 21:44
昨日はお疲れ様でした。

タイヤで一つ言えるのは溝がなければどれも同じ(?)ということです。
次回は目のあるタイヤでがんばりますのでお手柔らかにお願いします。
コメントへの返答
2009年2月24日 11:21
お疲れ様でした!

タイヤについては,そういえば皆さん溝が無い状態でしたね(汗
あのタイヤであそこまでの攻めを出来るのが凄いです。

次回はビシバシ追い越していってください(汗

ところで本コース,ご一緒にどうでしょう?
2009年2月23日 23:44
お疲れ様で~す♪

Sタイヤでもウェットで速い人は速いです
(^^;)
要は運転の仕方ですね~(^^)v
私もウェットには苦労しましたから~。
美祢でスピンしまくりでしたし。

大先生のウェット同乗走行を体感してから
運転の仕方が変わりましたね~♪
コメントへの返答
2009年2月24日 11:24
お疲れ様です~!

ですよね(汗
ただ,ちょっと排水性を高くしている分有利かな?と思いまして。

美祢,閉鎖されていなかったら是非行きたかったですね。結構凄いコースらしいですし(汗

今回,大先生に同乗走行してもらわなかったのがチョット失敗だったかも…(涙
2009年2月24日 22:07
本コースは車が違いすぎるのでご一緒させてもらうと
こっちがご迷惑かけそうです。
タイムも2分27~8秒くらいだろうし・・・

それでも良いのであれば是非お願いいたします。
コメントへの返答
2009年2月25日 10:14
いやいや(^^;;;;
車の前に腕が違いすぎますよ!

僕は1回も本コースを走った事が無いので,30秒は切らないと思ってます。

と言う事で,是非~!

プロフィール

「ぅぉぉぉおおおおお! (とりあえず)できた!」
何シテル?   08/05 21:16
某田舎町でWRブルーの丸目インプレッサWRX NB-Rに乗ってます。WRCやGT選手権(Super-GT)などで車好きになってしまいました。 よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分で車を買うなら,WRCで活躍してる車と思ってました。周りからはランエボを勧められてま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて乗った車です。2000~2001年にかけて福岡県飯塚の八木山峠に出没してました(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation