• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弩羅ヱ門のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

車でAMAZONプライムビデオが見たい

もうすぐお盆休み
毎年岩手に車で帰省するのですが
車でもAMAZONプライムビデオが見たい
って事で車用にFire Stick TVを購入
メルカリで本体とリモコンのみのセットで1300円

我が家のナビはHDMI入力はありますが出力はありません
デジタルコンテンツ保護の仕様によりHDMI入力をRCAで出力出来ない為
Fire StickTVをHDMI入力に接続するとリヤモニターで見れなくなります

そこで見つけたのがHDMIからRCAに変換する機械

これを使用してナビのAV INに接続します

HDMIからRCAに変換とFire StickTVをナビのUSB端子から電源を取ったのですが
Fire StickTVが再起動を繰り返す

家でのTVに接続すると正常に動作するので、車の何処かに不具合があるらしい
Fire StickTVの家庭用100電源でACアダプターを使用してナビに接続すると正常に動作する事が判明、ACアダプターの仕様を見てみると5.25V出力
USBの電圧規格内ですが若干電圧が高め・・・

そんな訳で12V→5.3V電源を作成

電圧をACアダプターに合わせる事により正常に動作する事が出来ました

画質はこんな感じです


これで車でプライムビデオが見る事が可能になりました

HDMIに入出力付のナビとHDMI入力付のモニターが欲しくなってしまいました

Posted at 2019/07/31 07:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年04月15日 イイね!

ステアリングリモコンもどきを作成した

最近ナビを手元で操作したいなぁと思うようになってきました

しかし我が家の車には、ステアリングリモコンなんて贅沢機能はついていません
ハンドルをステアリングリモコン付に交換して、ナビまで配線をすればリモコンが
付けられる事は分かっているのですが、今更ハンドルを購入するのもお金がかかるのでハンドル交換は却下

なんとか出来ないかと考えたのが赤外線リモコンの改造
家に合ったこれを改造します

ステアリングのスポークに貼り付けリモコンです

分解してスイッチに抵抗を付けます


完成図


ハンドルをばらして配線

家に合った適当なコネクタを分解してハンドルのコネクタに差し込みました
赤い太い線は、ホーン用の元々配線されていた物です

コラム側もコネクタに端子を挿入してナビに配線します

リモコンをハンドルに貼り付け、ハンドルに貼り付けてある黒いシールは
配線隠し様です


ナビのステアリングリモコン学習機能を使用してキー割り付けをすれば
完成です

これで手を離さずに操作できるので便利になりました

Posted at 2019/04/15 12:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年02月24日 イイね!

リヤカメラを交換した

リヤカメラを交換しました

セレナに使用しているリヤカメラはストリームに乗っていた時の物で
もう10年位使用しています
VCB-H80というホンダDOPのカメラをセレナに付けていました

10年も使用するとレンズがこんな感じ

傷なのか表面のコーティングが剥がれているのか不明ですがプツプツが画面に映る様に
なってしまいました

新しいカメラがこちら
車が白なので白のカメラを選定


カメラを取り付ける為にアルミの板をL字にして穴を開けます

これを2個作成
カメラを取り付けるブラケットは付属していたのですが位置合わせが大変そうだったので
自作しました

カメラに取付


車のガーニッシュに取付

カメラとガーニッシュはネジで固定です

カメラの出っ張り量はこんな感じです


車に取付をして画角を調整した後に画質の確認です
前のカメラ


今回取り付けたカメラ


ちょっとは鮮明になった様な気がします
結構画角が広くなったので慣れが必要です
Posted at 2019/02/27 08:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月23日 イイね!

私をスキーに連れてった2019 八千穂高原スキー編

今シーズン2回目のスキーに行って来ました

いつもであればシャトレーゼスキー場でスキーの後にデザートメーカで
デザート食べ放題のコースですが、今回は嫁より「ほうとうが食べたい」の
リクエストが有り別のスキー場へ行ってみる事にしました

遠くのスキー場を選ぶと交通費と時間が掛かる為なるべく近場で選定

小海エリックスにしようかと思ったのですが、ネットで空いていると評判の
八千穂高原スキー場に決定しました

中央道を須玉ICで降りてシャトレーゼスキー場と小海エリックススキー場を通り過ぎて
八千穂高原スキー場に到着します
シャトレーゼスキー場だと我が家から2時間ですが八千穂高原だと3時間かかりました
途中1部の山道で凍結路ありです

そんな訳で八千穂高原スキー場の到着


駐車場とスキー場の間に道があるのでゲレンデに行くのにちょっと歩きます

ゲレンデの左右両端が初心者コースなのですが、右側はちょっと急坂もあり
子供達にはちょっと難易が高かったです

ゲレンデはこんな感じ


リフトは高速クワッドは無く、通常の2人乗りのみですが、係りの人が優しくサポートしてくれるので
子供でも安心して乗る事が出来ます
肝心のリフト待ちはというと「ほとんど無し」快適です
コースの人の量もたまに多いなと感じる位で直ぐにばらけてしまうイメージです

お昼時点で駐車場はこんな感じ


カップラーメンを持参すればお湯は用意されていました



リフト降り場にあった雪像なんだと思います?

多分ミニオンズと想定します。こんな雪像が何体かありました

自分の感想は
・結構コースも豊富で近場のスキー場としては広い方で有りのスキー場です
・リフト待ちが無い
・リフト券が安い

家族からすると
・レストハウスにお店がほとんど無くつまらない
・レストハウスのお弁当を食べる席が荷物を置かれていてキープされて座れない
・滑れるコースが少ない
・キッズパークは1日券を持っていたとしても別料金がかかります
 (シャトレーゼスキー場は1日券を持っていれば入る事が可能)
とちょっと印象が悪い感じです

そんな感じでスキー場を後にしてほうとうを食べに向かいます
向かったのは小作 二葉バイパス店


中はこんな感じ

結構広いです

ほうとうがこちら

結構量がありお腹いっぱいになりました



Posted at 2019/02/26 08:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年02月16日 イイね!

ガシャポンをやってみた

いつものショッピングセンターのガシャポンコーナーで見つけた可動式の猫

思わず300円を入れて回してしまいました

体の柄3種、表情3種の計9種ですが
柄が3種、表情は2種出てきました
色々なポーズが取れます
魚はマグネットで顔にくっ付きます


シルバニアとの相性もばっちりです
Posted at 2019/02/19 08:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「禁酒終了」
何シテル?   10/19 08:52
ダイエット中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009年11月に納車されました *写真と実物が違う場合があります
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年3月に納入 2.0RSZ スマートキー付きで高かったです 燃費は良かった 20 ...
スバル R2 スバル R2
長野在住中にセカンドカーとして購入。 在庫車だったので安かったです 1台目がインプレッサ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古で購入して7年間乗りました 税金が高くなってしまう為泣く泣く買い替えをしました。 前 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation