• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

キリ番です。

キリ番です。 本日、総走行距離70000Kmを超えました。

RSの脚に換えてから1000Kmくらい走行しましたが
リフレッシュのおかげで快適なドライブを楽しんでいます。

RSの脚が良いというのもありますがリフレッシュして良かったと思います。

昨年の車検時にある程度消耗品は交換しましたがバッテリーなどそろそろヤバそうなパーツもあります。

最近、エンジンを始動して間もない時、加速の際アクセルを開けるとエンジン付近から僅かにですがキュルキュルって音がしていました。

ディーラーでチェックしてもらうとベルトかなとのこと。
とりあえずシリコンスプレーで応急処置。
今のところ大丈夫ですがこれも近いうちに交換かな。

最近思うことは、

何か消耗品の寿命短くねぇ?

脚もオイルが漏れていたし。

何か俺のスイフト、ハズレっぽい…。
みなさんの愛車はどうですかね。

バッテリー、青いヤツ以外に何か良いのないかなあ。
夏タイヤも今シーズンで終わりそうだし。

ということでまさに維持りです。

おわり
ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2014/06/29 20:19:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年6月29日 20:30
距離的には、消耗品のへたりが見えてくる頃じゃないでしょうか?
私のスイスポも70000km付近でリヤショックにオイル滲みが発生しましたヨ。

バッテリー、赤い奴なんてどうでしょうwww
…と職業病的に言ってみますwww
……高いのが難点ですが、物は間違いなく、良い物です。
コメントへの返答
2014年6月29日 23:22
コメントありがとうございます。

やはり、この辺くらいからですかね。

バッテリー、今のところボッシュが候補に上がっています。
赤くて高価かあ。
情報ありがとうございます。
色々悩んでみます。
2014年6月29日 20:31
こんばんは。

走行距離が弱冠多いとはいえ、70,000kmで消耗品がそんなに寿命を迎えるのは短い気がしますね。
私のは、まだ2年経ってないので特にトラブルはありませんがこれから少し心配ですね(--〆)

そういえば、番号灯は九か月くらいで切れたような気が・・・。
コメントへの返答
2014年6月29日 23:46
コメントありがとうございます。

消耗品なのでそんなものと思うしかないですね。

ランプ類は意外と早く切れることがあります。
私は比較的早くにLEDにしちゃいましたけど…。

私のが、特別なのかもしれないのであまり心配なさらずに普通にメンテしていれば大丈夫だと思いますよ。
2014年6月29日 21:51
私は先日35000kmに到達したので、丁度半分ですなww

消耗品には悩まされますよね…

長く乗るためにも、日頃のメンテナンスが大切ですね〜
コメントへの返答
2014年6月29日 23:56
コメントありがとうございます。

半分ですか。
やっぱりちょっと乗り過ぎかな。
通勤がちょっと距離があるので…。

消耗品悩ましいです。

おっしゃる通り、メンテ大切だと思います。
長く乗りたいですし。
そうは言ってもいつかは乗りかえの時期が来てしまいます。
その時まで大切に乗らなければですね。
(それより、国産車で欲しいのが出てこなかったりして…。)
2014年6月29日 22:31
71,000km台なのでもうすぐ逆転されますね・・・汗

私はベルト類とかはまだ何ともないかなあ。。。
う~ん、ハズレかなあっていうのも悲しいですが、でも未然に気付けているというのは大事な事ですよね。
日頃の点検、メンテナンスは大事やっぱりだなあ。

RSの脚は満足度が高いみたいで、何よりです(^^)

バッテリー、私も青いの以外で何かないかなって思います。
(私の場合はただの天の邪鬼ですがw)
コメントへの返答
2014年6月30日 12:32
コメントありがとうございます。

あれ、そんなに追いついてしまいましたか。

気付いたものから少しずつ交換して出来るだけ長く乗れるようにしたいです。

RSの脚、満足ですよ。

私もただの天の邪鬼です。
今のところボッシュが第1候補です。
2014年6月29日 22:41
こんばんはー

消耗品は車の宿命ですよね。。。

バッテリーは僕は実は青派です!
前車の時に使っていましたが
やっぱりいい物だと思います( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年6月30日 12:34
コメントありがとうございます。

やっぱり青派ですか。
ものは良いということなので一応候補には残っています。

どれにしようかなあ。
2014年6月29日 23:20
こんばんは。

現在95000km、特に劣化が早いと感じるものはないです。
エンジン周りだったら、オイルとエアクリと、プラグは定期交換してますが。

100000km前に、脚含めリフレッシュする予定ですよ。

バッテリーは制御充電対応のものを選んでくださいね。
とりあえず私は、来年3月の車検時に純正交換の予定でいます。
コメントへの返答
2014年6月30日 18:16
コメントありがとうございます。

車検時にオイル、エアクリ、プラグ交換しました。
95000Kmのムスタッシュさんで劣化が早いと感じることがないのでしたら、私がちょっと神経質なのかもしれませんね。

脚のリフレッシュ何になるか楽しみにしています。

バッテリー、制御充電対応で検討しています。
純正のバッテリー意外と丈夫ですよね。
さぁ、どれにしようかなあ。
2014年6月29日 23:23

7万… もうすぐ抜かれます(´д`|||)
自分のは平日10kmも走らなければそうなりますよね…

消耗品は今んとこバッテリーのみですね!
色々壊してる部分は多々w

今のバッテリーは
ボッシュですが次はオプティマを導入してみたいです(*´∀`)
タイヤは…僕は海外メーカー派です(笑)←金がないだけ
コメントへの返答
2014年6月30日 18:22
コメントありがとうございます。

あら、ゆーさんにも追いついてしまいますか。
何せ、通勤往復46Kmだから結構な距離になってしまいますw

あっ、いいなボッシュ!
オプティマ?
調べてみます。

選択肢が増えてきた。
2014年6月30日 1:07
70000おめでとうです。

RSの脚にしてみたいかもです
コメントへの返答
2014年6月30日 18:27
コメントありがとうございます。

もし、交換するのでしたらショックだけでも良いと思います。
バネコイルはおそらく品番が違っても仕様は変わらない感じです。

車高は変わらないないので、下げたいのでしたらやはり車高調をオススメします。
2014年6月30日 20:06
70000キロおめでとうございます(*^o^*)

ハズレかな、と嘆いておられるようですが、ストームキャットさんのAVG.はいつ見ても素晴らしいですね~!
なかなか出せませんよ、その数字は(^^)

脚もリフレッシュされたことですし、メンテナンスしながら長いおつきあいができるといいですね~☆
RSの脚、今頃になってどんなのだったかなぁともう一度味わってみたくなりました^^;
コメントへの返答
2014年6月30日 22:13
コメントありがとうございます。

この数字は自分でも驚いています。
ちんたら走っている訳でもないのにねえ。
巡航速度まではそれなりに踏んでいます(^_^)

そうですね。
長く乗れるよう必要に応じてメンテしていきたいです。

RSの脚いいです!
でもZC32Sの脚や車高調も気になるw

専属のメカニックとガレージがあればいろいろ試せるのに…。
2014年6月30日 21:48
7万キロですか~
いいペースで追いついてきましたね。通勤距離 私とほぼ同じだしw

ROUGEもハズレ品だと思っています。買ったばかりの頃いろいろありましたから。
幸い 走行に支障のある様なものはなかったけど…一番大きなトラブルは2年前のヒーターから冷風→ラジエーターまわり全とっかえ とかね。

それでも私はこの車を手放そうと思ったことはないですね~
これからもメンテに勤しまなくては。

ま、お互い歳は取りたくないもんです(エ?
コメントへの返答
2014年6月30日 22:30
コメントありがとうございます。

ついにこの距離まで来ちゃいました。
私のはフロントからゴトゴト音でステアリングギアボックスASSY交換しています。

スイフト、手放せないです。
長く乗るのはもちろんですが、今のところ国産車で所有したいのがないですからねえ。
かといって輸入車はいろいろとハードルが高いし…。

なのでメンテはしっかりしたいものです。

歳は取りたくないですが、ん???
2014年6月30日 23:01
遅れましたが70000Kmゲッツおめでとです~
RS-4はまだそこまで走ってないんでまだまだなんですが、ヴィッツは大外れでした。
5万キロ超えた位からベルト鳴きを何度直しても再発してましたね(>_<)
スズキの車は3回目ですが、自分の場合は故障は少ない感じですね。

コメントへの返答
2014年7月1日 21:10
コメントありがとうございます。

あっというまでしたー。

うわー、交換しても直らないのが一番厄介ですよね。

今のところそう言うのはないので良しとします。

あとはボディなど早くこたらないことを祈りますって感じかなあ…。

プロフィール

「@Sink-深紅-さん 私のアクセラは16インチでした。見た目は…ですが凍結路はなぜか安心感があります。乾燥路面も意外と良いんですよ。話しはそれますがサマータイヤも16インチのフィーリングが良いのかもしれませんね。そうだとしても夏は見た目重視!!」
何シテル?   09/08 14:30
2022年5月14日、CX-30に乗り換えました。 ブログの方はあまり更新していませんがよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

眼鏡市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 01:58:57
 
StarHorse OFFICIAL WEBSITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 19:34:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
はじめてのクリーンディーゼル、CX-5などに搭載されているSKY-D2.2みたいなパワフ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
両親が購入した車だけど、名義は私に・・・。 イグニスを勧めたが、「うーん・・・いろいろ考 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
はじめてのマツダ車!! 魂動デザイン、カッコいいです。 新たに相棒となるアクセラスポーツ ...
スズキ スイフト ストームバード (スズキ スイフト)
2015年7月18日アクセラスポーツへ乗り換え。 スイフトは物凄くいい車です。 しかし、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation