先日オイル交換(マジなほうです)した時に謎の箱
ラムダ3を装着しました
ちなみに
ラムダ3とは配線ケーブル内に存在するノイズを吸収除去するものらしいです
正直胡散臭いと最初は思いましたが前回のアーシングのこともあり思い切ってつけてみました
これ見たら冷蔵庫の脱臭剤?なんて見えたのはぼくだけ・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
実は先日
マフラーを交換したんですが・・・
抜けが良くなったせいか低回転域でのレスポンスが悪くなりました( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・
いろいろみんカラを徘徊しながらいいものはないか探していたら・・・良さそうなのがありました
jillさんのブログでも紹介されてました
アーシングです
EATUNINGというところの
「ハイパーデビル」というアースケーブルをボディとエンジンをつないでいるアミアミのアースケーブルと交換しました

純正

グワシ
アンダーカバーをはずして交換してました
これだけでもずいぶん改善されたんですよ~
もう少しいいのはないかとアルツさんに相談していたら。。。ありました
それが
ラムダ3です
トランクを開けて内張りをはずして・・・
装着!
あっという間の出来事
さ~てどれくらい変わっているのか楽しみ~
装着後お店を出てまず初めに思ったのが
アクセルが軽い!
吹け上がりがとてもスムーズです
特に中低速域では確実に
レスポンスの向上が見られます
言いかえれば
トルクが上がったようなそんな気さえします
お山での走行で試しましたが確実に
アクセルワークがよくなりました
小気味よく反応してくれるので運転が楽しくなってきます
とにかく
凄い!のひとこと・・・何が?
詳しくは
メーカーさんのホームページをご覧ください
これだけ体感できて3諭吉以内とは・・・
費用対効果抜群のパーツです
これで浜名湖に向けた準備完了!
あとは警告が出ないことを祈ります(;`O´)oダメーーー!!
浜名湖オフへ参加予定の皆様
あまりの人数の多さに想定以上の時間がかかる恐れがあります
皆様との談笑タイムを少しでも確保させていただくため
お土産交換会を中止
とさせていただくことになっております
まだご存じない方もいらっしゃいましたのでこちらでも告知させていただきました
本家のブログにもその旨連絡させていただいておりますのでご確認ください
皆様のご理解とご協力をお願いします
ブログ一覧 |
BMW 5シリーズ | 日記
Posted at
2009/05/01 15:00:42