
洗濯物を干していた母親が何やらギャ~ギャ~
騒いでいるので
「お母様 どうなされたのですか?」と
訊ねますと…
「ちょっと いかんがぁ~ ハチが巣を作っとる!」
「刺されるといかんで、退治してちょうだい。」
「解りました、お母様がハチに刺されては大変なので 僕が退治いたしましょう。」
↑
僕は、どうしても育ちの良さが隠しきれませんⅡ。(笑) ← 母親の口調でウソがバレバレ (^^ゞ
さて、巣がある場所とターゲットの蜂の種類を確認しました。
蜂は脚長蜂系のキアシナガバチだと思われます。
この蜂はなかなかの攻撃性があり脚長蜂なので何度も刺してきます。
下手な攻撃をしたら返り討ちにされる事は必至です。
なので必勝態勢を整える事にいたしました。
蜂との対決の為に取りそろえた兵器の数々
電撃ラケット 強力噴射殺虫剤 エアソフトガン(安物・スプリングタイプ)
特に重要視したのが主砲である殺虫スプレーです。
これ、超~ 強力です。 離れた場所からでも当てれますが至近距離から噴射すると
殺虫成分で死ぬと言うより基材の石油成分で羽がベトベトになって飛行不能
そして気門から石油基材を吸い込んで窒息死って感じです。
蜂の巣を退治している時に帰ってきた生き残りは電撃ラケットでスマッシュ!
これも電撃で死ぬと言うより 叩き落して撲殺です。(^^ゞ
後は壁や柱に とまった蜂はベレッタで射殺。
お子様用の玩具ですが1mくらいの距離なら蜂を吹き飛ばすくらいの威力はあります。
スプリング式なのでガス式と違って安価で、使いたい時にすぐ使えるので常備しています。
たまにゴキブリとの抗争に使う時もあります。(笑)
除去したハチの巣
デジカメのケースとほぼ同じの大きさでした。 12cm×7cm
殺虫剤で撃墜した蜂と幼虫
本当は殺生はしたくないのですが 母親がアレルギー体質なので
もし刺されたら 高確率でアナフィラキシーショックを起こすと思われるので
可哀想ですが除去抹殺させて貰いました。
御自宅に蜂の巣が出来てお困りの方、アース製薬のハチアブマグナムジェット お薦めです。
※蜂の駆除は危険ですので専門業者 もしくは市役所、保健所等に問い合わせて
自分ではやらない方向でお願いします。
では、失礼します。<(_ _)>
(@^^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/21 19:42:49