天高く馬肥ゆる梅雨(ん?)皆さんいかがお過ごしでしょうか?
いつもは家族ネタとロードスターネタで構成されている音介ブログですが、今日はみんカラの「お友達登録」について自分の考え・スタンスを書いてみたいと思いますので、長文になりますがお暇な方はお付き合い頂き、ご自身のスタンスや意見を頂ければ幸いです(まぁ完全な「独り言」ですが、いつかは書いてみたいな~と考えてたので。今日は家族全員留守で一人暇ですしw)。
僕がみんカラを始めたのが2008年の今頃ですので、かれこれ3年近く経ちました。当初はロドスタに乗り始めて半年以上経ち、同じ車に乗る方々とお知り合いになりたい&情報共有したいというのが始めた動機でした(以前Zのクラブに入っており、ツーリングやネットで情報交換していたのが主な理由です)。
で、最初のうちはオフ会に参加した事もありませんし、周りにロドスタ乗りなど1人もいませんでしたので(笑)待っていても友達は中々出来ませんから、こちらから積極的に声掛けさせて頂きました。
その時の僕の声掛け基準は「単純に僕が見てカッコイイ!と思ったロドスタのオーナーさん」の1点のみだったと思います。まぁ今考えれば事前にコミュニケーションなど全く取らずのアポ無し声掛けでしたから(^^; 良くお友達登録を受けて頂いたな~と思いますね(実際数名の方には断られましたが当然でしょうね)。当方、元来が全く人見知りしない性格ですので良くも悪くもそのお陰でお友達は順調に増えました。
で、皆さんとコミュニケーションを取りながらオフ会なんかにも参加させて頂く様になってくると、僕なんかにもお友達のお誘いを頂ける様になったのですが(本当に有難うございます!)1年半位経ってからでしょうか、50人位おられたみん友さんのうち、3分の1位の方とは全くコミュニケーションを取っていない事に気付いたんです。要因としては、
①みん友さん自体が全く更新すらしていない(いわゆる放置状態)
②みん友になったのに、ただそれだけで全く足跡すらついていない
③こちらからはコメント入れるのですが、こちらへは全くコメントすらない(あっても登録後の最初だけ)
そんなみん友さんが結構おられたんです。
もちろん、当初こちらからお友達になって頂いた方々はほぼ自分の一方的な押し付けでしたのでそれも致し方無いのですが、お誘いを頂いた方にも何人かその様な状態の方がおられたんです。
なので、その頃から自分のスタンスとして定期的?にみん友さんの整理(言い方は悪いですが)を行ってます。その基準ですが、
①全然自らのページを更新されていない方(大体の目安は3カ月位ですかね)
②こちらのページに全く足跡すら残してもらえない方
の2点です。
僕のみんカラのスタンスですが、やはり「友達」というからにはコミュニケーションを取りたいというのが大前提ですので、皆さんのブログは余程の事がない限り必ず目を通します。で、自分の絡めるブログには可能な限りコメントを入れます。で、コメントした上で他の方にも是非見て頂きたいと思ったものには「イイね!」を付ける事にしています。もちろん、内容によっては無理してまで絡む事はしませんが(他の地方で開催された催しや全く趣味趣向が異なるもの等)、基本絡めるものにはコメントしてます(あと、みん友さんに付けた足跡の場合、僕は絶対に内容は拝見してますよ!)。
例えば学校の同じクラスの子でも、全く絡まない子もいますよね。その子は自分にとって「クラスメート」であって決して「友達(フレンド)」では無いですよね。自分の考え方はそれなんです。絡まない(絡めない)方は友達では無いと…。
という事で、最近はずっとそのようなスタンスで現在に至ってます。現在61人ほどお友達になって頂いてますが、他に今まで40人位の方は登録を解除させて頂いてると思います。個人的には自分がお誘いした人を解除するのは心苦しい部分は多々あるのですが、逆に考えれば相手の方も自分に興味がない=別に友達ではなくても良い、とも考えられますので、そこは割り切ってます。あと、お誘いを受けた方については1カ月くらい足跡も付いていない方は場合によっては解除しています(例えば他の方のブログには絡んでるのに自分には足跡も付かず、とか…)。
基本、僕のブログネタは車関係のSNSなのに家族ネタ(はっきり言って下らない日記です)が中心ですし、車関連も特に皆さんの参考になるネタもあまりありませんから、ブログへのコメントは共感して頂いた方のみ頂ければそれで良い(正直、コメント貰えると嬉しい)のですが、足跡すら全く付いていないのは正直「う~ん…」って思っちゃいますからね(^^; 基本、情報発信したらお友達新着で確認できるはずですから、気持ちがあれば「覗く」くらいはするでしょうし…。僕のページの場合、ブログなど毎日ならともかく多い時でも月に4回程度ですし…。実際、みん友さんよりも多く足跡を付けて頂いてる方も数名おられますが、それって正直嬉しいですよね!お誘いしようか悩んでいる最中ですが(^^;
只、個人的には全く悪気無く解除したりしてますが、解除された方は正直いい気はしないでしょうね。そこが少々辛いところではあります。実際、オフ会などでリアルに絡んだ後にお友達登録させて頂いた方ですと尚更なんですが、その後にお会いした時はこちらからその旨はお伝えするようにしています(多分ご納得頂けてると思いますがどうでしょうね?)。
あと、最近はお友達の増えるペースがかなり落ちました。これも理由があって、
①あまり増え過ぎると自分のスタンス上、手抜きが出来ないのでキャパオーバーになりそうな気がする
②お誘いしたい相手がいても、お友達が多い方は結構いっぱいいっぱいなんじゃないか?と余計な事を考えるのでお誘い出来ない
って感じです。お誘い頂いた場合は断る理由が無いので余程の事が無い限りお受けしてますが、その時は前述した自分のスタンスをお伝えさせて頂いてます(もちろんその逆もありますので、僕のネタが気に入らなければ遠慮なく解除して下さいともお伝えしてます)。ま、皆さんもそうかもしれませんが、それなりに経験を積むと余計な詮索しちゃうようになるののでしょうね(^^;
最後になりましたが、最近は自分のプロフにお友達登録について記述されている方が結構いらっしゃいますよね(僕もですが)。やはり皆さんもそれぞれ同じ様な思いを持ってらっしゃるんでしょうね。僕的にはそのようにスタンスを書いておられる方はその方の基準が判断出来るので分かり易くて好きですね。これからも数は求めず(増えても2ケタまでで手いっぱいでしょうね笑)お友達同士のコミュニケーションを大切にしていきたいな!と思ってます(^^)あ、個人的に僕のスタンスに賛同されない方や、以前からなんとなく付き合いで登録されててる方がおられましたら遠慮なく解除しちゃって下さいね(お互い恨みっこ無しです)!
考え方は人それぞれですから、「俺はこうだよ!」とか「それは違うでしょ?」とかあれば是非ご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m
PS…「イイね!」についても良くも悪くも自分なりの考えがあるのですが、これはまたいつかブログアップしたいと思います。
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2011/06/13 13:07:53