• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

バッテリー

バッテリー 冬場になってからガタンとエンジンのかかりが悪くなってました。
ライトを点けるとウインカーを出すとライトが暗くなったり、
室内のガソリンメーターの所も暗くなったり明るくなったり
そろそろバッテリーがやばいかと思ってGSへ行ってきました。
バッテリーチェックすると9V切って8V台でした
GSの人もやばかったね~って感じでした。
GSは出光なので、バッテリーはスパーダイハードと普通のバッテリー
がありました。
どっちにする?
と言われてやはりスーパーダイハードにしました。
なんか両方あると、いい方を選びたいですよね^^
でも金額は普通のバッテリーの約3倍・・・
諭吉さんが飛んで行きました・・・
これで3年保障も付いてるから、安心です。
特に安いバッテリーを選ぶとすごいのだと1年持ちませんから・・・
小型のエンジンルームの狭いヴィッツに関しては
バッテリーがエンジン熱でやられてしまうことも多いって
聞いたからいい方にしました。
でも新車からのバッテリーって、なんであんなに耐久力あるのかな?
たぶん今回5年目に突入してやっとバッテリーがアウトになりました。
新車に付いてるバッテリーがホントは欲しかったんですけどね^^
たぶん値段変わらないくらいするんだろうな~
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/01/31 18:08:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 18:43
ウチのバッテリーは、携帯電話のバッテリーみたいに膨れていましたよ(汗)
ちなみに純正品は寿命が短く容量が少ないです。
メンテナンスフリーと言うのが嬉しいです♪
コメントへの返答
2009年1月31日 22:09
純正品の方が強くて丈夫で長持ちというイメージは僕だけでしょうか?
確かに容量は少ないですが・・・
新車からバッテリー換えるのって5年くらいもちますよ^^
2009年1月31日 21:06
危なかったですね^^:

数年前、よくダイハードのCM流れてたの思いだしましたw
コメントへの返答
2009年1月31日 22:11
明らかにやばいとは解ってましたが、ここまでやばいとは思ってもみませんでした。
バッテリー換えると、エンジンのかかり具合全然別物のようでした。
2009年2月1日 2:48
パナソニックのCAOSが欲しいです☆


てか通販だったら安かったと思いますよ!
コメントへの返答
2009年2月1日 11:23
CAOSは有名ですね~^^
レポでも結構見ますね^^
通販で買う手があったか~!!
でもダイハード商品は出光の専売だからな~

プロフィール

「10月23日 東海環状線 鞍ヶ池PA ヴィッツclub in aichi ナイトオフ 参加者 募集中です。」
何シテル?   10/08 16:40
みなさんはじめまして・・・ ヴィッツTRD@たーぼーです。 その名の通り旧ヴィッツのNCP13 モデリスタbyTRDに乗っています。 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4MINI FAMIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/16 12:09:47
 
ヴィッツ NCP13 モデリスタBYTRDターボ カタログ数値 
カテゴリ:ヴィッツ NCP13 ターボ カタログ数値
2009/11/17 16:39:01
 
ヴィッツカタログ 
カテゴリ:ヴィッツカタログ
2009/11/17 16:19:22
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツのTRDモデリスタバージョンです。 ボルトONターボ インタークーラー OILク ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
昔はサーフィン仕様で走ってましたが、 現在はセカンドカーとして 車の工具箱仕様として使っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
僕の愛車です。APE50
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation