• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴエモン@丸目くんの"丸目くん" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2008年10月4日

ステッカー自作。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
「貼ってはがしてまた貼れる」タイプのスプレーのりで、コピーした紙をカッティングシートに貼り付けます。

のりがキツイとコピーを剥がす時に苦労するので、なるべく均一に噴霧するよう注意します。

カットする時は細かい部分も多いので「アートナイフ」が使いやすいでしょう(^^)
カッター用のマットも用意しておけば万全です。
2
この状態になったらカット開始です(^^)
3
カットする時、短い直線はそのまま切れますが、長い直線は定規を使います(^^;

この場合、Pの字の曲線がキツイので台紙を回しながら慎重にカットします。
4
カットが済んだら、少しずつ余分な部分を剥がしていきます。

勢いをつけると細かい部分が一緒に剥がれてしまうので、あくまでチョットずつ剥ぎ取りますΨ(`∀´)Ψ
5
最初に貼り付けておいたコピーを剥がします。

のりのツキが良すぎると、やはりシートごと剥がれて来るので慎重に作業を進めます。
6
コピーを剥がし終えたら表面についたのりを拭き取っておきます。

で、とりあえず完成です(^o^)
7
ワタクシの場合、仕上げにマスキングテープを貼って磔に備えますΨ(`∀´)Ψケケケ

通常はリタックシート(転写用シート)を使用しますが、ウチに無いのと使い勝手の良さからマスキングテープを代用しております(^^;
8
いよいよ磔ですΨ(`∀´)Ψ

台紙を剥ぎ取り、霧吹きでボディーとステッカーを濡らしておけば失敗した時やり直しがききます(笑)
磔にしたあとは、へらを使って空気抜きをしておきます。

で、チョット乾燥してきたら、マスキングテープを剥がして完成です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフロセンサー交換

難易度:

GC8のクラッチ交換

難易度: ★★★

トランク雨漏り修理 Part3

難易度:

TAKUMIガソリン添加剤投入

難易度:

インパネ部品 DIY塗装

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月20日 23:11
はじめまして、はいちゅと申します。

この方法、参考にさせてもらって良いですか?

いろんなところに流用できそうですね。
コメントへの返答
2009年5月21日 8:35
はじめまして(^o^)

ワタクシも他の方々のやり方を色々参考にさせていただいたので、是非参考にしてみて下さい!

ドアサイズになると厳しいですが、ステッカーサイズなら応用が利くと思いますよ。

プロフィール

「なにかしら頑張ります。。。(´・ω・`)」
何シテル?   06/13 17:34
この度「丸目GDB_Prodrive」よりエルグランドに乗り換えました、「ゴエモン@丸目くん」でございます(^^; 「速い車」を乗りこなす体力が限界を迎えたコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

I Love 青森 まるごとView 
カテゴリ:ふるさと万歳!
2010/03/28 16:37:57
 
東京スバル 
カテゴリ:自動車
2009/08/18 12:25:46
 
DRWorks 
カテゴリ:セキュリティ・リペア
2009/08/09 17:38:11
 

愛車一覧

日産 エルグランド モビーくん (日産 エルグランド)
丸目インプレッサから乗り換えです。 白くてデカい図体から白鯨の「モビーディック」にあやか ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アフロがまだハナタレ小僧だったころ乗り回していた車。真っ赤なボディーにゴールドホイール( ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
子供が増えた家族想いのアフロ史上初のAT車。 グラストップも明るくて良かったし、何といっ ...
スバル インプレッサWRX 丸目くん (スバル インプレッサWRX)
嫁の猛烈な反対を軽くいなし、「ミニバンより燃費が良いよ。」とか「高速道路の坂道が楽でいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation