• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

アースライドに出てみる


日曜日。「北海道富良野アースライド」に会社の自転車部のオジサンたちで参加して来ました。


156SWには前輪を外すとすっぽり入ります。この後、もう一台積みました。


富良野のラブリーなペンションにオジサンたちで前泊です。


ウェルカムパーティーで富良野ワインとサッポロクラシックをがぶ飲み。ローディである近藤房之助さんのライブで大盛り上がり。スタンド・バイ・ミーをみんなで大合唱。痛めていた喉がさらに悪化。でも最高。


朝7時、富良野駅近くの富良野スポーツセンターをスタート。いきなりのハイペースにちょっと怯む。


15~20kmくらい毎にチェックポイント兼休憩所(エイド)が設けられています。エイド1の富田ファームで富良野メロン。甘いね~(まだかなり元気)


エイド1を出発。この辺から集団がバラけはじめる。


エイド2でランチ(朝だけど)。そしてエイド3の「拓真館」へ。このエイド3への坂道が辛かった。ここまでたったの38kmですが、いつもの河川敷を行ったり来たりの38kmとは大違い。坂道がこれほどまでに初心者にダメージを与えるとは(笑)ここを折り返します。


後半の平坦路でのスピードはこんな感じ。もうバテバテです。この手前に80kmコースと110kmコースの分かれ道がありました。110kmコースは北の国からの「五郎の石の家」までの往復が加わります。私は110㎞で行きたかったのですが(大嘘)、仲間と相談して80kmコースに決めました。正直、標高400m以上へのヒルクライムは、今の私には登れそうにありません。


一本道。下りがあれば、また登りが現れる。それでも、頭を空っぽにしてペダルを漕ぎ続けるの快感です。


やっとゴール。オジサンたちの記念撮影。私は一番左です。平均年齢たぶん50歳前後。今回、若手は週明けの昇格試験勉強のため、残念ながら全員欠席。たまにはオジサンたちだけでも楽しいね。


コルナゴ、良く走りました。アースライド、とても苦しくも楽しく走ることが出来ました。坂道練習して、またこんなのに出てみたいな。

ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2011/06/26 21:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年6月26日 21:37
わぁ~、近藤房之助さん、大好き~(ハート)。
うらやましいぃ~。

アースライドも楽しそうですね♪
でも、うちのポンコツスペシャライズドでは、無理ぽいです(涙)。
コメントへの返答
2011年6月27日 20:43
ライブ最高でした!
一番前でブルース聴いちゃった。
近藤房之助さん、すごいね!
アースライド、これでも緩くて楽しいです。
MTBやクロス、ミニベロまで参加してました。
さらにスペシャはオフィシャルスポンサーで、
テントでは整備のサービスをしてましたよ。
なのであのスペシャでも大丈夫!
2011年6月27日 0:31
なんかしらんけどカッコイイ…

気がします。
コメントへの返答
2011年6月27日 20:48
涙と鼻水と咳と痰にまみれたロングライド・・・
でも、爽快感で一杯でした。
来年は一緒に出ましょう。
すげーかっちょいいバイクがゴロゴロ。
チネリの超絶センスの良いバイクも。
k@meちゃんなら物欲モード全快間違いなし。
しかもみんなファッションが素敵。
着たくなかった派手なチームジャージが
今すぐ着たくなるありさま。
2011年6月27日 1:24
すごい~。お疲れさまでした。美瑛のアップダウンで80kmですか。景色が良いといっても、過酷ですね~。風はどうでしたか。向かい風?

コメントへの返答
2011年6月27日 20:50
美瑛は9月にもっとハードなのがあるそうですよ。
風がなくてコンディションは最高でした!
坂道があんなにも苦しいものとは、
知りませんでした。でも楽しかったよん!
2011年6月27日 7:08
お疲れさまでした~。

楽しそうですね~。
私もロードに慣れたら出てみたいです。
でも80kmはムリそう・・・。
50kmくらいなら・・・。

そうそう、スネ毛剃りました?
ローディのマナーだそうです。
コメントへの返答
2011年6月27日 20:56
ありがとうございます~

順位もタイムも競わないけれど、
達成感は十分にあります。
ぞろっと400台近くが走るとすごいね!
スタートの時の緊張感が最高。
来年は一緒に参加しましょう。

スネ毛もちろん剃りました
温泉での視線が痛い(笑)
2011年6月27日 7:22
素晴らしい!
カッコイイ!

日常的な趣味から一歩踏み出すことで、こんなにも素晴らしい経験ができるのですね~!
コメントへの返答
2011年6月27日 21:00
ありがとうございます!
楽しかったですよ!

アースライドはコンペではないのですが、
その雰囲気はロードレースの様。
緊張感と達成感は非日常的で刺激的。
ホント、なんでも一歩踏み出してみるものですね!
2011年6月27日 9:09
大人の遊びですね かっこいいです~
北海道 良いな♪
コメントへの返答
2011年6月27日 21:05
オジサンパラダイスですね!
オジサンたちの気合の入れ様はハンパなし。
バイクもウェアもすごいの。

スタートした時は震えるほど寒かったのですが
すぐに最高の北国の初夏の陽気になりました。
体はボロボロになりましたが、心はハレバレ!
2011年6月27日 9:54
気持ち良さそうですね。
素朴な疑問ですが、お尻は痛くならないのでしょうか?シートも良い品だと思いますが。
コメントへの返答
2011年6月27日 21:08
最高に辛くも気持ちが良かったです。
お尻、良い質問ありがとうございます。
ロードレーサーのサドルは超薄く、
対策をしないと尻が壊れます。
なので、パッド付きのインナーか、
パッド付きのレーサーパンツを穿きます。
それでも痛くはなるんです。
早く慣れないとな~
2011年6月27日 16:09
気持ちよさそう~見てるだけなら(>_<)

付いていく脚力、自分にはないなぁ…
コメントへの返答
2011年6月27日 21:24
気持ち良くも、辛いのが自転車~(笑)
私の脚力なんてたががしれてます
誰でも走れますよ
でも、自転車のロングライドって
やっぱりバイクとか装備とか重要で
クルマと同じで道具があるか楽しいんだろうな
2011年6月27日 21:30
イイですね!
北海道を走るだけでも気持ちよさそうなのにメロンに食事に・・・羨ましか~(~_~)
コメントへの返答
2011年6月29日 21:46
この季節の北海道はサイコー!です
アースライド、楽しいですね。
ここに紹介していないオヤツもたくさん出て、
ついつい食べ過ぎました。
センチュリーライドとかにも出てみたいと思います!
2011年6月27日 22:42
なんて素敵なおじさん達・・・もとい、なんて素敵な会社なんでしょう!
自転車乗りがこんなにいるとは・・・。
そして、何がいいって天気がいい!!
最高ですね、こりゃ。
私も天気のことを考えるとついつい参加費が惜しくなり(ケチ)及び腰になっていますが、こんな体験してみたいッス!!
コメントへの返答
2011年6月29日 21:55
こんなオジサンたちがたくさんいるんです。この日は本当に好天に恵まれました。風もなく、最高の自転車日和。みんなスリックタイヤなので雨の日は多くの方がもったいないけどキャンセルするそうです。確かに安くない参加費だから考えますよね。今回は運が良く、参加して本当に良かったと思います。スタート時の興奮とゴール時の満足感は相当なものです。みんなで走ったり競ったりするのが楽しさのポイントだと思います。

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation