• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

二月


節分は豆まき。カミサンはやはりこーいうのは欠かさないんです。


ジュリエッタ。仕事の敗戦処理の帰りに寄りました。
ちょうど友人がいたので、一緒に試乗させてもらいました(待たずにずるい)
ジュリエッタ、売れると良いですね。並べると、少し控えめだったMitoの良さが引き立ちます。


夕方の二条市場前。


カミサンがオヤツにシャービックを作ってくれました。懐かしいな~(笑)


我家の新デジカメはやっぱりまたコンデジでした。いつか我家にデジイチの時代は来るのかな~?
ブログ一覧 | アルファ | クルマ
Posted at 2012/02/05 23:05:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年2月5日 23:11
奥様の豆まきに欠かせないのは、中身?入れ物?どっちなんだろう(汗
そういえば、ジュリエッタにナビつけるときは、パネルごと交換が必要と言っていたな、そういえば・・
おやつのシャービックってm懐かしいです~、オイラは凍らす前の原液ナメナメするの好きでした(爆
コメントへの返答
2012年2月6日 20:17
北海道は落花生を殻ごとまく家庭が多いですが我家は大豆です。入れ物は旭川であった部下の結婚式での鏡割りで貰いました。なかなか重宝してます。

ナビ、そうらしいです。なんだか面倒くさいです。シャービック、懐かしいですよね。昔はすごく贅沢品でした。原液なんてなめたらバチが当りますよ~!(笑)
2012年2月5日 23:52
山ねこさん、どうもです。
ジュリエッタは良かったですね。普通に良いクルマです。エロ本隠せますし。
TCTを把握していなくて恥ずかしい運転をしてしまいました。

そうそう、ナビは本国はダッシュボード上に付くのに、日本ではインパネくり抜きではまる事になるから、
見た目はナビ付けない方が美しいですね。
特に、スプリントのインパネはナビ無い方が素敵です。
そもそも黄疸はナビ付けたくない派ですが。
コメントへの返答
2012年2月6日 20:23
うふふ~、先日はお世話さまでした。あれは何冊位隠せますかね。VHSやベータもいけそうです。そんな隙間があるのに、今時のクルマの仕組みはなんだかややこしいです。

ナビが必要ならポータブルをそのへんにちょこんと付けるのが良いかと思います。私は小さなガーミンですが、遠出する時は便利ですよ。
2012年2月6日 0:24
今の車って社外オーディオ付け辛いですね。
MD派ですが、mp3等のおかげで壊滅状態。
約100枚のMDが不用品に・・・(泣)。
コメントへの返答
2012年2月6日 20:24
確かこじかさんのGTVはMDのはずです。
交換してみては~?
2012年2月6日 0:39
雪で路面が真っ白ですね~
冬は綺麗だけど 道内で運転できそうに無いです

MITOに比べて かなり抑揚があるみたいですね
早く試乗してみたいです
乗り換えは考えられませんが 新しいalfaが
出てくるのは うれしいですね♪
コメントへの返答
2012年2月6日 20:33
ずっとこんなんですよ~
でも、きっとすぐに慣れますよ(笑)

ジュリエッタは大きさの割りにリアの居住性が悪く、特にヘッドスペースなんですが、我家の5人乗りには無理そうでした。そう割り切ると俄然Mitoが輝いて見えます。

でもやっぱり156SWか159SWが良いな~
2012年2月6日 1:34
素朴な疑問です?
シャービック、おうちの外でも作れるんですか?
小学生みたいな質問ですいません。

夕方ディーラーへ、出かけて評判を聞いてみたら
ナカナカ良い滑り出しみたいです!
今回の試乗車は、ナビ付きでした。
あれば便利だけど、見た目は×です。
コメントへの返答
2012年2月6日 20:37
ズバリ!作れます。
ベランダは冷凍庫代わりなんです。
なのでシャービックは良いですが、
決してビールとか出してはいけません。
凍ると悲しいモノは出してはなりません(笑)

Mitoからの代替の方も多いそうです。
ナビの位置は本国仕様と違うようですね。
内装自体はなかなか良いと思いました。
2012年2月6日 8:09
お早う御座います。
奥様の伝統行事を重んじる姿勢は素晴らしいです!
日本人としての誇りを蘇らせてくれますね。

それからジュリエッタ…よりもニコンのカメラ!
新調したですか?

ま~だ、カメラ欲しい病にかかってますので、とっても気になります…
コメントへの返答
2012年2月6日 20:51
こんばんは~!
これだけ忘れない人もめずらしいかもしれません。決して「七草粥かぁ~」とか溜息をついてはいけません(笑)

うふふ~、ニコンは新調なんです。
カミサン要望でLUMIXと二台体制になりました。
COOLPIXのS8200で1万6千円位でした。
このクラスがこの値段ですもんね。
でも本当は型落ち良いのでデジイチが欲しいです。(PENのE-PL2が激安なんですよー)
2012年2月6日 8:57
豆まき・・・
年々子供達の豆を投げるスピードが上がり今年はゴーグル付けて鬼になりました・・・
雪景色素敵ですね。
私は寒がりだから生活するには辛いか・・!
コメントへの返答
2012年2月6日 20:54
豆まき・・・
来年はフルフェイスが必要かもしれませんね(笑)
冬は冬でスキーとかススキノとか楽しいのですが、最近めっきり寒がりになり、氷点下10℃以下になるとなんだか悲しい気持ちになります。
2012年2月6日 21:19
ジュリエッタ、春に試乗したいな~。
自転車楽に載りそうでした?
コメントへの返答
2012年2月6日 21:33
1750じゃないと満足出来そうにありません。ラゲッジ容量は350リットルと見た目も大きくないけど、倒せば1045リットル。自転車はFホイール外せば十分載りそうよ。
2012年2月6日 22:53
敗戦処理って?なんか気になるヒビキですね。

新しいジュリエッタは如何でしたか?私だって男ですからフツーに欲しいのですが、
今の生活では鼻血も出ません。

ああ、私も笑顔でディーラーの入口をくぐれるようなお客様になりたいっす。
コメントへの返答
2012年2月6日 23:26
人生、負ける時の方が多いのですが、
次に繋げないといけません。なんちって

ジュリエッタは良いクルマだと思うのですが、
カッコ良過ぎて私には立派過ぎるかな~
少しやれてる位のクルマが好きなのかもです。

忘れられてはいますが、うちのワゴンは一応あそこのディーラー車なのでいつでも笑顔でくぐりますよ、えっへん♪
2012年2月7日 0:02
デジカメ、自分も先月買い替えました。
山ねこさんと同じやよー^^
色も黒(妻は赤メタ)
COOLPIXのS8200、2台買ったのに山ねこさんよか高かったよwww
カメラ全然わからないけど・・・綺麗に撮れそう・・・かなぁ?
コメントへの返答
2012年2月7日 21:45
おっ!お揃いですね~!
私もカメラは詳しくないのですが、
ちょっと良いコンデジを探して、
アチコチ探してこれに行き当たったんです。
私、お買い得だったんですね(*^_^*)
ちょっとだけ撮ってみましたが、
ナカナカそうですよ
(ボカすのはやっぱり難しいです)

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation