• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

入院生活の記録

入院生活の記録 11月4日(水)、14時頃、嫁に付き添われ 近江八幡市立総合医療センターに入院、個室に案内される。早速麻酔科の担当医が病室に来て、全身麻酔の説明を受ける。ますます凹む・・・。次に手術室に行くまでのお世話をしてくれる看護士さん(私より若い、第二子妊娠中)に術前後の説明を受ける。21時以降は絶食。水は翌朝10時まではOKとの事。この日は明日の事で不安がいっぱいで後の事はあまり覚えていない・・・。夜は空腹と不安でほとんど眠れなかった・・・


11月5日(木)、手術当日。全然眠れていないが、髭剃り、歯磨き、シャワーを済ませベットでゴロゴロ。浴衣に着替えるように指示を受ける。10時半頃に嫁が到着する頃には点滴も始まった。手術開始は13時半、嫁と病室に待機していたが、不安を紛らわす為、嫁と話をしていた。14時前、手術開始時間より少し遅れて、手術室担当の看護士が迎えにくる。歩いて手術室に向かう。人生で初めて手術室に入り、本人確認、IDの照合をしてもらう。緑色の術衣をきたスタッフに案内されれ手術台のある場所に向かうがこの時点でメガネを外していたため途中に何があったかはよく見えない。部屋に入るとドラマで見たままの光景。手術の経過時間の電光掲示板があったのはわかった。32インチぐらいの大型PCモニターで、担当医が何かチェックしていた。スタッフに言われ、自ら手術台に上り仰向けになる。心電図の機械やら取り付けている間に、麻酔科の先生に「眠ってもらいますよ」と言われた。全身麻酔開始。腕が冷たいと感じた・・・この後は全く覚えていない。夢の中で息子が「仮面ライダーのDVDを買って~!!」と騒いでる・・・その直後「息子が仮面ライダーのDVD買って欲しいって言っているんだけど」と自ら言葉を出した事で意識が戻った事に気が付いた。しかしまだ意識はもうろうとしており、レントゲンの機械の音は聞こえてが後はよく覚えていない。完全に意識が戻ったのは病室に戻って嫁の顔を見た時だった。時間は17時くらいだった。点滴2本と痛み止めの点滴をする機械があり、足元には肺血栓塞栓症を防止するタイツとマッサージ機があった。鼻から酸素吸入もされていた。術後12時間は監視体制に置かれ、1時間に一回は看護士さんが部屋に来て、体温や血圧、状態を診に来てくれた。この日も全然眠れなかった。

11月6日(金)、朝7時。起き上がりを許可され、朝食。空腹だったが、術後の体と点滴のせいで箸が進まない。半分以上残した。昼食は何とか半分以上食べ、13時頃点滴が外れた。動くと傷口が痛い為、ベットに横になっていたが、いつの間にか寝てしまった。夕食は完食したが、傷口のせいで発熱がありこの日もあまり眠れなかった。

11月7日(土)、朝食完食。9時くらいに傷口の消毒とガーゼ交換の為、医師、看護士合わせ5名が病室に来る。初めて傷口を見た。黒い釣り糸の様な物で縫合されていた。14時頃、職場の上司がお見舞いに来きた。経済誌の雑誌の差し入れがあった。体調や仕事の件で30分くらい話をする。この日は息子を嫁の実家に預けられないとの事で嫁は来なかった。インフルエンザ流行の為、事前に「絶対に子供は病院に連れてくるな」と言っておいた。これは仕方が無い。夕食も完食したが傷口の影響で熱が38度まで上がり、解熱剤を飲んだ。深夜に熱は下がったが汗だくの状態だった。この日は少し寝れたと思う

11月8日(日)、退院前日、10時頃に職場の同僚がお見舞いに来た。体調や仕事の件で話をした。15時頃、嫁が来たと同時に、嫁のお姉さん一家が見舞いに来た。義姉は会社が一緒の為、私が骨折した原因になった運動会の様子などを聞いた。やっぱりケガ人続出だったらしい(苦笑)夕食を食べた後、嫁は実家に戻っていった。退院前日で傷口の痛さ以外は体調は戻っていたが、やっぱり夜はあまり眠れなかった。

11月9日(月)退院当日、6時に起きて撤収準備。いつもどうりに検温、血圧を測ってもらってから朝食9時前に処置室に呼ばれ傷口の消毒とガーゼの交換をしてもらった。9時半に嫁が迎えにきたので退院。ナースステーションに「骨が付いたらまた来ます。お世話になりました。」と挨拶をした。1階の受付で入院費用13万5300円を納め病院を後にした。


長いようで短かった入院生活も終わりましたが、定期的に通院になります。そして早くて3ヶ月で骨を固定している金具を取り除くために入院、再手術です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/10 11:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クッション材取り付け修正
別手蘭太郎さん

道の駅めぐりin福島
R_35さん

中華のドアエッジモール
毛毛さん

クロスト君は納車から2年と88日目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

Amazonブラックフライデー先行 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

スピード違反で捕まる寸前でした!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 12:18
いや~ ホント 大変でしたね(>_<)

お大事にしてください!
コメントへの返答
2009年11月10日 12:56
ありがとうございます。

こうやって振り返ってみると、ものすごいリスクを乗り越えたんだと思いますね。

骨が付いた後の手術は2回目になるので不安は無いですがなんか嫌ですね~
2009年11月10日 12:42
自分が手術した時の事を思い出しますf^_^;
って言うか術後の状態は僕より・・・

手術室担当の看護士さんて緊張を和らげようとする為か?
やたら話し掛けて来ますよね(^^)
僕の場合下半身麻酔だったので先生達のやりとりもはっきりとf^_^;
もう少し安静ですね!
お大事に(^0^)/
コメントへの返答
2009年11月10日 13:01
ねんねんさんは盲腸でしたね。

内臓系の手術に比べたら、骨の手術なんで体への影響はまだ少ないほうかも知れません。

手術室のスタッフは気さくな方々で逆に不安が無くなりました。

声聞こえるほうが逆に怖いかも・・・(汗

次回は全身か部分か麻酔が選べるそうですが悩んでしまいますね。
2009年11月10日 22:13
大変でしたね!もうすこし、安静にして下さいね!

うちの親も去年、手術して大変でした!やはり、体にメスを入れると

痛みも出るし、大変ですよね!まずは、ゆっくり体、回復させてあげてください!
コメントへの返答
2009年11月11日 9:17
ありがとうございます。

現代の医療は発達したとはいえ、手術を受ければ体への負担は大きいです。身をもって体験しました。

あまり大きく肩を動かすと金具に不具合が生じ、再手術になる可能性もあるのでおとなしくしています。

2009年11月13日 11:44
遅くなりましたが、退院おめでとうございます(^^)

思っていたより大きい金具なんでビックリしました。

次回は全身か部分か迷うとこですね。
でも部分にして先生達のやりとりが聞こえると、ちょっとあれですよね・・・。
コメントへの返答
2009年11月13日 12:15
ありがとうございます。

自分の右肩を見る限りではこんな金具が入っているとは思えないのですが・・・(苦笑)

次回は早くて3ヶ月後ですが、先生曰く「部分麻酔は耐えられるならば・・・」

こんな言葉を聞いたら余計に悩んでしまいますよ(苦笑)全身麻酔も術後はえらいですから・・・

プロフィール

「コスパ良い! http://cvw.jp/b/398815/48707416/
何シテル?   10/12 18:41
ノートニスモに、家族用の2台のルークスを弄って喜んでいる40代半ばのおっさんです。 宜しくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久し振りの工房作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:14:59
ナビ廻り外し方詳細(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 05:54:28

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ダウンサイジングしました(^_^;)
日産 アベニール 日産 アベニール
免許取って初めて買った車です。 彼女(今は嫁さん)を乗せていろいろな所に遊びに行ったの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁車→息子車 2月24日に納車されました 2024年3月に息子車になりました 202 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2台目の愛車 当時ミニバンが流行りだした頃に購入 6年間乗りC25へ乗り換え・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation